日記・コラム・つぶやき

2014/10/13

チロリのフチ子さん!

Img_3783

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/31

さらば2013年!

今年もいろいろな銘酒を楽しんだ一年でした。

日本の生んだ素晴らしい地酒を来年も堪能出来るよう、がんばって行こうと思います。
皆様、よいお年を!

2013_jizake
さ、紅白のももクロちゃんを見なくちゃ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/29

【結果発表】“ももクロ”イメージの日本酒はどれだっ!?

!ももクロちゃん!!
しばらく更新の間が開いてしまった内に、ももクロは念願の紅白出場を見事決めてしまったわけですが・・・。

さて、「ももクロイメージの日本酒はどれだっ!?」の結果発表です。
前回、単純にラベルの色から選んだのはこの5本。

Mcz5sakeline_3

赤=貴・純米吟醸(百田夏菜子)
黄=竹鶴・純米(玉井詩織)
緑=石鎚・純米吟醸(有安杏果)
ピンク=獺祭・発泡にごり酒(佐々木彩夏)
紫=酔右衛門・純米(高城れに)
さあ、この中から“ももクロ”になるお酒はあらわれるのか!?
ももいろクローバーZのコンサートにおける自己紹介の順番で行ってみよう!

まずは紫色の高城れにちゃん。
俎上にあがるのは酔右衛門・純米(岩手)

Mcz_yoemon_2

香りは抑えめ。冷やでいただくと小さな苦みの後にふくらみを感じ、後口はさっぱりと。
燗をしてみると甘みが強めに感じられ、さらに旨味が乗って来ます。甘さも嫌らしいものではなく、後口さっぱりで。完全な食中酒でだと感じました。
さて、このお酒は“高城れに”なのか!?
とても良いまっとうなお酒だと思いますが、れにちゃんの愛称である“感電少女”を彷彿させる突飛なイメージは一切無く。
これから様々な人生経験をして、落ち着いた大人になったれにちゃんなら有りでしょうが・・・。
という事で、酔右衛門・純米は高城れにちゃんではありませんでした。
(↑この一文、自分で書いてて凄く違和感あるな・・・汗)

2番手はピンク色の“あーりん”こと佐々木彩夏ちゃん。
当てはめてみたのは獺祭・発泡にごり酒(山口)

Mcz_dassai

発泡とは言っても夏を超したので、さほど泡立ちは期待していませんでしたが中々元気で。開栓の際にはシャンパンのごとく蓋が飛び上がりました。
抑えめながら吟醸香を感じますね。舌を刺激するピチピチした泡。
上品な甘みとまったり感ある旨味。後味は存外さっぱりしていて、続けざまに何杯でも呑めてしまいそう。
にごりですから、酒色はもちろん白で。
うん、これはソロ曲“だってあーりんなんだもーん☆”のコスチュームを連想させる!
おまけに瓶の形もセクシーではありませんか!
しかも“ぴちっぴち”の泡だし! こ、これは・・・?。
さて、このお酒は“佐々木彩夏”なのか!?
判定!はい、このお酒は“あーりん”です!
出ましたっ!認定ですっ!
☆獺祭・発泡にごりです。あーりんです。☆
(↑モノノフのキミならわかる表現だろう?)

さて3番手は黄色の“しおりん”こと玉井詩織ちゃん。
黄色というにはやや渋めのラベルながら竹鶴・純米(広島)をチョイス。

Mcz_taketsuru

このブログではお馴染みの酒なれど、あらためて分析。
穀物をいぶした感のある重厚な香りと、分厚い味。甘さ、辛さ、酸味、旨味がど〜んと押し寄せます。
燗をすれば上記の各味が渾然一体となってまとまります。うん、旨いっ。
さて、このお酒は“玉井詩織”なのか!?
肉料理も含め、様々なメニューに合わせられる点は食いしん坊キャラの“しおりん”にぴったりかもしれませんが、そこは弱冠17歳。遠い将来この酒のような熟成された大人の女性となる事を願いつつも、現時点ではやはり竹鶴ではないですね。

4番手は緑色担当の有安杏果(ももか)ちゃん。
合わせた酒は石鎚・純米吟醸(愛媛)だ!

Mcz_ishizuchi

まずは冷やで。香りはほとんど感じられず。
まったりトロトロした口触り。辛口に感じますが。後にゆっくり甘さが顔を出す。
含み香がどことなく醤油っぽい印象があり、全体に素朴ですね。
燗をしますと香りが立って来て各味がボリュームを増しますが、やや甘みがくどくなるか。
さてさて、このお酒は“有安杏果”なのか!?
小さい体でキレのあるダンスと外見とは裏腹のパンチあるハスキーボイスを持つ有安。
彼女と比べると石鎚・純米吟醸は少々インパクトに欠けるか・・・。

さあ、最後に不動のリーダー、赤がイメージ色の百田夏菜子
持って来た酒は赤ラベルの貴・純米吟醸(山口)

Mcz_taka

香りは米の凝縮感を感じる素朴なもの。それとは反対に吞み口はスムーズで洗練された印象。
ふくらみのある味で戻り香が香ばしくて良い感じ。
燗にするととろりと優しい甘さをみせて、ボリュームを増した各味がバランスよくまとまります。
冷や・燗ともにいけるお酒ですね。
さて、このお酒は“百田夏菜子”なのか!?
ももクロの象徴であり、常にセンターをつとめる夏菜子。
個性豊かなメンバーをひっぱる姿は、各味をバランスよくまとめる貴・純米吟醸になぞらえる事も可能でしょう。
しかし、ここ一番でみせる神がかったパフォーマンスと、とんでもないアホが同居しているという愛すべきマンガの主人公のようなスケール感には及ばないか。
う〜ん、残念。貴・純米吟醸は百田夏菜子ではないですね。

・・・いや〜、ここまでお付き合いありがとうございました。・・つ、疲れました。
地酒とももクロの結びつきを無理矢理考えてみるという企画でした。
しかも選んだのは単なるラベル色しばりという・・・(苦笑)。
でも、あれこれ考えている本人は結構楽しかったので、またやってみようかなと思っています。
まだ“あーりん”しか見つかってないしね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/27

巣鴨・地蔵通り商店街など。

やっと梅雨があけた実感を感じる直射日光の強さと、時折吹く強めの風に涼を感じる快晴の土曜日。
妻・長女とともに出かけたのは巣鴨の「地蔵通り商店街」。

なにか目当てがあったわけではないのですが、ぶらぶらと。
高齢のお年寄りを「フェアリー」と呼んで親しんでいる長女も、なにやら嬉しそう(笑)。

さすがにこの日のような気温では通りを歩くおばあちゃん達は多くないようでしたが、それでもあちこちのお茶屋さんや食堂の中には“フェアリー達”がたむろしておりました(笑)。

以前になにかのテレビ番組で見たという妻の進言で、昼食はカレーうどん専門店「古奈屋」さんへ。

Konaya1

都内に数店舗展開しているお店のようですが、この巣鴨店が本店。
店外で順番待ちをしている時も冷茶を出していただいたりしてとても親切。
10分ほどで店内へ。

Konayak

カレーうどんにエビ天をトッピング。
スープに独特のコクがあって、うどんもコシが強い。
うん、これはなかなか旨い、です。
うどんを食した後はスープの中へ発芽玄米を入れて、カレー雑炊としていただきます。

その後はとげ抜き地蔵にもお参りをし、名物の塩大福を買ったりしながらゆる〜く散策をして帰って来ました。
古奈屋さん、大福のお店ともとっても気さくな接客でした。
地蔵通り商店街のお店はホスピタリティがしっかりしているなぁ〜、と感心。

通りを歩いているとTBSの街頭インタビューに遭遇。
「子供に見せたい映画」と「夏に子供と見たい冒険映画」との質問。
それぞれ「東京物語(小津安二郎監督)」、「隠し砦の三悪人(黒澤明監督)」と答えたので、多分放送されないと思いますが・・・(笑)。

巣鴨駅前から駒込方向へ。

高校卒業以来ですから、30年ぶりくらいになるのかな?我が母校へ寄ってみました。

校門が新しくなって警備員が配置されていたり、校庭が全面芝になっていたりと変化がありますが、自分が学んでいた校舎がまだ健在でとても懐かしく・・・。

しばしタイムトリップをした午後でした(^^)。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009/07/12

昼ビールと小説と。

妻は仕事、娘二人は学校な土曜日。
近所のかかりつけ医に行った後はどこかで本を読みたいと思い。

昼前くらいに、ビールでも呑みながら軽くつまめるものがある店、と思ってふらふらしていたのですが。
案外無いんですよね、そういう店。

本格的な居酒屋はまだ始まっていないし、レストランなんかは食べるのが主で、本読んで居座るわけにも行かないし、で。

コンビニでビール買って公園で読もうかと思ったのですが、暑いしなぁ、と逡巡。

んで、結局行ったのがファミレスでした。
これは案外盲点で、ビールやワイン、大手ものですが日本酒もあるわけです。
収容人数が多いので、ビール中びんとちょっとしたツマミを2品で2時間近く本読んでいても特に問題ありませんし。

iPodで音楽を聴きながら、最近注目している作家の小説を読む幸せ。

しかし、そんな気安いファミレスですが、通路の近くに座らされたせいで人の通行が多くて少し落ち着かず。
まわりは小さい子を連れた家族ばかりで、その中で男一人ビールを飲んでいるのもなんだか浮くっていうものです。

あぁ、こんな時に落ち着いて呑める店、無いかなぁ。
・・・ん〜、無いか。
商売にならないっすよね。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009/06/29

はじめての田植え♪

ブロ友のpapaciさんにお誘いいただき、強い日射しの午後、長女とふたりで行ってまいりました東京は多摩市・聖蹟桜ヶ丘。

昨年の稲刈りに続き、今回は「田植え」です。

ちょっと道に迷ってしまい少し遅れて田んぼに到着すると、既に作業がはじまっていました。

Taue1

長女とふたり、急いで地下足袋を装着(汗)して、いざ田の中へ。

地酒星人、このトシになってはじめての田植えです。
ぬるっした土の感触に、自分でもわかるへっぴり腰。
おそるおそる田植えをするも、本当にこれでちゃんと育つのだろうかと一抹の不安が(^^;)。

参加者が多い事もあり、自分の担当区域が少ないのが救いでした。

Taue2

一時間くらいだったでしょうか、田植えは無事完了!

Taue3

立派な酒米に育つのだぞ。

Taueek

というわけで、田植えの後は皆で宴会です♪
遅刻した上にあまり戦力にならず申し訳なし。

Taue4

様々な食べ物をほおばりながら皆で酒を酌み交わすと、とっても良い気分。

昨年の稲刈りの際も感じましたが、日本人のDNAが喜んでいるような。

Taue5

どでかい焼き肉!なども登場。

Tauesake1

様々な銘柄の一升瓶が並ぶ様は壮観。

この「原峰のいずみ」は、まさにこの田で穫れた米を多摩自慢の石川酒造さんが醸したもの。

まさに“東京の地酒”です♪

Tauesake2

この日は鳳凰美田の蔵元さんがいらしていました。

久しぶりに飲んだ鳳凰美田。どれも旨かったです(^^)。

Tauesake4

;

Tauesake3

皆での共同作業、そして宴会。旨い酒。肴。太陽。

とても気持ちの良い一日でした♪

Otama

大量に生息していたオタマジャクシ(わかりますか?)。

東京にもしっかり息づく自然の息吹。


昨年に続き、貴重な機会をいただいたpapaciさんに感謝です(^^)!

今回植えた稲を刈り穫る秋が楽しみだなぁ。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009/06/18

3.0がやって来た!

いや、iPhoneのOSの事なのですが。
仕事で早暁から(4時過ぎ頃から)起きていたので、早速アップデートしようと思ったのですが、同じ事を考える人が多いようでサーバーになかなかつながらない。

仕事の合間、何度「アップデート」ボタンをクリックした事でしょう。
6時過ぎにやっとつながり。

思ったよりもアップデート時間は短く。
体感としては20分くらいでしょうか。
ネットでは2時間近くかかったという人もいたので、懸念していたのですが。

立ち上がった画面。

Iphone3

おぉ〜〜っ。
右下に「ボイスメモ」が!!
(ボタンひとつで音声等を録音出来るアプリです)

いろいろいじってみましたが、今のところ特に不具合は無く。
Safariが安定したのは良いですね♪

このブログ「地酒星人」の表示が崩れる事が多かったのですが、普通に表示されるようになりました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/06/14

雲の上で味わう日本酒。

とっくに中国・広州から日本に帰って来ているのですが、やはり旅は情報量が多いのでしょう。
いろいろブログで紹介したいものが溜まっていて。
しかし、あまり中国ネタで引っ張るのもどうかと思い。

とりあえずは日本へ帰るANAの機上にていただいた日本酒。

Soranojzmg

「空の上善如水」

いつもはあまり飲まない種類の酒ではありますが、数日ぶりに飲む日本酒はやはり旨い!

広州までの航路って主に太平洋上かと思ったら、日本列島を縦断する形なんですね。
本州を西へ向かい、瀬戸内海を横切って九州を横断、大陸へ向かいます。
びっくりしました。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009/06/12

旅の本分は検品にあり。

さて、広東料理や足裏マッサージの話ばかりしていますが、今回の広州滞在の主目的はあくまで仕事です(^^;)。
中国のメーカーへ発注しているノベルティ製品の検品

月曜日の朝8時。
ホテルのロビーで待ち合わせたのはメーカーの営業であるS嬢。
いままで通信でのやりとりは色々と重ねていましたが、会うのは初めて。

日本やアメリカの企業を相手にいろいろな国を飛び回っている人なので、押し出しの強いキャリアウーマンかと思いきや。
小柄で、ちょっと多部未華子ちゃんに似た若く可愛らしいお嬢さんでびっくり。
発音こそちょっとおかしいところも有りますが、日本語の敬語の使い方もばっちりです。

車に乗せられて2時間ほどして工場へ到着。
総勢600人ほどにもなる中国の若い男女が黙々と作業をしていました。
自分がつくったデザインが海外工場のラインで製造されているのは感慨深いですねぇ。

検品をはじめると、いくつかのミスや問題点を発見。
キュートなS嬢ではありますが、仕事は仕事。
厳しい要求を突きつけざるを得ません。
それでも真摯に対応してもらえて、ほっとしました。
でも、本当に大事なのは最終的に納品された製品。これからが大事です。
たのみましたぞ、S嬢。

と、言うわけで。
メーカーの副社長に連れられて行ったレストラン(結局食べる話です:笑)。


Cz1

ココナツの実に入ったスープ。

中には鶏肉などが入っていて。

香りに少しクセはありますが、馴れればおいしい(^^)。

Cz2

小振りな肉まんに鍋で少しコゲ目をつけたもの。

ジューシーな肉汁がたっぷりで、とてもおいしかったです。

広州へ戻った夜には再びL女史と合流。

この日は上海料理の店へ。

Sh1

葉ものと煮干し、胡麻ばどをきざんでピラミッド型にした料理。

珍味です♪

Sh2

上海ガニをソーセージ型の餅とからめた料理。

Sk20

この晩は20年ものの紹興酒をおごって。

Sk202

変わった形状の酒器。

右の注ぎ口的なところを指で持ち、飲むのです。

こういうのは初めてだぁ。

20年熟成の紹興酒、10年ものよりもより酸味がくっきり出ていました。

これもまたおいしい♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/06/10

足裏マッサージの広州の夜。

今回の出張で宿としたのは花園酒店(The Garden Hotel)という豪華ホテルで。

部屋は広くてリビングと寝室に分かれています(それぞれに東芝の大画面テレビ付き)。
バス・トイレも別でバスは全面ガラス張りの上、寝室にある大画面テレビを見ながら入浴も出来る仕組み(スピーカーもバスの中にあります)。

インターネット回線の速度も快適で、なんの問題もございません。

Gh1

花園酒店のロビー。
金箔をふんだんに使った壁画が目をひきます。

Gh3

大通りに面した部屋の窓外にはさらに開発の続く広州の街が。

ガラス一枚板で作られたワーキングデスクも置いてあり、そこで仕事(や、ブログのアップ:笑)も出来てこれが一番嬉しかったです。

Gh2

デスクの前には全面のガラスが。
自分で自分を撮影(笑)。
さて、そんなこんなな広州の滞在ですが、はじめて経験したものがひとつ。

それは“足裏マッサージ”

いろいろな店をガイドしてくれているL女史の行きつけ店に初日・2日目と連続して行ってしまいました(^^)。

2件の店で共通しているのは、はじめに薬草などを入れた熱い湯が入った桶に足を入れる事。
そうしている内に担当の女の子が背後から肩や背中を揉んでくれます。
(日本での場合もこんな感じなのでしょうか?)

ゆっくり優しく、というよりはテキパキと激しく。
座っている位置を動かせ、とか、こちらに寄りかかれ、などと早口の中国語で指示をされますが言葉がわからず一苦労。
女の子の伸ばした足の上に上体を仰向けに倒し、女の子が膝で背中をぐりぐりと押し上げるの方法は新鮮。
こんなマッサージの仕方があるんだぁ。

担当の女の子。
地酒星人の背中がボキボキッと音をたてると後ろで「くすっ」と笑うんですよね。
何がおかしいんだろう?

どことなく“20代前半の頃のさくらももこ(イメージ)”といった感じの娘でした(笑)。

本日の1枚。

Amnv

2日目の店は全面ガラス張りで、眼前には殊江の夜景が広がっていました。
幻想的な雰囲気でしたが、この店の担当の子が細身なのに力が強く。
まるで仇のように肩を揉まれて。
今日もまだ肩が痛いです(汗)。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧