隅田川ヴァイツェン、のち神田まつや!
何やら慌ただしい毎日が続いているわけですが。
先日は、久々に妻とふたり浅草周辺をぶらりとしました。
考えてみたら、震災後は初の浅草です。
仕事が立て混んでいたりもしましたが、やはり心の中に余裕という物が失われていたのでしょう。
はじめは国の登録有形文化財に選定された“神谷バー”を目指しましたが、昼前にも関わらずほぼ席は埋まっており。
仕方なく吾妻橋をわたってアサヒビール本社前の「酒肆(しゅし)吾妻橋」へ。
アサヒフードクリエイト(株)の経営するアネックス(4階建)の2階にある店で、アサヒの各ビールはもちろん、地ビールの隅田川ブルーイングを楽しむ事が出来ました。
ツマミ類もビールに合う物が揃っており。
黒生!
そして隅田川ブルーイング・ヴァイツェン!
フルーティーな香り(バナナ様)とコクが良いですね。一杯目に味わいたいビール。
昼はやはり浅草の並木薮にて蕎麦と思い、ぶらぶら歩くも店が見当たらず。
「???」と思っているとどうやらシートで覆われて工事中のようでした。
詳細は不明でしたが、年季の入った建物なので、震災でダメージを受けたのかな?とも思えました。
(あとで調べてみると3月頭から10月にかけての予定通りの改装のようでした。)
あの素敵な雰囲気を保ったままの再開店を待っています。
仕方がないので、秋葉原へ移動して神田まつやへ。
そば味噌がうれしいっ!
にしんの棒煮!
ここの蕎麦、大好きです!
ひさびさにゆっくりと過ごした昼下がり。
あ、そういえば浅草寺の本堂の改修が終わったようで、覆いが取り払われて立派な屋根が見えるようになっていました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント