旭菊・純米古酒 H8BY!
とっても濃厚な色をしています。
黄色、というよりは褐色に近い。
旭菊の純米古酒。
これは平成8年度醸造のもの。
うん、堂々たる古酒ですね。
香りは当然のごとく熟成を感じさせるもの。
丸みを帯びたもので、ツンと来る香りではありません。
思わず頬がゆるんでしまう(^^)。
冷やで飲んでもおいしいのですが、ここは当然のように燗酒にて。
やはり熟成された酒らしく、甘辛酸苦の各味がうまく溶け合ってハーモニーを作っています。
新しい酒ではなかなか感じられない深みのある甘み。
隠し味として、べっこう飴が溶かしてあるのでは、と思ってしまう。
飲みにくさはまったくありません。
とてもおいしく、やめるのが難しいお酒です(^^)。
【スペック】
旭菊・純米古酒(H8BY)1.8l/旭菊酒造(福岡県久留米市) 種別:特別純米 使用米:山田錦・麗峰 精米歩合:55% 日本酒度:+3 酸度:1.7 アルコール分:16度以上17度未満 酒造年度:H8BY 価格:3990円 購入場所:山枡酒店(鳥取) 出荷年月日:
08.09
| 固定リンク
コメント
今年の初め、初めて旭菊の純米古酒
7BYを飲んだのですが、
熟成具合が絶妙で、とても美味しかったです~
8BYも、これまた美味しそうです(笑)
投稿: 酔ゐどれ | 2008/10/22 18:46
《酔ゐどれさん》
この記事を書くにあたり、過去の自分の感想を読み返してみました。
H6BYを飲んでいるのですが、古酒としては割合あっさりした味だったようですね。
そこへ行くと、このH8BYはしっかりと旨いです。
H7BYも味わってみたいですね〜(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/22 21:38