地酒星人的日常《その17》東京放し飼い事情
毎朝、愛犬のトイプードル・トマトを散歩させている地酒星人。
当然、同じくらいの時間にやはり犬を散歩をさせている人をたくさん見ます。
その中で意外だったのが、結構多くの放し飼いが居る事です。
放し飼い、というと語弊がありますね。
正しくは散歩の際、リードを着けていない犬と飼い主、ですね。
大概の場合、リードを着けていなくとも犬が飼い主の前や後ろを付かず離れず移動していく、というパターン。
当然しつけもしっかりしている犬なので、こちらと遭遇しても我を忘れたりなんて事はありません。
近所にもとてもかしこい豆柴がいるんですよね〜。
落ち着きの無いトマトに、爪のあかを煎じて飲ませたい。
そんな中、先日ちょっとビックリした体験がありました。
近所の車一台やっと通れるくらいの道を歩かせていた時。
その時間、誰も歩いていなかったのですが気配を感じてふと振り返ると、巨大な犬がこちらに近づいていました。
ラブラドールよりもふた回りほども大きい、茶褐色の長めの毛に覆われた大型犬。
洋犬だと思いますが、見た事のない犬種。
周囲を見回すも飼い主は、いない。
リードもつけて、いない。
その犬はゆっくりした足取りながら、トマト目指してやって来ます。
トマトはすっかりビビッてしまい、逃げ腰です。
大型犬は興奮はしていない様子だったので、さり気なくトマトとの間に体を入れ、やり過ごそうとしました。
トマトにじわじわ近づこうとする大型犬と、同じくじわじわ逃げるトマト。
地酒星人の体を中心として2、3回ぐるぐると回った後、興味を失ったのか目線をそらしました。
その間にそ〜っと、その場を離れた地酒星人とトマトなのでした(^^;)。
おそらくはひじょうに人馴れのした、おとなしい犬だとは思うのですが今回のようなシチュエーションで遭遇するとビックリしますね(地酒星人、家族としてのトマトは好きですが、どんな犬でも好きという訳ではありませんし)。
たとえ大人しい犬でも絶対に人に危害を加えないとは言えませんし、特に大型犬であれば町中では是非リードを着けておいて欲しいものです。
くだんの犬、どこか既視感があったのですが、思い出しました。
以前にスターバックスコーヒーの店前のテーブルの下でグタ〜っと横になって寝ていた犬でした。
踏みそうになって驚いたんでしたっけ。
飼い主の顔は・・・う〜ん、印象に残っていないです。
| 固定リンク
コメント
今犬だけが歩いている姿を見ると
ちょっと驚きますが、
ひと昔前だと、野良犬ってそこらにいて
見慣れていたものだったんですけどね〜
投稿: 酔ゐどれ | 2007/05/09 00:32
そんなでっかい犬が、一匹狼じゃない、一匹犬で歩いているなんて!
投稿: フットゴリ | 2007/05/09 00:59
>野良犬ってすっかり見なくなったなぁ・・・
大型犬がウロウロは、確かに怖い!!
投稿: イケ | 2007/05/09 08:45
以前、十四代のことでお世話になった群馬県のものです
空前のペットブームの中飼い主のマナーは問題になっていますね。私も愛犬家なので少し気をつけています。
TJLが完成したら、従業員で雇ってください
昨日は、東一と奥播磨をやっつけました
投稿: くるあず | 2007/05/09 09:18
犬の散歩でしつけってできますよね。
ワンコを先に歩かせて「待ってぇ~~。」って犬にひっぱられるような散歩の仕方はダメ!って言われたことあります。
それ以来、リードは短く持って、私と歩調を同じようにして歩かせてます。
そうやってると、自然とリードを離して散歩させても大丈夫になるんですけど、
やっぱり他の人が沢山歩いてる道路や公園では心配ですよ~~。
いきなり誰かに噛み付くとも限らないし、
やっぱり散歩中にリードをつけるのはマナー・・・という気が。
投稿: まき子 | 2007/05/09 12:48
うちのはノーリードにすると何処に行くか分からない犬種なので、ノーリード不可とショップのお姉さんや専門サイトに書いてあります。
でも、そう言われるとやってみたくなる悲しい性。
人気のない多摩川の川原でやってみて懲りました(笑)
絶対にリードを外しません。
投稿: papaci | 2007/05/09 19:16
《酔ゐどれさん》
そうですよね。以前は結構いましたよね。
夜ひとりで歩いているとよく後をついて来る犬とかいました(^^;)。
意味なく人の後をついて来るのって、犬科の習性みたいですね。
あの「チャッチャッチャッ」という、爪がアスファルトに当たる音、おぼえています。
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:05
《フットゴリさん》
あれがリトリバーとかハスキーなどの見慣れた犬であれば良いんですが、いきなり眼前に知らない犬種がいたんでビックリしました。
あれ、なんて言う犬種なんだろう。混血種だろうか。
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:08
《イケさん》
以前、神宮外苑の森の一部が愛犬家たちの放し飼い無法地帯になっていた事があります。
15頭くらいの大型犬が乱舞する様は壮観でした。
(その頃、犬を飼いたいと思っていて、犬種を見定めに行ってました:汗)。
すぐにそこは犬の出入り禁止になっちゃいましたけど(ま、当然ですが)。
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:11
《くるあずさん》
こんばんは〜♪
散歩させているとマナーの良い人悪い人、本当にいろいろな飼い主がいますよね〜。
>東一と奥播磨をやっつけました
↑お、それはまた傾向の違う2本ですね(^^)。
良いハーモニーは奏でられたでしょうか?
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:14
《まき子さん》
この間、逆に犬をどんどん引っ張っている飼い主を見ました。
犬の方はと言うと、「おすわり」をしたまま。
そのまま引きずられているのでした(犬種はジャックラッセル)。
あれは凄かったな〜(汗)。
飼い主も飼い主だけど、犬も犬だ。
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:16
《 papaciさん》
私も一度トライしたいんですが、娘達が許してくれません(^^;)。
イタリアングレイハウンドならば(ですよね?)、目立ちますから迷子になっても見つけやすそうですね(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2007/05/09 21:18