シン・仮面ライダー!その後「砂場」へ。
吉祥寺のアップリンクで「シン・仮面ライダー」。
1971年放送開始の初代ライダーへの思い入れたっぷりな内容で楽しめました。
池松壮亮の本郷猛はどうなのかな?と思っていましたが特に違和感なく。
緑川ルリ子役の浜辺美波とともに、“70年代感”をよく出していました。
特に浜辺美波は楳図かずおの「おろち」っぽくて良かったです。
上映後には嬉しいプレゼント。
シン・仮面ライダーカード!
仮面ライダー2号と緑川イチロー、ハチオーグと本郷猛でした。
全20種のようで、メルカリをのぞくと高額でやりとりされていますね〜。
庵野秀明監督の「シン」シリーズ。これで終わりなのかな?
ぜひまた創って欲しいですね。個人的には「シン・風の谷のナウシカ」希望(笑)。
さて、アップリンクを後にして向かったのは蕎麦の名店「吉祥寺 砂場」。
15分ほど外で待ってから入店。
蕎麦前はあさりの串焼き。
あさりのうまみと香ばしさが堪りません。
合わせたのは雅山流。
控えめな吟醸香と旨み、キレが良いお酒です。
ふっくらの焼き上がった玉子焼き。
野菜の天ぷら盛り合わせ。衣サクサク。
蕎麦屋の定番、菊正宗のお燗もいただきます。
そしてもりを。
ここのお蕎麦は美味しいなぁ〜。
ごちそうさまでした!
食後はゆっくり井の頭公園を散歩して帰宅。
桜も六分咲きくらいで、大勢の人で賑わっていました〜。
| 固定リンク
コメント
ワシも観ました
初代テレビや原作漫画へのオマージュが溢れている上、ロボット刑事やイナズマンまでブッ込んでくる元少年昭和GG向けサービス満載の映画
でもこれ若者ポカ~ンなのでは・・などとも思いましたが、考えてみればシンウルトラマンもそんな感じなのにわりと若者にも受け入れられてる様子でしたね
最期にあの二人が名前を明かすシーンでニヤリ
投稿: コヌ | 2023/03/23 19:09
《コヌさん》
やはり観ましたか!
ロボット刑事は当然わかりましたが、イナズマン出てた?
最後の二人の名前は後でファンの人が解説しているYouTubeで理解しました(苦笑)。斎藤工が出てくると急にウルトラマンに変身しそうで(汗)。
当時を知らない若い人はどう思うのかな〜?でも、今でも仮面ライダーシリーズは続いてるから、案外受け入れられるのかも。
カードの中身はなんだった?
投稿: 地酒星人 | 2023/03/23 20:05