青春18きっぷの旅2010【その2】
広島港から高速船で約1時間。松山へ上陸した地酒星人。
松山市内を走るレトロな車輛の市電に感激♪
旅気分が盛り上がるというものです。
ホテルへ荷物を置くと既に夕刻。
道後温泉につかるべく、軽装で出かけます。
・・・と、その前に。
ホテル近くのこの店へ寄り道。
愛媛県28蔵のお酒を呑めてしまう「蔵元屋」さん。
愛媛の地酒アンテナショップで、愛媛で造られた酒がワンショット100円から呑めてしまうのだっ!
店内はこのような感じで、基本的には立ち飲み。
セルフでお燗をつける事が出来るのもナイス♪
この日は山丹正宗や石鎚などをいただきました。
飲み口の優しいお酒、という印象でした(伊予の女酒だからかな?)。
つまみはやっぱり、じゃこ天。
冷蔵庫にずらり並ぶ愛媛の地酒。壮観です。
これから温泉につかるので、あまり呑むと障りがあります。
名残惜しいですが、再び市電に乗って道後温泉へ・・・。
う〜ん、風格ある佇まい。
「千と千尋」の湯屋のよう。
ゆったり湯につかって、座敷でなごみます。
この日は涼しい風も吹いていて、絶好の夕涼みが出来ました。
・・・レトロ気分を満喫したところで腹ごしらえ。
特に当てはなかったのですが、温泉近くに地元の人が多い居酒屋さんを発見。
※突如降り出した夕立雨のため、お店外観の写真は撮れてませ〜ん(汗)。
まずは地ビール「道後BEER」で乾杯♪
うま〜〜っ。(^^)
刺身盛り合わせ。
すまき。
ストロー状のチューブでぐるっと巻かれているのが驚き。
これをバラバラと取り除いていただきます。
海鮮サラダ。
締めは鯛めし。
とっても美味。そして満腹〜。
レトロテイストな松山を満喫した夜でした・・・。
【つづく!!】
| 固定リンク
コメント
道後温泉、あそこのお湯はサラッとしてて良質でした。
坊ちゃん気分で、座敷で横になる...
イイ感じですよね〜
投稿: イケ | 2010/08/12 15:53
《イケさん》
道後温泉、しっかり行って来ました♪
湯上がりの体に、風が気持ちよかったなぁ〜。
松山は古いものを大事にしている土地で、とても好感が持てました。
投稿: 地酒星人 | 2010/08/12 16:33
レトロな電車に、愛媛の地酒が楽しめる場所、
そして道後温泉とは良い流れですね!
自分もこんなコースを堪能してみたいです。
なんといっても道後温泉の雰囲気の良さが・・・。
たまりません。
投稿: まき子 | 2010/08/15 20:57
《まき子さん》
道後温泉、湯につかった後に二階の広間でくつろぐのですが(三階の個室もあり)、みんなで浴衣になって風にあたる、その雰囲気がレトロでまた良いのですよ〜♪
女性も多かったので、さすがに写真は控えましたが。
存在そのものがテーマパークと言える温泉ですね。(^^)/
投稿: 地酒星人 | 2010/08/15 21:23