アキバの名物缶!
この春から長女が自分の部屋を持つようになり。
そして、この気候ですからひじょうに暑くなって来たわけです。
その部屋には今までエアコンが無かったもので、仕方なく秋葉原まで妻が次女を連れて買いに行く事に。
いやっ!最近のエアコン、安いっすね!びっくり。
工事費込みで4万5千円しないとですよ、奥さん!(←誰?)
ま、それはとにかく。
妻がブログネタにとアキバ名物の缶ものを買って来たわけです。
そういうおせっかいに乗せられているわけですが(^^;)。
夏のおでん缶とパン缶。
おでん缶は以前からメイドの絵の物を知っていましたが、何故かこれは釣りバカ日誌。なぜ?釣りのお伴に?
おでん缶は冷やされて売っているそうで。
早速味わう事に。
まずはおでんから。缶の大きさで想像していたよりは具が多い。
しかし、味わいはやはり・・・それなりのもの。
野外で、それこそ釣りでもしながら食べればおいしいのかも。
そもそも、こういう物を家で食べるのは無理がある。
次にパンの缶詰。
抹茶味。
缶の形状そのままのパンがどんと。
これは予想外。すごくおいしいわけではないけれど、普通に食べられます。
でも、これで300円超なら普通にパンを買いますわな。
ま、そんな感じのアキバ缶ネタでした。チャンチャン。
あ、ラーメン缶はすべて売り切れていたそうです。
人気だな、ラーメン缶(^^;)。
| 固定リンク
コメント
あ、これは駅の自販機で売ってますよね。
客先に行くときにいつも秋葉原で乗り換えるので、これを毎日のように見てます。
が、さすがに家で食べようとは・・・
投稿: のむりん | 2007/06/24 23:39
《のむりんさん》
>駅の自販機で売ってますよね
↑そのようですね(^^)。
これもそこで買ったらしいです。
これからどんな“食材”が出て来るのか、ちょっと楽しみです(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2007/06/25 05:58
おでん缶は食べました
まぁまぁ・・・だったかなぁ~冷めちゃってたので
にんともかんとも
最近知ったのは ラーメン缶
麺がのびないように こんにゃくを混ぜているとか
1缶300円…普通にカップめん買ったほうが
おいしくて安い…しかしまぁ一度試してみたいですよね
投稿: キキ☆ | 2007/06/25 10:46
《キキ☆さん》
大した事無い味でも、あの味に保つというのはきっとプロジェクトXみたいな努力が必要なのかも・・・(わからないですが:汗)?
ラーメン缶はちょっと食べてみたいですよね。
あくまで旬な話題として(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2007/06/25 20:40
やきとり缶もあるらしいですょ。
串がついてるの。(何かの番組で見た)
ただ、これらでお酒呑むのも・・・f(^^;)
投稿: イケ | 2007/06/25 23:14
そもそも、なんでアキバだからって缶なんでしょう?
投稿: フットゴリ | 2007/06/26 01:15
《イケさん》
やきとりは前から有る・・と思ったら串付きですかっ!(^^;)
なんか串がタレでグチョグチョな気がするけど、どうなんでしょう?
投稿: 地酒星人 | 2007/06/26 11:05
《フットゴリさん》
なんででしょうね?
ちなみに私が初めておでん缶を見たのは中野ブロードウェイでした(^^;)。
やはりオタクつながり?
投稿: 地酒星人 | 2007/06/26 11:07