« 静岡吟醸なり ♪ 國香・傳一郎! | トップページ | 荻窪・いちべえで高校時代へタイムトリップ! »

2012/01/28

強烈なインパクト再現か?琉球泡盛「白百合」古酒!

汐留の「焼酎オーソリティー」で購入。
沖縄の泡盛「白百合」の3年古酒。

Shirayuri

以前に飲んだ時(古酒ではない)のインパクトが大で、いつかまた味わってみたいと思っていました。
前回はその“クセになる泡盛くささとその味わい”に感銘を受けたのですが、はてさて。

上記の印象から、やや構えて味わってみたのですが・・・。
古酒だからなのか、香りも味も全体にマイルドになっている印象。
いや、たぶんお酒としてはこちらの方がグレードが高いのでしょう。
しかし、妙に後を引く味なのは変わらず。
また古酒ではない方を味わってみたい。

|

« 静岡吟醸なり ♪ 國香・傳一郎! | トップページ | 荻窪・いちべえで高校時代へタイムトリップ! »

コメント

これの原酒タイプが常駐していますが、一升瓶なのでまだ開けられませぬ。
もう一年以上経つでしょうから、五年古酒になったら?(笑)

投稿: 燗酒おやぢ | 2012/01/28 18:30

職場の人に以前、飲ませてもらいました。その人が一押しでした。とても旨かったです。

投稿: the moon | 2012/01/29 21:32

《燗酒おやぢさん》
泡盛ってやはり年を経るにしたがってマイルドになって行くのでしょうか?
インパクトの少ない酒質の白百合、残念なような是非飲んでみたいような?

投稿: 地酒星人 | 2012/01/30 10:59

《the moonさん》
おっ!ネットつながりましたね(笑)。
最初びっくりするけれど、飲んでる内にクセになるタイプの酒です。小規模生産だと思うので、当時とは少し味が変わっている可能性も有りですが、機会があればどうぞ!

投稿: 地酒星人 | 2012/01/30 11:02

蒸留されたアルコールも熟成が進むと特有の甘さを感じるようになります。逆にそこまで練れてこその蒸留酒ではないでしょうか?
熟成が足らない蒸留酒は粗いだけで、本来のうまみを味わえない内に飲み終えてしまうのは、日本酒同様、勿体ないかと。

投稿: 燗酒おやぢ | 2012/01/30 14:59

《燗酒おやぢさん》
なるほど〜、勉強になります。
たしかに通常の白百合、粗いと言えば粗い印象ですね。
そこがまた刺激的だったりもするんですが・・・。
さらなる白百合古酒、味わってみたいです。

投稿: 地酒星人 | 2012/01/31 17:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 強烈なインパクト再現か?琉球泡盛「白百合」古酒!:

« 静岡吟醸なり ♪ 國香・傳一郎! | トップページ | 荻窪・いちべえで高校時代へタイムトリップ! »