青春18きっぷの旅2013!
3年ぶりに青春18きっぷの旅に出て来ました!
仕事で金沢へ行き、その翌日からの夏期休暇。
地方から18きっぷでスタート出来た今夏はラッキー!
金沢の得意先を辞してからその晩のうちに京都へ移動。
翌日は一日かけて松江まで!
松江の夜にはホテル近くの居酒屋で“のどぐろ”などをいただき。
翌日は念願の出雲大社へ参りました。
遷宮の年に出雲の地を踏めたのは幸運。
お参りの後は十旭日を醸す出雲市の旭日酒造さんへ伺う事もでき感激。
その夜には松江の居酒屋で美酒に酔い。
大雨が近づいている中、翌日は広島の呉へ移動。
最終日は大和ミュージアムへ。充実の展示にさまざま思索し・・・。
広島から山陽本線で尾道を抜け、岡山から新幹線に飛び乗り帰って来ました。
慌ただしかったけれど、青春18きっぷの旅ならではの経験も出来て。
芸備線へ乗り換えの無人駅。っていうか乗客も自分ひとり!(備中神代駅にて)
移動にはやはりその土地のカップ酒がお伴(写真は豊の秋・花くらべ)。
宍道湖!でかい!
懐かしい尾道の海が見えて来た!(林芙美子風)
やはり広島では焼きそば入りお好み焼きでしょう。
うまかった福山のたこめし!
| 固定リンク
コメント
こういう旅、随分久しくしてないなぁ〜〜
何ともいえないものありますね。"青春”だなぁ〜〜
投稿: イケ | 2013/09/05 14:11
《イケさん》
新幹線使ったりしてるんで、純粋な青春18きっぷ旅じゃないですけどね(汗)。
それでも、各地域の風情が感じられるのは普通列車の旅ならではですね。また来年も行きたいな(体力が続くかな?)。
山陰が大雨の時だったんですが、不思議と雨には降られませんでした。
投稿: 地酒星人 | 2013/09/05 14:33