ニコンの料理モードに期待!
Amazonで出物があったので、思わずゲットしてしまいました。
Nikonのコンパクトデジタルカメラ「S520」。
以前から狙いをつけていた機種だったのですが、13,000円程度というお買い得値に即座にポチッと。
この機種の最大の売り(というか少なくとも自分にとっての注目ポイント)は“料理モード”がある事。
地酒ブロガーの生命線、居酒屋での肴などを綺麗に撮りたいと思っていたわけです。
これまで使っていたKM社のカメラの場合、使い勝手は最悪で。
ピントは合わせにくいし、フラッシュを使わないと暗くてボケボケで。
その点、さすがにこのカメラは考えられています。
“料理モード”を選択すると自動的にフラッシュは使われない仕様に。
さらにレンズが明るいらしく、夜の室内でも十分明るく撮影が出来るようです。
ためしにS520が到着した日のツマミの一品を撮影。
う〜ん、ま、特になんて事はない写真ですが記録としては十分。
以前のカメラではそもそもここまで明るくピントを合わせては撮れなかったので。
さ!これからあの店この店で、ばんばん撮るぞっ!!
(↑なぜか異様に張り切っている)
| 固定リンク
コメント
デジカメもずいぶんと安くなったものですこと。
そういえば、カミさんのLUMIXにも料理モードがありましたっけ。
投稿: 燗酒おやぢ | 2008/10/24 07:59
《燗酒おやぢさん》
おそらくは製品が切り替わる時期なのではないでしょうか。少し前まで2万くらいはしていたと思います(それでも安いですけどね)。
1GBのメモリーもついてました♪
“料理モード”、特に美しく撮れるわけではないのですが、“普通に撮れる”ことがすごく助かるのです(^^;)。
以前のカメラでは後で補正したりするのも大変でした〜。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/24 08:37
こんにちは!
もしかしたら地酒星人さんのようなブロガーさんの要望に答える為に出来た機能(うりかな?)だったりするのかもしれませんね!
この機能で明日もパチリ! 笑
チャコさんからのメールで明日の飲み会に地酒さんのお名前が。
またご一緒出来るの楽しみにしております!!
投稿: Ben | 2008/10/24 09:19
私もLUMIXのお料理モード使ってますが
何気に使った「かんたん(お任せ?)モード」の方が、暗めの居酒屋では力を発揮してくれるみたい。
お料理モードは明るいお店で威力発揮かなぁ~と使い分けてます。
投稿: hirorin | 2008/10/24 09:40
《Benさん》
たしかカタログにも“料理ブログに!”みたいな表記があったと思います(^^)。
それだけ需要が多いんでしょうね。
明日はよろしくお願いしますm(_ _)m。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/24 11:06
《 hirorinさん》
なるほど〜。
そのカメラによって使い勝手がさまざま有るんでしょうね。
このカメラ、“顔認識機能”があるんですが、何度か試すとウチの犬も顔認識されて笑えました(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/24 11:08
ほほ~~~
料理モードなんてブロガー仕様なモードがあるんですね
白いお皿に乗った料理はいつも撮影に苦労するので魅力的なカメラですね~
明日は宜しくおねがいします!
投稿: ちゃ | 2008/10/24 12:42
↑またやってしまった・・・
名前が「ちゃ」になってますが「ちゃこ」でした
投稿: ちゃこ | 2008/10/24 12:43
《ちゃこさん》
カトちゃんかと思いました(笑)。
明日はお手柔からにお願いします(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/24 22:18