iPhoneアプリ「Shazam」!
毎度忙しい時のiPhoneアプリネタですみません(汗)。
いやっ、しかし!
このアプリにはかなり驚きました。
「Shazam」。
たとえばテレビドラマや映画を見ている時、あるいは街角などで流れている音楽の題名やアーティストを知りたい時にこのアプリを立ち上げて知る事が出来るのだそうで。
「ホントに〜〜〜っ???」
と思いつつ、無料なのでダウンロードしてiPhoneへインストール。
早速試してみようとNHK朝のテレビ小説「だんだん」の放送中、主題歌をiPhoneに聴かせてみます。
5〜6秒ほどでしょうか。
曲をスキャニングしていた“Shazam”がどこぞへデータを送信。
するとすぐに画面が変わり・・・。
写真がぼけていて、わかりにくいかと思いますが・・・。
「Enishi No Ito」と表示されましたっ!
お見事っ!
しかしアーティスト名が「Tsychiya Mariya」なのがご愛嬌。
土屋まりやって誰?
しかし“iTunesで視聴する”ボタンをタップするとスムーズにiTunes Storeの「縁の糸/竹内まりや」のページへとつながりました。
ここで視聴も出来るし、そのまま購入する事も出来るわけですね!
いやぁ〜っ、何がどうなっているのかわからないけど、スゴイぞっ「Shazam」。
| 固定リンク
コメント
前記事のコメントの名前がなぜか「まっき」になってました(汗)。
iPhoneのアプリは見てるだけで暇つぶしになります・・・いや、忙しいのに見ちゃうから暇つぶしとは言いませんね。
でもスゴイ・・・なんで~~?!
あ、そうだ!
アプリでお聞きしたいことがあったので、
あとでSMS送ります♪(←触りたくてうずうずしてるダケだったりします(笑))
投稿: まき子 | 2009/03/03 12:45
《まき子さん》
あ、“まっき”にハンドルネーム変えたのかと思っちゃいました(笑)。
最近、iPhoneの最大の売りはこの大量なアプリ群だと思うようになりました。
毎日数種登場するんですから、すごいですよね〜。
投稿: 地酒星人 | 2009/03/03 15:55
Photo fx …これ、Macでもこの値段で使えたら。(笑)
投稿: おやぢ | 2009/03/09 10:07
《おやぢさま》
Photo fxなるアプリがあるんですね〜。
しかし、あらゆるジャンルのアプリが毎日登場するんで驚きです。
というわけで、私のiPhoneにもアプリが日々増え続けています(汗)。
投稿: 地酒星人 | 2009/03/12 23:03