「わらじや」で鰻鍋・鰻雑炊!
知り合いから奨められ、京都二日目の夜は三十三間堂のすぐそば、「わらじや」さんへ。
店先にかかっている大きなわらじが目印♪
可愛いおばあちゃんに出迎えられ、奥へ。
古い民家風の趣のある部屋へ通され。
このお店のメニューはただひとつ「鰻雑炊」のみ。
まずは先付け。
お酒も熱燗でいただき♪
やがて出て来るのは鰻鍋。
洗面器ほどもある大きな鍋にふつふつと煮える鰻や九条葱。
鰻は骨を抜いた後にぶつ切りにしてあるもの。
これがうまいっ!
鰻自体もおいしいし、出汁がえも言われぬ味で。
底には春雨が沈んでいます。
その次に登場するのが鰻雑炊。
こちらには鰻はもちろん、三つ葉、椎茸、人参等がはいっていて、さらに餅もあり、ボリューム満点。
とてもおいしくいただきました。
個人的には「鰻鍋」が好みでした♪
あれなら毎日でも食べられるなぁ〜。
| 固定リンク
コメント
仕事柄、うなぎメニューって
気になってしまうのですが、
なるほど!こんなメニューがあるんですね〜
この情報を、担当部署に教えてあげます(笑)
投稿: 酔ゐどれ | 2009/03/30 21:28
《 酔ゐどれさん》
このような鰻の調理方法があるとは、まったく知りませんでした。
しかも、すごくおいしいのにさらに驚き♪
是非、一度食べてみてください!
投稿: 地酒星人 | 2009/03/30 23:25
>鰻雑炊って、知りませんでした!!
「ひつまぶし」もあるんだから有りですね。
う、美味そう!!!
食べてみたいなぁ〜。
投稿: イケ | 2009/03/31 12:05
《イケさん》
他では見た事ない料理ですよね〜。
なかなか旨いので、いつか是非食べてみてください♪
岡谷の「観光荘」も、今年は行ってみたいなぁ〜。
投稿: 地酒星人 | 2009/04/01 08:31