10分の身だしなみ!?
夕刻より都心の某放送局へ。
1時間ほど打ち合わせをした後、これまた近くにある某広告代理店へ。
その途中、若干時間があったので1000円散髪の店へ寄りました。
よく利用するんですよね、このお店。
休日はいろいろと用事が入っていて、散髪に長時間かけるのがもったいない。
なので、仕事で移動している際にちょっと寄る、というパターンが多い。
様々な場所に存在しているチェーン店なので、その時の都合に合わせて。
入り口にある自動販売機に1000円入れて、順番を待ちます。
混んでいる時もありますが、席数が3〜4あって(店によって違う)一人10分なのでさほど待った記憶はありません。
カットの腕前は人によりますね。
これはほとんど運。
なかなか良いと思う場合もあれば、「う〜〜ん」という時も(汗)。
ま、こちらもそんなにデリケートなカットは期待していませんし。
しかしこのお店、閉開店が多いのですよ。
東京駅の店はよく利用していて繁盛している風だったのに、突然閉店したりするし。
(それを知らずに構内をあちこち探してしまった事あり:苦笑)
その点、注意が必要でしょうか。
やっぱりビジネスモデルとして採算取るのが微妙なのかなぁ〜。
| 固定リンク
コメント
美容師さんに聞いたら、普通は10分できちんとしたカットをするのは難しい・・って言ってました。とくに伸びてくるとその違いが出るそうな。
閉店しちゃうお店って、きっとそこらへんの技術とサービスの違いなんでしょうね。
たとえ1000円でも、お金とるならちゃんとやって欲しいと思うのが普通のお客さんですもん。
投稿: hirorin | 2008/10/22 22:48
私も最近ちゃんとした床屋さんや美容院に行ってないですなあ。
私の場合はスーパー銭湯にくっついてる1000円床屋さん

にもやさしい。
いろんなお風呂を楽しんで
しめて1500~1600円。
風呂上がりにはビールも飲んで
けっこう癒されますなあ~。 
投稿: okkann | 2008/10/23 05:10
《 hirorinさん》
10分散髪とうたってはいるものの、人によって結構時間は違ってたりしますね。
「随分丁寧だけど、時間オーバーしてるんじゃないの?」と思ったり、「えっ、もう終わり?5分?」みたいな時も。
しかし、時間と結果が比例しないところが面白いんですが(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/23 06:08
《 okkannさん》
あ〜、スーパー銭湯で散髪はいいですね。
湯船につかりながらやってもらえたら気持ちよさそう。
サウナで散髪、もいいな。
あ、理髪師さんがバテちゃいますね。
切った毛が体について気持ち悪いし(苦笑)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/23 06:10
エアーウオッシャーって面白そう。
掃除機みたいな感じでしょうか?
自分の最近行ってる所は、”自動洗髪マシン!”
いろいろ変わってきてますね〜。
洗濯機に頭突っ込んでる感じで・・・
ムズムズ〜ゾワゾワ・・・キモ?気持ちイイ。
投稿: イケ | 2008/10/23 14:53
《イケさん》
おーっ、自動洗髪マシンいいなぁ〜。
大阪万博出品の“人間洗濯機”に一歩近づいた!?
エアーウォッシャーは完全に掃除機です(^^;)。
でも、案外気持ちいいんですよね(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2008/10/23 20:37