« 地酒星人的思ひで(その30)《懐かしのフォード・フェスティバ!》 | トップページ | ど! »

2008/01/18

地酒星人 Air (改)!

なんかおとといの「地酒星人Air」の出来がよくなかったので、改造してみました。

ジョブズもMacBook Airを完成させるために、100以上の試作品を作ったと言うし(笑)。

Seijinair2

|

« 地酒星人的思ひで(その30)《懐かしのフォード・フェスティバ!》 | トップページ | ど! »

コメント

このストラップを作って下さい。
宜しく御願い致します。
もう、ほんと、
切望致しますわ。
再見!!!

投稿: ガッシー | 2008/01/19 01:18

《ガッシーさん》
こんな感じの“地酒星人栓抜き”なんか良いなと思いました。
あ、でも地酒なのにビールの栓抜いてどうする。

投稿: 地酒星人 | 2008/01/19 03:10

酒同様、まっとうな麦酒ならいいのでは? (笑)

Airも気になりますが、HDの容量不足に汲々としている身には
むしろTime Capsuleのほうに惹かれます。
http://kanzake-annex.blogspot.com/2008/01/time-capsule.html
Base Station+夢の1TBが「ごっきゅっぱ」ですよ!?

投稿: 燗酒おやぢ | 2008/01/20 08:43

《燗酒おやぢさん》
なるほど〜。たしかにそうですよね。
時代はワイヤレスだ、とAppleは言っているんでしょうね。
まだLepardにしていないですが、Lepard+Time Cipsuleは最強かもしれない。
でも、ついこの間Base Station買ったばかりだからなぁ。

投稿: 地酒星人 | 2008/01/20 13:18

ウチはまだ最初の“甘食”くんですから…
ハァハァゼェゼェ、悶えています。(爆)

投稿: 燗酒おやぢ | 2008/01/21 12:00

《燗酒おやぢさん》
あ〜、甘食ですか!(^^;)
あれもまた良い形状してますよね。
思わす天井に付けたくなると言うか。

それならそろそろTime Cupsuleでどうでしょうか!?

投稿: 地酒星人 | 2008/01/21 13:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地酒星人 Air (改)!:

» 吉野屋酒店分店 [富士見市・三芳町地域情報]
[続きを読む]

受信: 2008/01/27 15:27

« 地酒星人的思ひで(その30)《懐かしのフォード・フェスティバ!》 | トップページ | ど! »