高尾山のち高橋家で「桑の都」!
コンスタントに山登りを続けている地酒星人。
今週は高尾山口駅から梅の平へ。三沢峠から津久井湖を望めるコースを辿って大垂水峠へ。
国道二十号線を渡って高尾林道。
この高尾林道、車両も通れる整備された一時間ほどの距離の道ですが、
歩いている間に行きあった登山客は2人のみ。
賑わうメインコースの脇に、こんな道があるとは驚きでした。
写真はスマホアプリ「ヤマレコ」の記録画像。
先日痛めたふくらはぎを庇いつつ、16kmを歩きました。
行動食を取りつつランチを食べなかったのは、この店のため。
老舗の「高橋家」さん。ここで、高尾名物のとろろ蕎麦を食べたい!
午後3時頃でしたが、店内は賑わっています。
まずは「桑の都・本醸造しぼりたて」を。1,000円だったのでてっきり一合と思っていましたが300ml瓶が運ばれてきてびっくり。
醸造元は小澤酒造場さんですが、「澤乃井」の小澤酒造とは親戚筋との事(ネットで調べた情報です)。
現在は造りをしておらず、小澤酒造へ委託されているようですね。
という事は「桑の都」であって「澤乃井」でもあるのか・・・。
澤乃井らしくスタンダードな味わいに、少し’熟成香も感じられました。
そして「つけとろ蕎麦」。
さすが名物、美味なとろろです。
夕刻に近づいてくると店内も落ち着きが出て来て、いい雰囲気に。
山と、下山後の酒は癖になりそうです。
最近のコメント