松本に来たならば、やっぱりここ。観光荘!
先日の北アルプスの旅の前後に松本に宿泊しました。
20代の頃バイクツーリングで初めてこの街へ来てから、これまで数え切れないくらい訪れています。
その松本が、今回はなんか印象が違っていたんです。
街に人が少なくて全体が寂しく活気がない・・・。
こんな松本は初めてです。
コロナ禍のために旅行客がごく少ないんでしょう。
それは行き・帰りに利用した特急あずさの乗客数を見れば一目瞭然です。
そんな松本ですが、ここに来ると高い頻度で訪れる店があります。
鰻の名店「観光荘」。
この松本店を訪れるのも3〜4回目くらいかな。
岡谷の本店を含めると、正確な回数がわからないくらいです。
開店と同時に入店。
まずはビールで喉を潤し。
鰻の骨煎餅がうれしい。
鰻重の到着を待っていると、次々と客がやって来ます。
観光荘、賑わってますね。嬉しい。
鰻重の到着。
いつもの通り、外側がカリッと、中はフワッとした歯触り。
わさびダレでいただくと、鰻のうまみとわさびが混じり合って、うん、観光荘の味です。
その時によって焼き上がりは微妙に違うんですが
この日の焼き上がりが、自分的にはベスト。
美味いです。
松本駅の窓から眺める北アルプスの山々。
来年は賑やかな松本が戻って来ることを祈っています!
最近のコメント