« 上野の森で醸されました(笑)。 | トップページ | 深夜のテレビ通販顛末。 »

2008/11/07

池之端「薮」で巣ごもり蕎麦!

家族で国立科学博物館へ行ったあとは、上野の山を下りて池之端 薮蕎麦へ向かいました。
今回で2回目。

Iyabu1

端正で大人な印象の店内。
皆が静かに蕎麦を楽しんでいる風情があり、とても居心地の良い蕎麦やさんです。

ここではやはりお燗を楽しみたい。
日本酒は菊正宗の樽酒の一種類だけですが、燗の付け方が絶妙。
お酒のうまさをおそらくは一番引き出す温度で出て来ます。

Iyabu2

今回初めて食したのは「巣ごもりそば」。
揚げたそばの上に野菜餡かけが乗っているもので、酒のツマミとしても優秀。
カリカリと香ばしい蕎麦と餡と野菜のハーモニーが素晴らしい。
これ、おすすめです(^^)。

Iyabu3

しめはやはり、ざるを♪

Iyabu4

上野の山の喧噪と、「薮」の静かな落ち着きに絶妙のコントラストを感じた一日でした。

あ、そういえば。
落ちついた風情が好きなお店ですが、隣のテーブルでタバコを吸う人がいて嫌でしたね〜。
蕎麦にタバコの煙って、絶対合わない。
いろいろな蕎麦屋に行っていますが、あまりタバコを吸う人を見かけないのはその事をわかっている人が多いのじゃないでしょうか。

【池之端 薮蕎麦】

Iyabu5 東京都文京区湯島3-44-7
TEL:03-3831-8977
営業時間:11時30分〜2時 4時30分〜8時
定休日:水曜

|

« 上野の森で醸されました(笑)。 | トップページ | 深夜のテレビ通販顛末。 »

コメント

上野の藪、良いですよね。

小上がりの入口近いところの
席が、なんとなく好きかも
知れません。

やはり、熱燗ですよね。

投稿: こむこむ | 2008/11/07 13:23

《こむこむさん》
小上がりの入り口近く。
いいですね。まだその位置には座れておりません。
落ち着きそうですね〜。

美術館・博物館から薮、我が家の定番コースになりそうです(^^)。

投稿: 地酒星人 | 2008/11/07 15:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池之端「薮」で巣ごもり蕎麦!:

« 上野の森で醸されました(笑)。 | トップページ | 深夜のテレビ通販顛末。 »