“ももクロ”イメージの日本酒はどれだっ!?
というわけで日々“ももいろクローバーZ”にはまっている地酒星人なわけですが(笑)。
もうひとつ長年はまっているのは、言わずもがなの地酒です。
この両者を結ぶものは何かないかと考えて思いついたのが・・・。
【ももクロのメンバー5人のイメージに合った日本酒を選ぶ!】
・・・と言ってもかたや未成年アイドルなので、なかなか難しいんですね。
手っ取り早く思いついたのが色による選別!
“ももクロ”の5人はイメージカラーが決まっているのです。
赤=百田夏菜子
黄=玉井詩織
緑=有安杏果
ピンク=佐々木彩夏
紫=高城れに
この5色で酒を選ぼうと画策。
とあるショップにてラベルの色などから、ぶっつけでセレクトした結果がこの5本!
赤=貴・純米吟醸(百田夏菜子)
黄=竹鶴・純米(玉井詩織)
緑=石鎚・純米吟醸(有安杏果)
ピンク=獺祭・発泡にごり酒(佐々木彩夏)
紫=酔右衛門・純米(高城れに)
さて、それぞれの酒は“ももクロ”のメンバーにぴったりな味なのか!?
【以下つづく・・・】
| 固定リンク
コメント
五色あるのに、なんで名前に“ももいろ”が着くんでしょう?
いま深夜に『じょしらく』というアニメをやってるんですが、エンディングを歌ってるのが実はももいろクローバーZなんですね。
昨日のニュースで落語の演芸場みたいな所で歌ってる姿を観て、初めて知りました。
相変わらずアグレッシブな活動を続けるももクロのイメージに合う日本酒を考えるなんて、斬新ですね。
私もインスパイアされて、『スマイル☆プリキュア』のイメージに合う日本酒を考えました。
そのうち自分のブログで書いてみようと思っています。
投稿: 第三酒徒サケエル | 2012/09/01 07:19
《第三酒徒サケエルさん》
『スマイル☆プリキュア』もキャラクター色分けでしたっけ?(^^)
ももクロ、来年はセーラームーンの主題歌歌うのが決定しているんですよ♪
「じょしらく」のED曲は“桃黒亭一門”としてのリリースですね!
「ももいろクローバー」の名の意味ですが、ネットで調べてみるとリーダーの百田夏菜子の母親が「ピュアな女の子たちがみんなに幸せを運びますように」という意味で名付けたそうです。メンバーの色分けは後になったからされるようになったようですね・・・。
投稿: 地酒星人 | 2012/09/03 17:08
有り難う御座います。
ももクロの名前には深イイ由来が有ったのですね。
『スマイル☆プリキュア』は名前とかキャッチフレーズとかイメージカラーとか色んな要素が有るから、日本酒も合わせ込み易かったです。
★キュアハッピー→開運(主人公のお目出度い性格にピッタリ)
★キュアサニー→日輪田か花浴陽(太陽サンサン熱血パワーがキャッチフレーズ)
★キュアピース→紀土(平和酒造)
★キュアマーチ→作ワールドカップラベル(緑色でサッカー部だから)
★キュアビューティー→ゆきの美人(雪属性の能力を使う)
自分ではかなり上手くハマったと思うのですが、日本酒好きのプリキュアファンなど居ないのでこの見事さが伝わりません。
投稿: 第三酒徒サケエル | 2012/09/07 08:30
《第三酒徒サケエルさん》
プリキュアはくわしくないのですが、熱い思い入れが伝わって来る気がします(^^)。
紀土、ゆきの美人は味わったことの無い酒ですね。
まだまだ勉強しなければ〜(汗)。
投稿: 地酒星人 | 2012/09/13 22:25
久々に訪れてみたら。、、オヨヨ!
投稿: position | 2012/10/01 18:25
《positionさん》
まさに!自分でもビックリです(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2012/10/03 14:03