四谷・荒木町「酒音(さかおと)」!
愛犬のトイプードル「トマト」を散歩させながら前を通り、気になっていた店に妻とふたり行ってみました。
四谷は荒木町の「日本酒Bar 酒音(さかおと)」。
このお店は夜8時開店で、午前3時までやっているらしく。
思っていたよりも中は広くて、テーブル席が5〜6とカウンターという構成。
お酒はマスターが揃えた各地の地酒が中心。
この日は「岡山・広島の酒特集」との事で、3種飲み比べでいただきました♪
左から広島の「富久長」と「幻」。そして岡山の「鯨正宗」。
このような感じでいただきます。
当たり前ですが、それぞれに違った味わい。
この中では、はじめて飲んだ「鯨正宗」が好みでした。
食事はすでにすませていたので、珍味の4点盛りを。
10種くらいの中から選べるのですが、マスターおすすめのもので(^^)。
どれも濃厚な味わいでおいしい。
1点だけで酒一合は軽く飲めてしまいますね〜。
実際に酒の造り手と会った蔵のものしか扱わないというこだわりのマスターは、時代劇に出て来そうな感じの渋い方(必殺仕事人、という感じ)。
仕事帰りに利用しやすいお店だと思いました♪
【日本酒Bar 酒音(さかおと)】
東京都新宿区荒木町8−3 クレスト四谷1F
TEL:03-6231-9366
| 固定リンク
コメント
峠の茶屋的感覚で入れそうなお店みたい。
手書きの看板がまたホっとさせてくれる雰囲気出てて良いです~
投稿: hirorin | 2008/07/15 13:03
四谷って、
いい店多くていいなぁ〜。
・・・キケンだなぁ(笑)
>午前3時まで←
投稿: イケ | 2008/07/15 17:16
《 hirorinさん》
記事のような本当の酒飲みのツマミもあるし、しっかり食べられるメニューもあるようで、営業時間の事もあって使い勝手の良い店ですね〜♪
投稿: 地酒星人 | 2008/07/15 17:53
《イケさん》
荒木町界隈はやたらとディープな店が多いですからね〜。
開拓して、また記事にしようと思います♪
締めでこの店来て、また3時まで飲んだら危険ですね(汗)。
投稿: 地酒星人 | 2008/07/15 17:56
午前3時・・・微妙に半端な時間です(笑)
投稿: kazu | 2008/07/15 21:56
《kazuさん》
う〜ん、たしかに(笑)。
私は地元だから良いですが、そうでないと始発までどうしよう、という事になりますよね。
そこはそれ、荒木町なので他にもやっている店はありそうですが・・・(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2008/07/15 23:20
日本酒BARって、やはり冷たいのしかないのですか?
投稿: 燗酒おやぢ | 2008/07/18 09:50
《燗酒おやぢさん》
並んでいる酒の銘柄を見た限りは・・・。
でもご主人が大七を評価されていたので、あるいは・・・?
というか聞けよ自分、という感じですね(- -;)。
投稿: 地酒星人 | 2008/07/18 10:36