学園祭のち飲み!
土曜日は長女の通う中学校の学園祭があり。
地酒星人家はもとより、友人のKちゃん、Yちゃんのご家族も見に来てくれて、あちらこちらと回って来ました。
地酒星人の長女が所属するのは漫画部。
(親子二代の漫画部だっ!!爆)
独特な長女の筆致が炸裂。かなり浮いた作風でしたが、既成漫画の模写をしていても仕方ないので、良いんじゃないでしょうか。
学園祭を一通り見た後は我が家にて昼食。そして昼食だけに収まるはずはなく、飲みです(笑)。
竹鶴や鯉川など、我が家のレギュラー酒と共にこの日用意していたのは、楯野川の美山錦を使用した純米のひやおろし。
初め甘みを強めに感じましたが、飲み馴れて来るとじわっと旨味が感じられ。
ひやおろしだけに、少し落ち着いた風味もあって良い感じでした。
そして久々に味わう西酒造の一粒の麦。
文字通りの麦焼酎です。
この日は肌寒かったのではじめはお湯割りにしましたが、どうも今ひとつ。
ロックにするとシャープでドライな風合いと共に麦らしい香りが感じられ、こちらの方がだんぜん良かったです。
| 固定リンク
コメント
娘さんは、きっと授業中にノートにいっぱい落書きをしているに違いないっ!!
マンガ部じゃなかったけど、
私はいーっぱい書いて遊んでました(笑)。
投稿: まき子 | 2007/10/02 16:42
で、パラパラ漫画とか描いちゃうんだよね~
(・・と、まき子さんのコメントの補足)
父子と娘に共通の趣味があったら、思春期になっても「パパなんて・・」という心配はなさそう。
投稿: hirorin | 2007/10/02 18:05
一粒の麦は、青一髪みたいな感じかな??
投稿: 煮酒 | 2007/10/02 18:48
《まき子さん》
たぶん描いているでしょうね〜。
自分の場合、授業中に漫画の腕を磨いていました(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2007/10/02 19:05
《hirorinさん》
あぁ〜、それもやった。
パラパラ漫画。
アニメーションの原理をあれで学びました(笑)。
長女が最近凝っているのは吉田戦車。
萩尾望都には来てくれないんだよなぁ〜(泣)。
投稿: 地酒星人 | 2007/10/02 19:07
《煮酒さん》
すみません、青一髪ってはじめて知りました(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2007/10/02 19:08