« 甦る幕末。 | トップページ | 来々軒がなくなっちゃう! »

2007/06/06

伊勢丹「和(なごみ)の美酒コレクション」。

先日リニューアルした、新宿伊勢丹の地下食料品売場。
日本酒売場もリニューアルをした事は先日の記事でお伝えしました。

その伊勢丹で、「和(なごみ)の美酒コレクション」なる催しが今月13日から行われるようですね。
といっても、これは地下売場ではなく本館6階の催物場のようです。
伊勢丹、日本酒に力入れている感じですね(^^)。

Isetansake1

写真はその催しの予告パンフレット。
“個性派生産者の逸品”として、酒が並んでいます。
長野県・水尾福井・福千歳栃木・惚誉などなど。
かなりの高額酒が多いですが、生もと仕込や山廃などもラインアップされていて好印象。
・・・しかし、4合壜で3,000円超えるとなかなか手が出ないよなぁ(^^;)。

Isetansake2_1

「和酒BAR」なるスペースも出来るようですね(パンフレットの上の写真です)。
“和の宴セット”なる、地酒3種と肴4種を楽しめるメニューもあるようです。
・・・しかし、その価格は3,780円。
写真のグラスサイズと肴の量からすると、こちらも結構なお値段。
いや、吉兆などの厳選された肴との事なのですが・・・。

伊勢丹が日本酒に力を入れているのは大変結構な事で、あれこれ言う事ではありません。
ただ、地酒星人の貧乏性を改めて確認した次第です(^^;)。

|

« 甦る幕末。 | トップページ | 来々軒がなくなっちゃう! »

コメント

伊勢丹は客単価の高い方向へのシフトを推進するようですねぇ。ようするに「金持ちのためのデパート」ということで。

新宿では京王・小田急・高島屋・三越と競合するので、差別化のための戦略なのでしょう。

投稿: 目黒の清水 | 2007/06/06 21:21

デパートに入る飲み屋(?)はやたら高いですよね。ワンカップバーなんかにしてくれた方がよっぽどうれしい。

投稿: しん | 2007/06/06 21:56

《目黒の清水さん》
>「金持ちのためのデパート」
↑うぅ・・という事は、私のための酒売場ではなくなったという事ですか(^^;)。

たしかに一貫した個性ある品揃えにはなったと思います。
買えませんが(←しつこい)。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/06 23:56

《しんさん》
ワンカップバー、良いですね〜(^^)。
でも伊勢丹の場合、中身が全部金賞受賞酒とかになりそうです(汗)。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/06 23:57

こういうの見ると、自分だったらこれを飲むかなぁとか、ついシミュレーションしちゃいますね。

でも、このバーは、たしかに高い。酔っぱらうまで飲んだら、大変なことになりそうです。

投稿: あつし | 2007/06/07 02:47

《あつしさん》
やりますよね、シミュレーション(笑)。

たとえば磯自慢のように、旨い事がわかっている酒だったら大枚はたいても良いのですが・・・。
試飲制度が充実していれば良いんですけどねぇ(と、貧乏性の嘆き)。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/07 08:22

こういうところに行って、こういうお酒を飲んで、ここにあるもの意外は美味しくないと思い込む奥様も多そう。
そういう中で「これもいいけど、他にももっと安くて美味しいお酒があるんですよ!!」とか言いながら乱入して、「あら、楽しいお話をしてくださってありがとう。ささ、よろしければお飲みください」なーんて展開・・・ないだろうなぁ。

投稿: hirorin♪ | 2007/06/07 12:10

4合で三千円超ですかぁ~
一ヶ月で93000円超ですなぁ~
無理じゃ。

投稿: 煮酒 | 2007/06/07 18:42

《hirorin♪さん》
帰り際に、「じゃあ、この方にそこの金賞受賞と書いてあるお酒、包んでさしあげて」なんて・・・。
・・・ないだろうなぁ〜(^^;)。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/08 08:22

《煮酒さん》
4合で3000円超はきついですよね〜。
本当に満足出来る味ならば良いんですけど(^^;)。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/08 08:25

地酒3種と肴4種で3,780円はわりと安くない?でも、「もう一杯」を繰り返して、結局一人7千円くらい払うことになるのかもね。

売り場で、OLさんに「もっと安くておいしいのがあるんですよ」と声をかけて、「鼎」あたりにご一緒するというのはどうでしょう?

投稿: フットゴリ | 2007/06/08 08:38

《フットゴリさん》
う〜ん、高価なお酒だとは思うのですが、グラスがひと口で飲めてしまいそうな感じなので・・・(^^;)。

>「鼎」あたりにご一緒する
↑ナイスアイデア(?)です。

投稿: 地酒星人 | 2007/06/08 11:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢丹「和(なごみ)の美酒コレクション」。:

« 甦る幕末。 | トップページ | 来々軒がなくなっちゃう! »