Desperado!
Desperadoと言えば、イーグルスが70年代に発表したバラードの名曲ですね。
地酒星人はこの曲が大好きで、リンダ・ロンシュタットのカバーなどは今でもよく聴くのですが、iTunesで検索すると、たっくさんのミュージシャンがカバーしているのですね。
(こういう使い方をするのには本当に便利ですね。)
7対3くらいで女性が歌っている感じです。
試聴した中から、何曲か気に行ったものを購入しました。
リンダ・ロンシュタットとSuperflyの物は以前から持っていて。
リンダのDesperadoは女性ボーカリストのカバーのお手本とも言える迫力の一編。
(そもそもイーグルスは彼女のバックバンドでしたしね。)
Superflyは新進のJ-POPアーティストで、60〜70年代エッセンスたっぷりの楽曲が大好きです。リンダを彷彿とさせるボーカルは迫力こそ及ばないものの、そのまっすぐな歌い方に好感が持てます。
カーペンターズもカバーしていますね。
こちらは非常に憂いを含んだカレンの歌唱。ややスロー過ぎる感じ。
さらにジャズシンガーのMalene Mortensen。
ジャズアレンジのDesperadoもなかなか良い。
そしてKOKIA。
こちらはつぶやくような独特の歌い方。うん、こういうのも有りかな。
SAKURA。
この人の存在はまったく知らなかったのですが、実力派のシンガーですね。安心して聴ける。
この他にはアン・ルイスや綾戸智絵もカバーしていて、アン・ルイスのはなかなか良いです。
綾戸智絵は歌い方を崩し過ぎていて、好きじゃない。
さまざまなDesperadoを集めてプレイリストを作ってしまいました。
| 固定リンク
コメント
オー、名曲!
カーペンターズがカバーしているのは知りませんでした。
投稿: kazu | 2007/09/08 15:03
Desperadoって、曲名だったんですか!?
いや、昔、バンドをやっていたころに、掛け持ちでお願いしていたドラマーがDesperadoっていうバンドの人だったので、Desperadoって何だろう?ってずーっと思っていました。
ここから持ってきたわけじゃないかもしれないけど、なんとなく納得。5年越しぐらいにスッキリしました。
投稿: あつし | 2007/09/08 15:25
《kazuさん》
名曲ですよね(^^)。
やっぱり本家イーグルスが一番良かったりするんですが、女性ボーカルものにも良いのがありますよ〜♪
投稿: 地酒星人 | 2007/09/08 15:43
《あつしさん》
ネット辞書で検索すると「命知らずの凶漢」などと出て来ますね。
(すごい表現だ:汗)
邦題ではよく「ならず者」と訳されていたと思います。
Desperado、歌詞がまた暗示的で良いんですよね〜。
投稿: 地酒星人 | 2007/09/08 15:46
こないだのSuperflyのライブは最高でした。JAZZは大好き。ダイアナクラークよく聴きます。地元にJAZZ喫茶「ラグタイム」があり幸せです。東京JAZZはいかれますか。
投稿: なお | 2007/09/08 22:40
《なおさん》
私、JAZZはあんまり詳しくないんですよ〜(汗)。
でも、東京JAZZは面白そうですね♪
Superflyのライブ、うらやましいです。
Desperadoは歌いました?
投稿: 地酒星人 | 2007/09/09 08:47
イーグルスの中でも僕にとってはベスト!な曲でした。
中学時代にスゴク聴きこんだ。
懐かしいなぁ。
キムタク主演の某テレビ番組でも使われちゃってましたね。
投稿: のむりん | 2007/09/09 16:04
《のむりんさん》
前から好きだったんですが、最近Superflyの演奏を聴いてから、自分の中でリバイバル・ヒットしています(^^)。
今度はThe Roseなんかをいろんなアーティストで揃えてみようかなぁ♪
投稿: 地酒星人 | 2007/09/09 23:35