鷹勇・山廃純米H18BY!
地酒星人の大好きな鷹勇の山廃純米。
そのH18BYが手に入りました。
早速ためしてみます。
優しい甘さと酸味。
これまでの鷹勇の山廃純米からすると甘みが強い気がするのですが、でも、これはこれでおいしいです。
(月曜朝7時代の新幹線で大阪・東京を数10kgの荷物をキャリーで引きながら往復した身には沁みますね〜♪)
燗にしても基本線は同様。やや酸味が強まりますが。
なかなか後をひく味ではあります。
名酒・H9BYの山廃がH10当時どのような味だったのかは知らないのですが、このお酒もあのような味に育ってくれると、ファンとしてはたいへん嬉しいです。
5年後、10年後に期待!(そう言える酒って少ないですよね。)
【スペック】
鷹勇・山廃純米H18BY 1.8l/大谷酒造(鳥取県東伯郡琴浦町) 使用米:山田錦・玉栄 精米歩合:50% 使用酵母:協会7号 日本酒度:+5.5 酸度:1.8 杜氏:坂本俊(出雲杜氏) 価格:3,150円 購入店:山枡酒店(鳥取) 出荷年月日:07.11
| 固定リンク
コメント
これが花開く頃は、一年くらい先でしょうか。
帰ってきてからのむのが楽しみです(笑)。
燗にして立つ酸味が、冷やで飲む時の酸味と逆転すると、
これまたうんまくなりますよね~~。
投稿: まき子 | 2007/11/21 11:17
この無数にある味の蕾が一気に開花したらすごい事になるでしょうね。
投稿: 煮酒 | 2007/11/21 11:40
《まき子さん》
鷹勇山廃のすごいところは、今飲んでも“硬い”という事なく普通においしく飲めてしまう点ですね。
今後が楽しみです。
投稿: 地酒星人 | 2007/11/21 15:32
《煮酒さん》
うわぁ〜〜っ。
本当に開花したらすごいだろうなぁ♪
そして、是非開花してもらいたいです。
大体何年くらいでしょうか。
投稿: 地酒星人 | 2007/11/21 15:34
開花かぁ。
15BY、60%Verを飲んだのですが、
最後の匂いが妙に気になって。。。
好みの問題かなぁ、飲み方かなぁ。。。
投稿: ぽんちゅう | 2007/11/21 21:16
《ぽんちゅうさん》
あらら、そうでしたか。
私は特に気になった事はないんですが・・・。
含み香とか戻り香とかでしょうか。
投稿: 地酒星人 | 2007/11/21 21:44