京金で昼酒・手打ち蕎麦!
森下の蕎麦の名店、京金。
家族で行って来ました。
とても清潔で明るい印象の店内。
靴を脱いで板の間に上がります。
京金はお酒もいろいろ揃っています。
十四代や飛露喜、東洋美人など冷酒の合うものが多いよう。
この日は寒かったので、是非ともお燗を楽しみたく。
澤乃井の大辛口純米を燗つけしてもらいました。
そば苗のおひたし、焼き味噌などをつまみながら。
にしんの姿煮。山椒でいただきます。
蕎麦がきのつけ焼き。
写真を撮り忘れましたが、だし巻きたまご焼もソフトであつあつ。おいしかったです。
せいろ。腰の強い蕎麦。おいしいです。
客足の途絶えない、とても人気なお店なのですが、わさわさしたところが無いのは、お店の人のホスピタリティの良さでしょうか。
とても明るく、柔らかい接客が好感を持てます。
それにしても我が家の娘ふたり、蕎麦屋のつまみがどれも大好きのようで。
将来が恐ろしい、いや楽しみ(^^;)。
京金
江東区森下2-18-2
TEL:03-3632-8995
定休日:月曜および第3火曜・水曜
AM11:30〜PM8:00(ラストオーダー)
| 固定リンク
コメント
良いお蕎麦屋さんて、
満席でも、わさわさごみごみした感じがしない、落着いた空間を保ってますよね~。
やっぱり大人なお客さんが多いのかなぁ。
地酒星人さんの娘さんたちも、大人なお客さんですね(笑)。
投稿: まき子 | 2007/12/18 12:43
《まき子さん》
そうですね〜。
たしかに大人なお客さんが多い印象です。
いつかは娘たちもその仲間入りが出来れば♪
投稿: 地酒星人 | 2007/12/18 16:02
子供の頃は美味い肴ばっかで、大人はずるい
と思ってたものです。
よっぽど良いもんなんだろうなあ、
て口にしたお酒は◇×▽◆。。。
子供の頃にホントに美味しいものを食べ、
真っ当な味覚を形成できて、娘さんたちは幸福ですね。
投稿: ぽんちゅう | 2007/12/18 21:06
《ぽんちゅうさん》
子供たちも酒の香りを嗅ぐのは好きなんですが、飲んだらどう思うんでしょうねぇ。
一升瓶の口から匂いを嗅がせる親もどうかと思いますが(汗)。
そば屋で酒と肴、新しい世代にも受け継がれて行くと良いですね。
投稿: 地酒星人 | 2007/12/18 23:21