« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の4件の投稿

2010/01/26

月の桂・にごり酒!

最近、四ツ谷の駅ビルに成城石井が開店したのです。

ちょっと覗いた時に目についた「月の桂」のにごり。

Tsukinigori_2


買って帰って早速開栓・・・とキャップをひねったら、急激な吹き上がりにびっくり!

危うく床に呑ませるところでした。

活性だとは思ってなかった。危ない危ない(^^;)。

んで、お味です。

活性らしいピチピチした感触、甘みの抑えられた好もしいバランス。

以前の「月の桂・にごり」は、旨味もごく僅かな“ドライ”なイメージのお酒でしたが、これは旨味もたっぷり有って良いですね!

ちょっとイメージが変わりました♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/25

折角の金曜出張だったのに・・・。

金曜日は岐阜県の多治見へ出張でした。
正月に旅に出られなかった地酒星人。
夕刻には用件が終わる見込みなので、そこから西上、京都で遊んで来るというプランを考えたのですが・・・・・野望に終わりました(涙)。

土日もしっかり仕事をしなければならないなんて〜〜〜っ。

というわけで、仕方なく多治見市のゆるキャラ(?)、「うながっぱ」君を写真におさめて帰路につきました。(- -;)

Unagappa

そんなこんなで意気消沈の帰りの新幹線でしたが、収穫がひとつ。
久しぶりに読んだ週刊文春の連載。
浅田次郎の「一刀斎夢録(いっとうさいむろく)」
地酒星人の好きな新選組、それも斎藤一の小説なんですね〜。

斎藤が語る市村鉄之助のくだりが泣ける〜。

これから毎週読まなければっ!!

Ittohsai

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010/01/11

澤乃井・しぼりたて本醸造!

東京の地酒としてがんばっている青梅の澤乃井。

その“しぼりたて”が出ていたので、さっそく呑むことに♪

Sawanoi_sbrt

うん、これこれ。
甘さの中にピリリとアルコールの刺激。
由緒正しきしぼりたての本醸造・アル添の味なり(^^)。

澤乃井、いつも安定していますね♪
東京の地酒として、今年もがんばって下さい。

という事で、こちらとしても、今週もがんばりまっしょい!!(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010/01/01

大つごもりは「ときわ食堂」!

暮れの買い物に浅草を訪れた地酒星人夫婦。
(最近は浅草づいているんです。)

今日は大つごもり。
いつも寄る神谷バーも休みという事で、近くの「ときわ食堂」へ。
一度来てみたかったお店。

Tokiwa5

時間もないので軽く一杯、という事で熱燗を。

Tokiwa4

「大関」。
やや甘口と感じますが、昭和の雰囲気の残るこの店には合っている感じ。

Tokiwa1

刺身系をちょちょっと。
ホタテ。

Tokiwa2

真鯛。

Tokiwa3

そしてしめ鯖。
これは旨し♪

店内は近所の住人と思われる方々や外国人カップルなどで賑わっておりました。
飲みにも使えるし、定食屋として普通に食事も出来る。
気軽に寄れる、使い勝手の良いお店ですね〜。

というわけで、今年でブログをはじめて5年目を迎える地酒星人。
今年もなんやかやと記事をアップいたしますので、よろしくお願いいたしまする〜。m( _ _ )m

| | コメント (16) | トラックバック (1)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »