グルメ。と、呼ばれるほどの舌はなし。

2024/01/31

うかい鳥山で九頭龍お燗!

誕生日ということで、妻とふたり高尾へ。

Img_8578

京王線の高尾山口駅。

と言ってもいつもの登山ではなく。

Img_8579

駅前からシャトルバスで初めて行く「うかい鳥山」へ。

いつか来てみたいと思ってたんです。本当は登山の時によく前を通った「うかい竹亭」にしたかったんですが、この日は満席で。

竹亭より少し先にある鳥山にしました。

Img_8580

シャトルバスに乗って10分弱くらいでしょうか。

山里の雰囲気があります。

Img_8584

エントランス横の水車に氷がたくさんついていてビックリ。

もっと寒い時期は水の流れごと凍るらしいです。

予約の時間まで少しあるため、エリア内を散策。

Img_8586

すごいんですよー。

起伏のある広い敷地のあちこちに小屋というか東屋的な建物があり、そこが客室なんですね。

Img_8587

そんな“個室”が10ヶ所くらいあるんじゃないでしょうか。

Img_8585

藁葺き屋根も多く、昔話に出て来そうな可愛さがあります。

Img_8590

さてそろそろ時間です。ふたたびエントランスの棟に戻ると本日の席まで案内されました。

起伏のある敷地内。中居さんがスタスタ歩くので、こちらも少し足を早めて付いていきます。

少し息がはずむ頃に少し大きめの棟へ到着。

2階へ案内されます。2組分のテーブルのあるお部屋。

Img_8596_20240131200601

窓から冬枯れの景色が見渡せて良い感じです。

大きなお盆に皿を乗せて行き来する従業員の方も見下ろせます。

こりゃ結構重労働だろうな。

Img_8599

本日のメニュー。

いろり炭火焼き 牛鶏コース。

Img_8601

まずは一品目のだいこん田舎煮。

大根はすっと箸が通る柔らかさ。くっきり濃いめのお出汁。

Img_8602

ゆりね白味噌仕立て。

ほっこり柔らかい百合根と、こちらも味付け強めの汁です。

百合根ってこういう食べ方したことないので新鮮でした。

Img_8603

佐久鯉洗い。

山葵醬油がおすすめでしたが、酢味噌も出てきたのでかわるがわる。

若干の歯応えのする、野生味のある鯉でした。

Img_8604

川魚塩焼き。

こちらもワイルドな印象の歯応え。頭からまるごといただきます。

Img_8628_20240131193101

ちなみに窓の外から見下ろせる場所に焼きものの調理場があって、職人さんが炭火で作業していました。

この川魚も、ここから運ばれて来たんでしょうね。

こういう様子が見れるのは、ひじょうに楽しい。

Img_8615

酒です。はじめは“うかいの竹酒”を飲んでいました。その名の通り竹の筒に入った酒だったのですが、写真を撮り忘れた(汗)。

次にお願いしたのがお燗酒。通常は山形の上喜元らしいのですが、この日は九頭龍との事でした。

黒龍のお酒は冷酒のイメージが強いのでどんなもんかなと思いましたが、味のはっきりした旨味のある酒でした。

へ〜、こんな感じなんだな。元旦の酒といい今年は九頭龍づいているのかも。

Img_8605

白湯鍋。

ダイナミックな骨付き鶏肉。肉は箸でほろっとほぐれます。

こちらも旨味はっきり、強い味。

Img_8606

炭火が運ばれてきました!いよいよメイン。

Img_8610

牛串。鶏串。そして椎茸。

牛肉はランプ肉。差額で霜降りサーロインにもできるそうでしたが、デフォのランプ肉で。

Img_8613

焼けて来ました〜。

基本は中居さんが焼いてくれるのですが、自分でもくるくる回しちゃいます。

Img_8614

山葵とタレをつけていただきます。

なかなか歯応えのある肉ですが、美味しいです。

Img_8617

鶏串も大ぶりで食べごたえ十分でした。

椎茸も香りがいい。

Img_8620

麦とろごはん、そしてなめこ汁。

やはり、おかわりしちゃいますね〜。

おかわりしなければ良かったんですが、食べ終わった途端ものすごい満腹感に襲われまして。

Img_8627

デザートの「みかん」。

ゼリーの中に浮かぶまるごとの蜜柑。黒豆が乗っています。

美味しいのですが、満腹感が強すぎて食べ終えるのがきつかった。

Img_8591

うかい鳥山さんのお料理、なんというか野趣にあふれたくっきりした味が多く、

単品ごとになかなか美味しいのですが、それぞれの“強さ”がボディブローのようにだんだんと効いてくる感じですね。

そして最後はデザートを食べるのに苦労をするという・・・。

ダウンでした。マットに沈みました。

Img_8626

誕生日の席という事で、お店からこんな可愛いプレゼントをもらってしまい恐縮。

石鹸でできているそうです。

Img_8622

いや〜、面白い経験をさせてもらいました。

高尾の山里に広がる炭火強食テーマパークといった感じでした。

今度は竹亭さんにも行ってみたい!

Img_8633

夜は荻窪の「なごみの湯」へ行って高校時代の仲間たちと過ごしたんですが、

食事処でも満腹感が消えず、ひたすらサワーばかり飲んでました(汗)。

| | コメント (3)

2023/12/18

法事のあとにニューオータニ「なだ万」!

早いもので、父がこの世を去って23年。

その前後に亡くなった祖父母も含めての二十三回忌法要を行いました。

Img_8363

突然の他界に混乱した当時の我が家。

その後いろいろありましたが、なんとか過ごして来ました。

その頃幼かったふたりの娘も、もう二十代後半です。

日々慌ただしく暮らしている一家を、冥土から笑いながら見てくれていると信じて・・・。

さて、法要を終えて向かったのはホテルニューオータニ。

Img_5199_20231215200001

タワー2階の「なだ万」にて二十三回忌法要後の食事会です。

シンプルながら、随所に意匠が凝らされている個室。

Img_5185 Img_5186

こちらで法事用のコースをいただきます。

Img_5176

まずは旬菜。

東京三つ葉 水菜浸し

白子牛乳豆腐 生雲丹乗せ

〆鯖棒すし 酢取り新生姜 などなど

Img_5184

お吸い物。湯葉しんじょ。

松茸がふんだんに使われている〜♪

Img_5190

私は車を運転しているので、残念ながらノンアルコールです。

Img_5179

しかーし!妻は日本酒(一白水成)なのでした。

Img_5180

お造り。

ウマズラハギ、八戸の本鮪、めじろ。

ウマズラハギってどんなんだ?と皆で話題になり、スマホで検索。

なるほど、ウマズラハギでしたね(笑)。

Img_5191

煮物。

耳納あかぶた角煮。

美味しかったですね〜。味にメリハリが効いている。

Img_5192_20231215201701

焼き物。

それまで品よく美しい器ばかりだったのですが、突然の異形。

Img_5193_20231215201901

開けてみるとこんな感じです。

鰤照り焼。うつぼの唐揚げ。

器の突然の“びっくりドンキー感(イメージ)”にとまどいましたが、

お味はしっかり「なだ万」でした。

Img_5194_20231215202001

お食事。

名残り松茸と帆立の釜炊き御飯。

こんなの、美味しいに決まってます。

Img_5197

最後に水菓子。

柿(秋王)と葡萄でした。

Img_5198_20231215202601

なだ万さん、なんとなく想像していたよりずっと美味しかったです。

とても良い仕事でした。ごちそうさまっ!

Img_8366

おみやげに用意していただいた「パティスリー・サツキ」のクッキー。

目も楽しませてもらえて、こちらも安定の美味でした♪

| | コメント (0)

2023/09/29

エンパイア・グリルでハロウィーン・ランチ!

普段は地方にてリモートで仕事をしている後輩。

久々に上京しての打合せ。相変わらず元気そうです。

新幹線までの時間を逆算して、ディズニーアンバサダーホテルの「エンパイア・グリル」にてランチを。

Img_7683

アンバサダーホテルと同じくアールデコ洋式のデザインをとりいれたお店。

Img_7677

店内のあちこちにアールデコらしい幾何学形状がちりばめられて。

Img_7678

凝りに凝った店内を眺めているだけで、楽しいですよねー。

さて、この日はディズニー・ハロウィーンをテーマとしたランチ。

Img_7665

まずはアミューズ・ブーシュ。

内容は忘れましたが(汗)、酸味のある胃を刺激する液体でした。

この後に期待を抱かせます。

Img_7667

そして、まるでアフタヌーンティーセットのような什器に盛られ運ばれてきたのは「Appetizer Medley」。

しっかりアールデコっぽいデザインなのが良いですね。

上段がライスサラダ、アボガドビーフ、ポークカルニータス。

中段がビーフパストラミのケークサレ、ムール貝のマリネとピペラードなどなど・・・。

下段がキャロットとザクロのサラダなどなど・・・。

Img_7670

これらを皿へ並べるとこのような賑やかさに。

それぞれ個性的な味わいで楽しいですね。

Img_7672

メインは数品からのチョイス。水郷赤鶏のスパイシーグリルにしました♪

Img_7675

デザート。「かぼちゃのシブースト カシスソルベとともに」。

ドナルドのプレートは食べられるのだけど、かわいそうで食べられない(笑)。

Img_7681

ごちそうさまでした!

しかし、ひとり客が多いのがちょっとした驚き。

皆さん、「おひとり様ディズニー」を楽しんでらっしゃいますね!

 

| | コメント (0)

2023/03/31

つきじ鈴富!

新宿伊勢丹の地下一階食料品売り場に大好きな寿司店があります。

つきじ鈴富。

売り場の横に小さいブースがあり、そこで職人さんが握っている本格派。

この折詰は「江戸前握り 彩り」。2,376円。

ちょっと遅めに帰った日に酒をいただきながらつまむ贅沢。

Img_6728

どのネタも良い仕事をしていますね〜。

ちょっと驚いたのは江戸前鮨には無いと思っていたサーモンが入っていた事。

どうも調べてみると鈴富さんも以前は出していなかったそうですが、

GINZA SIXの店で盛んにリクエストをされて方針を変えたようですね。

といってもちゃんと仕事がされた味で、他のネタとのバランスも問題ないです。

Img_6734

この日、合わせたのは黒龍・純吟 垂れ口。

iPhoneのスポット撮影で雰囲気を出してみました(笑)。

つきじ鈴富さん、そういえばホテルニューオータニの店に行った事がありました。

てっきりこのブログに記事として上げているつもりでしたが、上げ忘れていたようで(汗)。

Img_3204

その時の写真です。コロナ前でしたね。

ホテルニューオータニのガーデンコート4階。

Img_3202_20230331213001

小肌が美味しかったな〜。

Img_3203

鮪の漬けもよかったです。

職人さんも丁寧な仕事をされる楽しい方で、会社の後輩と良い時間を過ごせました。

久兵衛よりもコスパが良いと思ったな〜。

Img_6735

こんどは築地の本店へ行ってみたいです♪

| | コメント (0)

2023/03/17

東京マリオットホテルのラウンジでディナー!

中国の取引先メーカーの社長が来日するということで、予約していた席。

社長が出国直前にコロナに罹患との事で、キャンセルしようと思いましたが・・・。

その時点ですでにキャンセル料が70%。

「それなら、もったいないから、みんなで行っちゃう?」

というわけで同僚引き連れ総勢8人。品川の東京マリオットホテルへ行ってまいりました。

Img_6680

ホテル一階のラウンジ・レストラン。

なんかすごく照明が落とされている・・・というか、ちょっと暗いんじゃ?

店の奥の個室に通され、コースをいただきます。

Img_6663

メニューには「本日の一口野菜」と記されていましたが、これはどう見ても鶏肉だよな(笑)。

Img_6665

「パテ・ド・カンパーニュ ベビーリーフのサラダを添えて」。

この日はフリーフローなので、スパークリングワインを手始めに赤白ワインをとっかえひっかえ。

Img_6666

「コンソメスープに浮かべたほうれん草とリコッタチーズのラビオリ」。

みんなで「UFOだ!UFOだ!」と騒いでいました(笑)。

Img_6669

「オマール海老のグリルと真鯛のポワレ 2種のソースで」。

2種の味の違いがわからない(汗)。しかし、ワインが進みますな〜。

Img_6674

「国産牛フィレ肉とフォアグラのソテー 季節野菜を添えて」。

Img_6676

「ペストリーシェフ特製デザート」。

ビジュアルがクリスマス。美味でした。

ひょんな事から、会社のみんなで久々コース料理を堪能できました。

ごちそうさまでしたっ!

| | コメント (0)

2023/03/10

神田藪にてあられ蕎麦!

前回訪れたのはいつだっけ?

2〜3ヶ月空けると無性に行きたくなります。

神田藪蕎麦。

Img_6523

春になる前に冬の蕎麦を食べようと・・・。

Img_6518

お燗はお決まりの菊正宗。

Img_6517

わさびいもは、毎回必ずオーダーしますね。

Img_6519

季節の天ぷら盛り合わせ。キスが嬉しい。

Img_6516

あいやき。鴨の油をたっぷり吸った葱が抜群。

Img_6520

そして冬限定のあられそば。

四角い海苔の上に青柳の貝柱。

パラパラと降る霰を模したそうです。江戸の人は粋ですね。

くるんと結ばれた三つ葉の小技も楽しい。

お値段は「時価」ということで、おそるおそる。

失念してしまいましたが、3,000円は超えたかと・・・。

美味でした!ごちそうさまっ!

Img_6521

| | コメント (0)

2022/11/08

千歳烏山で東白庵かりべ!

最近は三鷹・吉祥寺あたりの蕎麦店巡りが多いのですが、この日は世田谷の千歳烏山。

「東白庵かりべ」さん。

以前は神楽坂に在り、数年前(?)に千歳烏山へ移転してきました。

以前(2016年の神楽坂)の記事はこちら

Img_6200

京王線・千歳烏山駅から徒歩6〜7分くらい。

外観の不揃いな板塀で囲まれている感じは神楽坂当時と似ています。

同じ部材を使っているのかな?

店内のテーブル、椅子などはそのままの感じですかね。

(写真が撮れていなかった:汗)

この日は四人で訪問。個室へ通されました。

Img_6188

とりあえずビールのお通しは胡麻豆腐。

濃厚でおいしい。この店は器も良いですね。

Img_6189

前菜盛り合わせ。それぞれ味に変化があり、楽しい。

鴨の煮こごりは酒に合いますね。

Img_6192

お酒は天狗舞の山廃をお燗にて。

このお色、石川の菊酒ですね〜。コクがあってうまい。

蕎麦味噌は柔らかく、実の風味も佳し。

Img_6195

玉子焼き。絶妙な柔らかさで濃厚なお味。

Img_6190

鴨のくんせい。もちろん美味。

Img_6193

天ぷら盛り合わせ。ざくっとした大きめカットで塩のみでいただきます。

野菜の旨みが十分。

Img_6197

締めのせいろ。角が立った蕎麦でコシがあります。

蕎麦の風味もなかなか。

Img_6199

蕎麦はもちろん肴も美味、酒も揃っていて・・・。

「東白庵かりべ」さん、神楽坂時代と変わりなく総合点の高いお店でした。

ごちそうさまでしたっ!

| | コメント (6)

2022/11/01

吉祥寺・中清で絶品せいろ!

三鷹・吉祥寺界隈の蕎麦店を次々訪問しています。

この日は吉祥寺駅から徒歩15分くらいの「中清」へ。

Img_6055

昭和の町のお蕎麦屋さんといった風情。

しかし、このウィンドウの中が凄い。

Img_6047

銘酒がいろいろ並んでいて、期待がふくらみます。

15分ほど並んで入店。

Img_6052

さほど広くはない店内。

おつまみの三点盛り。梅水晶、イカ塩辛、豆腐の味噌漬け的なもの。

酒は屋守(おくのかみ)、そして喜久酔をいただきました。

Img_6048

板わさ。蕎麦味噌も美味です。

Img_6053

出色なのが蕎麦です。

これは地酒星人がいただいた「あずませいろ」。更科系の細く白い蕎麦。

喉越しよく、腰も有り。蕎麦の風味も申し分ない。

Img_6054

こちらは妻がオーダーした田舎系の「さとそば」。

太めで腰が強い。蕎麦の香りがとても豊か。

このレベルの蕎麦を出すお店はなかなか無いですね。

つまみも豊富で酒の取り揃えも抜群。

良いお店を見つけました。また来ます!

 

| | コメント (4)

2021/09/20

松本に来たならば、やっぱりここ。観光荘!

先日の北アルプスの旅の前後に松本に宿泊しました。

20代の頃バイクツーリングで初めてこの街へ来てから、これまで数え切れないくらい訪れています。

その松本が、今回はなんか印象が違っていたんです。

Img_4319

街に人が少なくて全体が寂しく活気がない・・・。

こんな松本は初めてです。

コロナ禍のために旅行客がごく少ないんでしょう。

それは行き・帰りに利用した特急あずさの乗客数を見れば一目瞭然です。

 

そんな松本ですが、ここに来ると高い頻度で訪れる店があります。

鰻の名店「観光荘」。

この松本店を訪れるのも3〜4回目くらいかな。

岡谷の本店を含めると、正確な回数がわからないくらいです。

Img_4441

開店と同時に入店。

まずはビールで喉を潤し。

鰻の骨煎餅がうれしい。

Img_4438

鰻重の到着を待っていると、次々と客がやって来ます。

観光荘、賑わってますね。嬉しい。

Img_4440

鰻重の到着。

いつもの通り、外側がカリッと、中はフワッとした歯触り。

わさびダレでいただくと、鰻のうまみとわさびが混じり合って、うん、観光荘の味です。

その時によって焼き上がりは微妙に違うんですが

この日の焼き上がりが、自分的にはベスト。

美味いです。

Img_4435

松本駅の窓から眺める北アルプスの山々。

来年は賑やかな松本が戻って来ることを祈っています!

| | コメント (6)

2020/12/23

吉祥寺の神田まつや!

神田まつやは好きなお蕎麦屋さんでよく行くのですが、吉祥寺にも支店があるんですね。

初めて行きます。東急百貨店吉祥寺店の9階。

午後2時近くでしたが、入店待ちの椅子に座っている人がずらり。

それでも回転は良く、さほど待たずに入店。神田の本店より広いかな?

Img_3907

神田でもよく注文する焼き鳥。香ばしい焼き上がりで葱も美味。

Img_3908

お燗酒。銘柄を確認すると、やはり菊正宗との事。

まつやなんだから、そう来なくちゃね。

Img_3909

天種。こちらも良い揚がり方。

Img_3910

もり。山葵が別売りなのも神田と同じ(77円)。

葱と山葵をちょっと乗せ、蕎麦を3本くらいずつたぐってゆっくり食べるのが好きなのですが、ここの蕎麦は乾燥してダマになったりせず、それがやりやすい。良いですね。

“百貨店の蕎麦屋”を軽々と超えた、神田本店ゆずりの本格的な店でした。

また食べに行きたい。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧