昼ビールと小説と。
妻は仕事、娘二人は学校な土曜日。
近所のかかりつけ医に行った後はどこかで本を読みたいと思い。
昼前くらいに、ビールでも呑みながら軽くつまめるものがある店、と思ってふらふらしていたのですが。
案外無いんですよね、そういう店。
本格的な居酒屋はまだ始まっていないし、レストランなんかは食べるのが主で、本読んで居座るわけにも行かないし、で。
コンビニでビール買って公園で読もうかと思ったのですが、暑いしなぁ、と逡巡。
んで、結局行ったのがファミレスでした。
これは案外盲点で、ビールやワイン、大手ものですが日本酒もあるわけです。
収容人数が多いので、ビール中びんとちょっとしたツマミを2品で2時間近く本読んでいても特に問題ありませんし。
iPodで音楽を聴きながら、最近注目している作家の小説を読む幸せ。
しかし、そんな気安いファミレスですが、通路の近くに座らされたせいで人の通行が多くて少し落ち着かず。
まわりは小さい子を連れた家族ばかりで、その中で男一人ビールを飲んでいるのもなんだか浮くっていうものです。
あぁ、こんな時に落ち着いて呑める店、無いかなぁ。
・・・ん〜、無いか。
商売にならないっすよね。
| 固定リンク
コメント
KIRIN CITYとかいいんでは?
あのプルプルの泡たまに呑みたくなります。
昼間は空いてるし、本読んでる人とか居ますよ。
投稿: イケ | 2009/07/13 00:12
《イケさん》
おぉっ、なるほど!
あまり馴染みがないんですが、KIRIN CITYは良いかもしれんですね(^^)。
昼からやってるし♪
調べてみたらさすがに四谷には無くて(^^;)、新宿に3店舗。あとはお茶の水ですかね。
新宿三丁目店なんか良いかも(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2009/07/13 08:21
あっ!イケさんと同じで
キリンシティが思い浮かびました(笑)
時間を掛けて出されるビール
ちょっとした贅沢じゃないですか?
投稿: 酔ゐどれ | 2009/07/13 14:23
《酔ゐどれさん》
やはりビールの質に関しては期待できそうですね、KIRIN CITY。
そんな店が徒歩圏内にあると嬉しいんですが・・・それは贅沢でしょうか(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2009/07/13 21:12
蕎麦屋とかも、徒歩圏内だとないですかね~。
プロントとかでビール飲んで時間つぶしたりすることはあります。
投稿: まき子 | 2009/07/16 14:13
《まき子さん》
あ、なるほど。
プロントでも飲める、と(メモメモ)。
考えてみたらルノアールでもいけますか。
などと、やたら具体的だったりします(笑)。
でも喫茶店のような静かな環境ではなくて、居酒屋的な心地よい喧噪の中が良かったりするんですよね(いろいろとうるさいですね:笑)。
投稿: 地酒星人 | 2009/07/16 15:23