酒屋さん巡り

2022/11/04

大阪屋酒店で燗ガエル!

吉祥寺に良い酒屋さんがないかと探してみるとヒットしたお店。

大阪屋酒店

なんとなく歴史のある佇まいの店をイメージしていましたが、行ってみると新しくてモダンで明るい感じの店内でした。

Img_6067

有名な地酒もたくさん置いてあるんですが、それとは別に初めて見るお酒が多いのが面白い。

はぁ〜、なんとなく地酒がわかったつもりでいましたが、こんなに知らない酒があるんだ。

Img_6066

この店は角打ちもやっているようです。

この日は時間がなかったのですが、近いうちに試してみたいです。

さて、変わったお酒の多いこの店で選んだのがこの一本。

Img_6073

何やら楽しいラベル。好きなタッチのイラストです。

燗ガエル(北島酒造店/滋賀県湖南市)。

大好きな酒米・玉栄を使っている純米酒。さらにはお燗向きのにごり酒。

そして生酛です。

これは飲んでみるしかないでしょう!

Img_6069

このお酒、開封時と1週間経った頃ではかなり違う味わいでした。

もちろんどちらもお燗で試してみました。

開封時、玉栄らしい旨味とコクのある味わいですが、嚥下時に感じられると思った酸味がほとんど無いのです。

「来るぞ〜」と待ち構えていた酸がなく、待ちぼうけをくらわされた感じ。

しかし、開栓1週間頃からは期待していた酸味が俄然現れてきます。

上記の旨み、コクは変わりませんが同時にぐわっと酸味が押し寄せます。

去り際ではなく、あくまで同時に。キレも良くなりました。

いやぁ〜、変わった味ですね。もしかしたら時間が経つにつれてまた味わいが変わって来るのかもしれません。

Img_6071

大阪屋酒店さんで、また面白いお酒を見つけたくなりました。

| | コメント (2)

2022/07/19

竹鶴を飲みたくて、西荻窪・三ツ矢酒店!

ある休日、無性に竹鶴を飲みたくなりました。

考えてみると、もう一年近く竹鶴に接していません(!)。

我が家(三鷹)から一番近い竹鶴を売っている店はどこか?

つらつら考えてみるに、ありました!

三鷹から二駅、西荻窪の三ツ矢酒店

そういえば、人生初の竹鶴もこの店で購入した「小笹屋竹鶴」。

初めて訪れた際の様子(2005年の4月)をブログにアップしていました。

いざ、久々の三ツ矢酒店へ!

Img_4855

店の外観は2005年時と変わっていないようですね。

酒屋さんらしくない、シンプルでスタイリッシュな建物。

店内の様子も以前とだいたい同じ感じでしょうか。

個々の酒につけられた手書きのPOPが良い味を出しています(手書き大好き)。

Img_4854

期待通り竹鶴も揃っておりましたよ。

その中から、小笹屋竹鶴と雄町純米をチョイス。

ウキウキしながら家路につきました。

Img_5440

さて、その小笹屋竹鶴です。
大和雄町を使用した純米原酒。アルコール分はなんと20°!

製造年月日は2018年2月。

このお酒はやはりお燗でいただきましょう。

ちょっと割水をすると良い感じに。

原酒でありながらも熟成により角が丸くなった印象。

なんとも言えない旨味が感じられ、力強い酸がキレを呼ぶ。

美味いです。

Img_5443

黄金色をした瓶内を漂う沈殿物もまた愛しい。

小笹屋竹鶴、大好きですね〜♪

| | コメント (2)

2022/07/12

三鷹・宮田酒店で本紀土!

三鷹に越して来た時から、また行きたいなと思いつつ足が向いていなかった宮田酒店さんへ。

前回訪れたのは、なんと2005年の5月でした。その時のことを記事にしていましたよ。

さて、およそ17年(!)ぶりに再訪。

Img_4838

以前の記事の写真と比べると、どうやら建て替わっているようですね。

鶴齢ののぼりと、店の前のコカコーラのベンチの組み合わせが面白い。

Img_4839

お店の中はとても綺麗で清潔。各地の名酒がきっちりと並べられています。

その中から、この日は「本紀土・純米吟醸」をセレクトしました。

Img_5329

五百万石のお酒を久々に飲むな。

うっすらと果実味を感じさせる香り。

とってもソフトで優しい口当たりのお酒です。

アルコール度数が13°なので、そのせいでもあるようです。

二日目以降は若干味乗りもしてきましたが、綺麗な印象はそのままですね。

Img_5330

盛夏になって、胃が疲れた時なんかに良いお酒なのかもしれません。

ごちそうさまでしたっ!

| | コメント (6)

2020/11/06

三鷹・碇屋酒店!

三鷹には良い酒屋さんがあるようです。

以前に行ったことのある宮田酒店、三鷹に引っ越すことを告げた後に友人に教えてもらった天野酒店など。

そしてもう一店、発見したのが「碇屋(いかりや)酒店」さん。

三鷹駅前の中央通りを1〜2分でしょうか。左に折れてすぐのところにあります。

ご覧ください!このショーウィンドウ(と、呼びたい)。

ぎっしりと並んだ手書きの酒紹介POP。情熱を感じますね〜。

Img_3796

良い銘柄を数々扱ってらっしゃいます。

創業が1931年!昭和6年ですか。

Img_3793

入り口はこのような感じ。

店に並んだ酒にもすべて手書きPOPがつけられていて、味の特徴がびっしりと書かれています。

この感じ、小山商店にも通じる熱量・情報量です。

良い酒屋さんを見つけました!

| | コメント (4)

2017/07/26

酒の勝どき!

築地市場からほど近く。もちろん勝鬨橋もすぐ側。

最近よく通っている酒屋さんです。
「酒の勝どき」こと勝鬨酒販さん。

Img_0411

得意先へ行くルートの途中にあるのも魅力。
打ち合わせが上首尾だった時なんかはウキウキで帰路に寄ります(笑)。
揃えているお酒に好みのものが多い。
中でもお燗に向いた酒が多いのが好印象。
大好きなにごりも各種揃っているし、以前仕事で関係を持った木戸泉さんも置いてある!
店の中の情報量が多いのも良い。
また近いうちに行こうっと!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017/07/21

かき沼!

年に数度通っている自動車ディーラーさんのすぐ近くでした。

スタイリッシュな外観なので、ちょっと酒屋さんには見えなかった。

Img_1772

足立区江北の「かき沼」さん。

Img_1774

ロゴも洒落てますね〜。
お客さんがひっきり無しで、とても活気のある店内。
この日入手したのは・・・。

Img_0103

天青のにごり。

Img_0100

磯自慢・吟醸!

Img_0106

そして田酒でした。
「かき沼」さん、店員の方の目つきが皆さん鋭いのが印象的でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/05

スカイツリーと並び立つ?浅草・ニシザワ!

浅草駅で降りて吾妻橋を渡ってちょっと。

神亀の店頭幕、そして諏訪泉の幟が嬉しい。
純米酒を専門で扱っている「ニシザワ」さん。

Img_0136

店内はコンパクトだけれど、酒燗器がどどんと鎮座していて、この季節湯気がたっています。
(うぅ、これを見ただけでヨダレが・・・)
試飲を基本、お燗で味あわせてくれるのには感激。

Img_0137

吾妻橋から歩いてくるとニシザワさんの横にはスカイツリーが!
なんとなくスカイツリーがお銚子に見えてくる不思議(笑)。
浅草の街でほろ酔いになって、この店でお燗のうまい酒を一本買って帰る。いいな。
習慣化するかも(この日は日置桜のにごり酒をチョイス)。
酔った足には一升瓶がちょっと重いけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/06/08

東京下町の感じのいいお店。ふくはら酒店!

数年前から存在は知っていたのですが、やっと訪ねる事が出来ました。
台東区台東にある「ふくはら酒店」さん。

先日、東京国立博物館の「写楽展」の帰りに。
上野の山を下ってアメ横をぶらりぶらりしながら御徒町。
首都高をくぐってちょっとの場所でした。

Fukuharasaketen

とてもすっきりと整理された印象の店内。
一階が日本酒・焼酎・ビールで地下がワインでしょうか。
(あ、地下には降りなかったのでよくはわかりませんが:汗)
手作りのコメント入りラベルと共にきちんと並んでいる日本酒は“冷たい生酒系”が多めの印象。
ただし、しっかりとお燗に向いたお酒もなど揃っていてバランスの良いセレクトか。

お店の方ともしばし日本酒談義をさせていただき、つかの間楽しい時間を過ごせました。
この日は“萩乃露(滋賀県)”と“國香(静岡県)”をチョイス。
うん、家の近くにあったら思わず顔を出したくなるお店だなぁ〜。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/14

はせがわ酒店グランスタ店!

日本酒ブログやmixiなどで話題になっている、はせがわ酒店のグランスタ店
おくればせながら、仕事のついでに寄ってみました。
先日オープンしたばかりの東京駅のGRANSTA
いわゆる“エキナカ”のショップ群です。
ざっと見回した感じ、デパ地下みたいですね。
今度から出張の際の弁当はここで買おう。

平日午前にも関わらず、グランスタはすごい人。
携帯のカメラで店頭をおさめようと思うも、なかなか人が途切れず。
そのくらい混雑していました。

Hasegawagranst

はせがわ酒店さんは通路に面して横に長いレイアウト。
この配置は酒屋さんとしてはあまり見かけないですね(奥に長くは立地的に無理ですけど)。
長谷川さんおなじみの酒が、高級酒から低価格帯まで並んでいます。
変わったパッケージのものが多く陳列されており、日本酒ファンでない方にもアピール出来るのでは、と思いました。

店の右側スペースにはバーも設置されていて、今度から列車の時間待ちにはここへ来てしまいそうです(^^;)。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006/03/06

谷根千散策!

土曜日は天気も良く、妻と二人で谷根千(谷中・根津・千駄木)へ出かけました。
谷中銀座はたくさんの人。
地元の人以外に、自分たちのような遠くから遊びに来た人が多い様子です。
たくさんの昔ながらの店が軒を連ね、見て歩くだけでもとても楽しい。
yanakaginza
子供の頃は地酒星人の家のまわりもこの位の賑わいがあったのになぁ・・・などと思いつつ、千駄木の“よみせ通り”へ。
今回の目的はあっきさんのブログで知った“リカーズのだや”
よみせ通りの店を見ながらそぞろ歩いていると、見えて来ました“酒”の看板。
いきなり店頭に独楽蔵が置いてあったりして、期待が高まります。
店内には鷹勇や神亀、竹鶴などが並んでいました。和歌山の黒牛もあります。
なかなか宜しい品揃えのお店ですね。
その中から睡龍・純米と仙亀にごりの300ml瓶をいただく事に。
三代目さんにご挨拶をして店を後にしました。このブログをご覧になっていただいているようで、恐縮です(試飲させていただいた睡龍の原酒、ムチャクチャ旨かったです)。

帰りはさらに周辺をブラブラ。
“いせ辰”で子供達へのみやげの千代紙を買って帰りました。
谷根千、なかなか楽しめますね〜。
地酒星人とその妻、以前短期間ではありましたが千駄木に住んでいた事があるのですが、あまり地元探索をしていなかったので目にするものがとても新鮮です。
(新鮮とは言っても、懐かしいものが多いのですが。)
また来るつもりです。

| | コメント (10) | トラックバック (0)