高津川・H19BY純米原酒!
扶桑鶴の高津川。
C/Pの高いお酒として愛飲しておりますが、これはそのH19BYの原酒版。
ラベルのデザインも変わって新鮮ですね。
香りは乳酸菌を感じさせるもの。
原酒らしいプロローグ。良いですね♪
冷やでも旨いのですが、燗をつけるとさらにおいしい(^^)。
度数の高さを感じさせないバランスの良さ。
旨味と酸味のハーモニーがGOOD。
原酒で2310円。これもまたC/Pに優れたお酒です。
おすすめ!
【スペック】
高津川・H19BY純米原酒 1.8l/株式会社桑原酒場(島根県益田市) 使用米:五百万石・きぬむすめ 精米歩合:70% 使用酵母:協会7号 日本酒度:+6 酸度:2.9 アルコール度数:18度以上19度未満 価格:2,310円 購入店:山枡酒店(鳥取) 出荷年月日:08.04
| 固定リンク
コメント
ちょっと濃厚というか、渋味があるというか、普段の高津川を想像して呑んだためか、ちょっと驚いちゃいました。少し、開栓しておいた方がいいような、そんな印象を受けましたね。
投稿: kazu | 2008/04/29 02:19
kazuさんのおっしゃるように、少し放置しておくのが良かったですよ。
また、現段階でがっつり割り水かけてもおもしろいです。
投稿: 煮酒 | 2008/04/29 09:38
うぅぅ。。。(涙)
飲みたい。。。です。
でも、もうすう飲めるかも♪
でも「今飲んじゃダメ」って言われました。
ガーン。。。
投稿: まき子 | 2008/04/29 09:44
《kazuさん》
たしかにいつもの高津川とは違っていましたね(^^)。
でも、度数ほど濃厚さは感じなかったような・・?
いえ、ただ原酒好きなだけかもしれません(汗)。
投稿: 地酒星人 | 2008/04/29 11:39
《煮酒さん》
すみません、もう飲んじゃいました(苦笑)。
そうですか〜、次は放置してみる事といたしますね。
原酒好きなのであまり割り水しないんですが、試してみる事といたしましょう(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2008/04/29 11:42
《まき子さん》
♪会えない時間が 愛育てるのさ♪
と、郷ひろみも歌っていますので、まき子さんの“日本酒愛”も大きく育っている事でしょう(笑)。
ニューヨークでいろいろ飲めると良いですね♪
投稿: 地酒星人 | 2008/04/29 11:49