呉で大和ミュージアム!
子供の頃、プラモデルで作ったあの美しい姿のまま(あたり前か)。
紫電改。
零式水上偵察機。
そして“ゼロ”の実機も展示されています。
靖国の遊就館以外で見るのは初めて。
「風立ちぬ」、「永遠の0」と、今年は零戦が注目された年でしたね。
零戦の心臓、栄(さかえ)エンジン。
ミニチュアとは違い、実物資料に接すると思わず背筋が伸びる思いです。この時の特別展示で大和の司令室(?)が再現されていて、窓から砲塔が旋回して発射するシーンなどを見る事が出来ました。
大和ミュージアムを出ると、すぐ横に潜水艦があってビックリ。
どうやら海上自衛隊の史料館のようです。
という事で、早速行ってみる事に。入場無料なり。
自衛隊における潜水艦の歴史の展示や、海外における水雷撤去などの活動のPRがありました。建物横付けの潜水艦に入る事が出来、内部の様々を見てまわれます。
潜水艦って閉所恐怖症の人は絶対ダメでしょうね。
昼食には併設のレストランへ。
ビールと海軍カレー。牛タンの乗っているこれは“士官のカレー”だとか(笑)。
店内から見える呉港の風景。
今度は天気の良い時に訪れたいな。
| 固定リンク
コメント