静岡酵母の優しさか?「英君 山廃純米」!
ひさびさの英君です。
英君って山廃をやっていたのか、とちょっと驚いて購入。
口中を刺激する部分が一切ない。ただ、水口の酒というわけではなく、酒の存在感はちゃんとある。
こんな山廃ってあるんだなぁ〜。
これ、どういう意味なんだろう? 山廃と関係あるのかな?
気になって蔵元のホームページを見るも何の情報もなし。
お酒の会とかで蔵元をつかまえて聞くしかないのか?
日本酒のラベル表記ってこういう謎パターンが多いですよね。
| 固定リンク
コメント