« 睡龍・涼16BY! | トップページ | 竹鶴ブレンド! »

2007/09/11

飯能の空は広かった!

長女の友だち、Mちゃんの通う高校の学園祭を見に、飯能まで行って来ました。
不良中年とその子供達3組がまたまた結集(笑)。
まずは高校からほど近いMちゃん邸にお邪魔をし、一服。
好きな人が揃っているので、当然昼からビール、そしてワイン、日本酒が乱れ飛びます。
各自が持ち寄った様々な酒の競演。

Dole

これはスイスワインのDOLE
アルコール度数が13°と低く、暑い日にはぴったり。くいくい飲めます。
同じくスイスのクリームチーズにも相性が良く。

Kihachirou

埼玉県・飯能にも地酒がありました。知らなかった〜。
「天覧山」を醸す五十嵐酒造の純米吟醸、「喜八郎」
口当たりは甘いお酒ですが、最期にピリッと辛さが立ち上がるのが面白い。
惜しむらくは中盤があっさりし過ぎているかな?
飯能にもしっかりした酒を造る蔵が有るんだなぁ〜。

Tenpouichi

こちらは地酒星人持参の天宝一。広島の著名なお酒ですが、実は初めて飲みます。
昨日、鈴伝でチョイス(^^)。
雄町らしいしっかりした味わいの純米吟醸。
こちらもやや甘め。

他にも様々なワインなどを試しつつ、その後結構酔っぱらいながらMちゃんの学園祭に出席する大人達。
だ・・・大丈夫か!?
高校の文化祭というのは久しぶりで、昔を思い出してしまいました。
飯能はなかなか良い街で、高い建物が無いので空が広くて気持ちよかったです。

|

« 睡龍・涼16BY! | トップページ | 竹鶴ブレンド! »

コメント

どもども、文化祭マニアのフットゴリです。
わっしも家族で、日曜日に川越高校の文化祭に行ってきましたよ。
近辺の高校の文化祭にいろいろ行きましたが、川越高校のはかなりおもしろかったっす。あやふやな出し物がなく、よく考えられていると思いました。
やはり、何と言っても「ウォーターボーイズ」は、メインエベントでしたです。本物、見ちゃいました。

投稿: フットゴリ | 2007/09/11 10:06

《フットゴリさん》
おぉ〜、そうだったんですか。
もしかして、「ウォーターボーイズ」って川越高校が発祥?
盛り上がるんでしょうね! すごいなぁ〜。

投稿: 地酒星人 | 2007/09/11 10:45

学園祭、なつかしいです~~。
私の高校は前夜祭から後夜祭まで入れて一週間もあったので、
ホントに力入れてたんですよね。
その分、その時期のお勉強はおざなりですが(笑)。
あぁ、しかし、そんな青春をしている若者と時を同じくして
大人もそれなりに楽しめて良かったです(笑)。

投稿: まき子 | 2007/09/11 12:48

《まき子さん》
えぇ〜、一週間っすか!
それはすごいですね。お祭り好きな高校!?
酔った目で学園祭を眺めると、ノスタルジックな気分で良いものですよ〜♪

投稿: 地酒星人 | 2007/09/11 13:18

おっしゃる通り、映画「ウォーターボーイズ」は川越高校の男子シンクロ水泳部(男子高です)の話です。
もちろん、女子オリンピック級の超テク技など飛び出しませんが、40人くらいでプール一面に広がり、延々40分くらいのパフォーマンスでした。
逆三角形ボディの日に焼けたイケメンの、女子高生向け見本市といった感じ(笑)。

わっしの母校の文化祭もおもしろいので有名だったんですよ。市内のメインストリートを練り歩く仮装パレードが名物で、わっしは「赤レンジャー」になったことがあります。赤レンジャーファンの子供があまりにたかってきて、衣装をひっぱったりするので、ひとりをひっぱたいてやったら、ものすごくびっくりしてましたっけ。正義の味方に、ひっぱたかれたんですからねー。ま、正義も疲れる、ということを教えたということで、自分なりに納得しておりますが。

投稿: フットゴリ | 2007/09/11 13:21

《フットゴリさん》
もちろんひとチームだけではないんでしょうが、40分のパフォーマンスとはボリュームありますね〜。

校内だけにとどまらず市内で繰り広げるフットゴリさん母校の仮装パレードも楽しそう。盛り上がるんでしょうねぇ。

投稿: 地酒星人 | 2007/09/11 19:10

出た「天寶一」っ!

村上専務とは毎年呑む機会があるんでいるのですが、今年だけはまだ・・・
VAN HALENを流しながら造ったといわれる一昨年の酒の味が懐かしい・・・(さすがに昨年以来は止めたらしいですが)

投稿: のむりん | 2007/09/12 02:04

《のむりんさん》
ば・・VAN HALENっすか!?
モーツァルトだかバッハだかというのは聞いた事ありますが(^^;)。
ロックな味の酒!?なんでしょうか。

投稿: 地酒星人 | 2007/09/12 06:38

高校生の娘が父達とそんなに仲良しっていうことが凄い気がします・・。いいですね~
「おとうさんのパンツと一緒に洗っちゃヤダ」なんてことはきっと言わないんでしょうね(笑)

高校の文化祭にはLOVEも付きモノで・・親たちの知らないところで、何かドラマがあったりして♪

投稿: hirorin | 2007/09/13 01:12

ワインで13度ってのは
普通からちょっと度数の高い部類に入りますよ~。

投稿: れも | 2007/09/13 10:27

《 hirorinさん》
ホントにMちゃん一家は仲良しで。
ウチは3年後、どんな感じなんでしょうかねぇ。
文化祭LOVE。良いな〜、憧れだ(←高校が男子校だったため)。

投稿: 地酒星人 | 2007/09/13 16:31

《れもさん》
あ、そ・・そうっすか!?
何事も日本酒を基準に考える癖がついております(^^;)。

投稿: 地酒星人 | 2007/09/13 16:33

初めまして。
飯能のM関係者です。
先日は遠い所まで来てもらいましてm(__)mです。楽しかったなぁ。
あの四人娘(少・中・高が混ざってる)は面白い。再会すると、まず“喜びの舞い”ですもん。フワフワと躍りだす。あまりにうれしくて、それに言葉が追いつかない感じです(笑)
また次回も見れるかしら?ふふ。

投稿: ワダッチ | 2007/09/14 22:24

《ワダッチさん》
いらっしゃいませ〜♪
面白いですよね〜、喜びの舞。
今度はいつあの“舞”が見れるでしょうか?

投稿: 地酒星人 | 2007/09/16 00:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯能の空は広かった!:

« 睡龍・涼16BY! | トップページ | 竹鶴ブレンド! »