« 四谷・嘉賓のカキソースそば! | トップページ | 京都出張! »

2008/07/06

地酒星人の家のポニョ。


♪ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョ “金魚の子”♪

近所の方から金魚の稚魚をたくさんいただきました(^^)。
大きさは5ミリから1センチくらいで、ちゃんと魚の形になって来たものや、まだなにやらよくわからない形態のものまで。
今夏公開されるスタジオジブリの「崖の上のポニョ」っぽいのもいて、可愛いです。

Ponyo1

Ponyo5
:
Ponyo4_2
:
Ponyo2
:
Ponyo3_2
:

|

« 四谷・嘉賓のカキソースそば! | トップページ | 京都出張! »

コメント

・・・・どうしよう・・
写真見てたら、なんだか口の中で唾液分泌が始まりました。
私も昼酒してきて、まだちょっと物足りないのかも。

投稿: hirorin | 2008/07/06 16:08

《hirorinさん》
さっとひとすくい、わさび醤油にちょっとつけて・・・。
・・いかん、いかん。

色彩的に桜えびのような透明感があるので、そのような発想になるのでしょうか?

投稿: 地酒星人 | 2008/07/06 16:58

♪ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョ 
最近この曲、結構頭にすり込まれてる
あの音程が・・・
ジブリの戦略さすがです!

投稿: イケ | 2008/07/07 12:59

《イケさん》
おっ、たしかにもう“刷り込み”がされてますね!
土曜日も「猫の恩返し」観ちゃったし。

久々のオール手書きアニメのようで、楽しみです♪

投稿: 地酒星人 | 2008/07/07 13:27

かわいい!
魚を見ると「おいしい」とは思うものの、
金魚は別口で(笑)。
昔から飼ってたからかでしょかね~~。
実家で7年くらい生きてた金魚が死んじゃったときは泣いちゃったっけ。。。

投稿: まき子 | 2008/07/07 22:01

《まき子さん》
7年生きたとは長寿な金魚でしたね!
そのくらい生きていると愛着わきますよね。
ウチでも6年くらい生きたレモンテトラがいました。

事情があって、さる場所にもらわれて行きましたが今でも生きてたりして(もしそうなら8年目)。

投稿: 地酒星人 | 2008/07/08 00:20

金魚をこんなに小さい時期から、育てたことはありません~というか、金魚を3ヶ月以上育てた経験がないかも(汗)

投稿: 酔ゐどれ | 2008/07/08 09:48

《 酔ゐどれさん》
なんかもっと小さいシーモンキーみたいなやつ(ってわかります?)も居るみたいです。
さすがにカメラでは撮りにくいですが。

すぐに死ぬんじゃ?と思っていましたが、今の所みんな元気なようですね。

投稿: 地酒星人 | 2008/07/09 16:45

魚類は水換えをこまめにすると長生きする、内田春菊さんの漫画にそう書いてありました。
考えてみりゃあ我々にとっての空気だもんなぁ。

投稿: 桂自然 | 2008/07/09 19:16

《桂自然さん》
なるほど、夏場は水も汚れやすいですし、こまめな換水が必要ですね。

以前飼っていた熱帯魚水槽は水草がたくさん生い茂っていて、水槽の中の循環がうまくいっていて半年水換えしなくても問題無かったんですが・・・。
水草まばらな金魚水槽では、そうもいきませんね。

投稿: 地酒星人 | 2008/07/09 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地酒星人の家のポニョ。:

« 四谷・嘉賓のカキソースそば! | トップページ | 京都出張! »