バレンタインには日本酒ボンボン!
今年のバレンタインには妻から「日本酒ボンボン」をもらいました(笑)。
なぜだか「太冠 風林火山」なる日本酒ボンボン!
甲斐の純米酒だそうで。
先日紹介の日本酒ボンボンの問題点である、つぶれやすさを考慮されたパッケージ。
ひとつひとつが保護された包装。
個々にはこのように包装されています。
包装を剥くとこのようなチョコが現れ。
口中でチョコを割ると、日本酒がトロ〜ッと流れ出ます。
アルコール度数3.5度とのこと。
なかなかよろしいのではないでしょうか。
ウチの娘たちもキャッキャキャッキャ言いながら食べていました(^^)。
しかしこの日本酒ボンボン、製造はハマダコンフェクトという姫路市の会社なのですが、なぜ風林火山なのでしょう?
おそらくは昨年の大河ドラマの影響でしょうか。
| 固定リンク
コメント
本当は子供は食べちゃダメなんですよね??
私も小さい頃にアルコールの入ったチョコレートが好きだったけど、箱に子供はダメって書いてあった記憶が。
でも、ちょっとだけポワーっと身体が温まって病みつきになり・・・今に至る。今はそれくらいじゃ全然身体温まらないけど。
投稿: hirorin | 2008/02/17 04:56
うちも日本酒入りチョコでした(笑)
さすがに、息子には食べさせられませんでしたが、
もう少し大きくなったら、酒育の一環として
与えるのもいいかも??(笑)
投稿: 酔ゐどれ | 2008/02/17 07:21
《 hirorinさん》
なんか子供の頃ってしょっちゅうウイスキーボンボン食べていたような気がします。
それで特に酔った記憶はないけれど、親からはよく警告されていたなぁ〜。
小さな頃にアルコール耐性つける為に貢献した菓子、だったりして(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2008/02/17 17:18
《酔ゐどれさん》
ウチでは娘達が“酒育の一環として?”喜んで食べています(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2008/02/17 17:20