メヒコ粉砕!
体内サッカー成分が枯渇していると感じていたところに、丁度良い試合がありました。
国立競技場にて行われる「女子ワールドカップ中国2007予選プレーオフ」。
なでしこジャパン対メキシコ。
プレーオフの第1戦で、奇しくも4年前にも同じカードが組まれていたのですね。
4年前の試合も観に行って歓喜に酔いしれた地酒星人。
やはり一緒に行った次女を伴い、再びの参戦です。
晴天のナショナルスタジアムで聴く君が代。
4年前に比べると、若干入りの悪い観客数か。今日はJリーグ開催日というところが痛い。
日本は荒川と大野の2トップで、トップ下に澤。
その後ろ、3ボランチ気味に左から宮間、宮本、酒井。宮間と酒井はかなり大きく開いて両サイドをケアする形。
DFは左から宇津木、磯崎、岩清水、近賀。キーパーには福元。
男子は4年前とはメンバーがガラッと変わりましたが、女子はうまくベテランと若手が融合している印象です。
入り口で配られていたシート。これを掲げて応援します。
同じく配られたカイロ。日差しは暖かいですが、曇るとまだ肌寒いので助かります。JFA、ナイスアシスト!
試合は序盤から日本が攻めますが、なかなか決定機を作れず。逆にメキシコにGKと1対1の状況を作られたりして嫌な展開(これは福元がナイスセービング)。
このプレーオフはアウェイゴール2倍ルールなので、先制される事は是非とも避けなくてはいけない。
トップの荒川にボールは収まりますが(この人、すごい運動量です)、そこからの展開がうまく行かずもどかしい。一方の大野は消えてしまう事が多く。
そんな展開を打ち破るのはやはりこの人。澤穂希。
抜け出た宇津木の左サイドからのセンタリングにヘッドで合わせて先制ゴール。
35分過ぎ。国立が沸きます。
最近は怪我もあったようですが、やはりまだまだレベルが違いますね。
その後、福元が出過ぎたところをループで狙われポストに当たったりしましたが(汗)、そのままハーフタイムに。
後半は序盤、若干危ない展開が増えます。
メキシコの7番は要注意。
ボールを失ったりして生彩を欠いていた宮本に替わり柳田を投入。
酒井がセンターに移動し、柳田は右へ。
75分頃、追加点を奪いたいと思っていた時、やはりやるのは澤。
左サイドをえぐって狙いすましたセンタリング。
どフリーで上がっていた宮間がヘッドでドスン!2点目。
この後、FW大野に替えて永里を投入。
イケイケの展開が続き、やはり澤のポスト直撃のボレーなどもありましたが、そのまま終了。
3点目を入れて決めてしまいたかったが、まあ良しとしましょう。
恐らくは第2戦(メキシコ)でも彼女たちはクレバーな闘いを見せてくれ、きっとワールドカップ出場切符を獲得してくれるでしょう。
試合後、挨拶に来てくれたなでしこジャパン。
荒川のヘアスタイルはどこに居ても目立ちます(笑)。
とりあえずおめでとう!なでしこジャパン!
ああ、サッカー場で観るサッカーは面白えなぁ〜。
| 固定リンク
コメント
「澤穂希」たまに電車で見かけますよ。
女子代表には、まだ欠かせない存在ですね。
投稿: イケ | 2007/03/11 00:52
澤さんって15歳の頃から代表で活躍しているってきいたことがあるのですが、女子のKINGは彼女ですね〜
投稿: 酔ゐどれ | 2007/03/11 09:20
《イケさん》
彼女、読売ベレーザ所属ですから京王線ですかね?
アメリカで女子プロリーグが復活する話があるようなので、是非また活躍して欲しいですね。
投稿: 地酒星人 | 2007/03/12 08:58
《酔ゐどれさん》
そうです、高校生の時からオリンピックに出場していましたしね。
ピッチの中でひとりレベルが違う存在でした。
まさにキング、いや失礼、クイーンでした♪
投稿: 地酒星人 | 2007/03/12 09:00
わっしは、荒川が好きです。
2・3年前に西友の正月のチラシの表紙に、着物を着て出ていました。もちろんアフロでした。西友のイメージアップになっているとは思えませんでした。
投稿: フットゴリ | 2007/03/13 14:28
《フットゴリさん》
荒川選手、ものすごく走ってましたよ〜。
視察に着ていたオシムにもアピールしたんじゃないでしょうか(違うか)。
あの髪型に着物ですか!?憎めないキャラクターですね〜。
投稿: 地酒星人 | 2007/03/13 21:22