年の終わりは千歳烏山で忘年会!
友人ふたりと妻の4人で今年の忘年会。
もう幾度も訪れている千歳烏山の「300yen Kitchen」。
この日も賑わっていますね〜。
我々にとってこの店の最大のポイントは、日本酒を銘柄・グレード問わずどれも一合500円均一で飲める事♪
日本酒がずらりと並ぶ冷蔵庫のよく見える席に陣取って、次々とオーダーします。
これは初めて飲む酒。富士錦の特別純米。熟成香のあるしっかりした味わいの酒。
おなじみ、楯野川・主流の純米吟醸。相変わらずの旨酒です。
醸し人九平次・純米大吟醸2018。旨味がドンと押し寄せます。
酒だけではなく、ツマミもなかなか美味しい。
いつもオーダーする馬刺し。この日も良い味でした。
川中島の幻舞。飲み口の優しい酒。
最近よく家飲みをしている天青の純米吟醸。安定のしっかりした旨味。
この日の刺身は鯛の五点盛り。それぞれに特色のある美味さ。
この辺から味はあまり覚えてない(笑)。
寫楽の純米吟醸。
黒龍の純吟。
美丈夫・特別純米。
そして、この夜のおまけ。ほんの少し残っていたプレミアム酒が一合に満たないのでサービスしてくれました(感謝)。
長野県安曇野のEH酒造の熟成酒「どん蔵・純米大吟醸」。
熟成酒らしい香りと柔かさ、そして複雑な旨味。
う〜ん、日本にはまだまだ知らない佳酒があるんだな〜。
来年もまた新たな美酒との出会いたいものです。
皆様、よいお年を!
最近のコメント