広州にも“中野ブロードウェイ”があった!(笑)
中国・広州出張の備忘録をひとつ。
最終日、空港へ向かう前に案内をしてくれた取引先の新入社員・L君に連れられて行ったのがここ。
万菱玩具精品。
7〜8階建てのビルは、中が吹き抜けになっていて、狭い通路の左右には所狭しと品物が並べられています。
日本・アメリカを中心とした様々なキャラクターグッズが数多く。
この感じ、日本のあそこに似ているんですね。
そう、“中野ブロードウェイ”です。
中野と違うのは、おしゃれ雑貨や中国の伝統的な工芸品も多く扱っているところでしょうか。
そして内装の雰囲気もやはり中華風?
これは吹き抜けの反対側を撮影したカットです。
中国風の人形なども多かったです。
日本でも手に入らない“逸品”もあったかも?
仙台の七夕のような・・・。
それにしても凄い内装だな(汗)。
この日は1時間しか見て回れなかったのですが、一日居ても飽きないですよ〜。
広州に行かれる際は是非訪れてみてください♪
大慌てで会社関係各所にみやげ物をチョイスして、空港へと向かったのでした。
;
本日の一枚。
ある店で見かけたブルース・リーのトランプ。
思わず買っちゃいそうになりました(^^)。
街中でも時折、ブルース・リーを使った広告を見かけました。
やっぱり人気有るんですね〜。
| 固定リンク
コメント
へ〜、
ほんと中野ブロードウェイに似てますね。
ココのが明るい感じ。
M氏も将来ココに支店を出すかな!!!
投稿: イケ | 2009/06/23 00:29
《イケさん》
1時間ではとても全部は見て回れませんでした。
店の数だけを比べると、中野の3倍くらいは有ったかも?
中野のように、民芸品を売っている店がだんだんオタクショップに変わっていって、スゴイ事になるかも?(^^;)
投稿: 地酒星人 | 2009/06/23 06:29
>仙台の七夕のような・・・。
赤ちゃんの顔の上で回っているおもちゃのような…。
投稿: 煮酒 | 2009/06/23 09:51
《煮酒さん》
あ、そうそう。
七夕というよりは、そんな感じですね(^^;)。
赤ちゃん飾り(と言うのか?)、最近では見かけなくなりましたね〜。
投稿: 地酒星人 | 2009/06/23 13:52
ミッキーマウスとか・・・きっと「マガイモノ」なんでしょうね~(笑)。
商標に関しては、こういうところをみてると
本当にきわどいのがいっぱいありそうです。
投稿: まき子 | 2009/06/27 18:29
《まき子さん》
たしかに“きわどい”モノ、いろいろ有りましたね〜(^^;)。
それも含めて、見て歩くのが楽しい場所でもあります(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2009/06/29 12:34
燃えよドラゴンは何回見たかなあ


3.4回は見たかなあ。
当時「アチョーッ!アチョーッ!」と街中でもよく耳にしました。
ブルース・リーになりきっている奴もよく見かけたなあ。
投稿: okkann | 2009/06/30 00:03
《okkannさん》
>ブルース・リーになりきっている奴
↑あっ、私です!(爆)
ヌンチャクの扱いには多少自信あります(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2009/07/01 04:46