仕事が忙しく、昨日も休日出勤。
夜10時くらいに帰宅したのですが、会社で夜食は摂りませんでした。
なぜって、親戚のおじさんが持って来てくれた霞ヶ浦のうなぎの白焼きが有るのがわかっていたから。
というわけで、これが昨晩の晩酌。

この白焼きが香ばしくで脂ものっていて旨い!
そしてシラスと漬け物。
うん、陰陽的にはよくわからないけど健康に悪い感じはしないぞっ!
(たぶん陽性の食べ物が多い筈)
そして、これに“生もとのどぶ”を燗して合わせる。
旨〜〜っ!!
体もあったまって熟睡できました。
さて、今日もこれから仕事だ〜〜っ(汗)。
コメント
わ~~ 美味しそう。霞ヶ浦といったらウナギですね!!食べに行きましたよ、霞ヶ浦まで・・・この水の中にウナギがいるの・・?う~ん・・とか思いながら。
白焼きっていうと、なんだかヘルシーな気がするのですが多分同じなんじゃないのかな?違う??
投稿: hirorin | 2006/12/03 18:18
《hirorinさん》
霞ヶ浦まで行ったんすか!?
浜名湖とかの方が有名な気がするけど。
子供の頃、じいちゃんの船に乗ってうなぎ釣りしましたよ〜♪
今はどのくらい獲れるのか知らないんですが。
鰻は中性に近い陽性食品のようです。バッチリです!
投稿: 地酒星人 | 2006/12/03 19:02
おしい。ちょっと塩分が・・・。で、きゅうりのわさび海苔巻きを一品加えては。うなぎとの相性もいいし、海苔のビタミンとミネラル・カルシウムも摂取できるし。
わさびと日本酒は相性がいいと思います。
投稿: なお | 2006/12/03 20:16
《なおさん》
そうか〜、塩分多目でしたか。
海苔を加えるとですか、なるほどね〜。
勉強になります。今後も是非ご教授を!(^^)
投稿: 地酒星人 | 2006/12/03 22:53
う、旨そう!!
うなぎが苦手という人、たまにいるけど
こんな旨いもの、食べれないなんて・・・
酒が呑めない人の次に、気の毒に思う(笑)
投稿: イケ | 2006/12/04 00:11
《イケさん》
>こんな旨いもの、食べれないなんて
↑同感。ホントにそうですよね。
そういう人も、本当に旨いうなぎ食べたら変わると思うけどね〜。
投稿: 地酒星人 | 2006/12/04 08:50
陰陽もあまり気にしすぎると美味しく食べられないから
ほどほどが良いですよね~。
普段(たまには?)「良い筈」って思っているのが一番です(笑)
しかも「どぶ」で温まれば、陽のパワーが!!
投稿: まき子 | 2006/12/04 12:53
《まき子さん》
ノロウィルスらしきものでダウン寸前です(汗)。
夕べアルコール消毒したんだけどな〜(^^;)。
陰陽も、とりあえずは治してからですね。
投稿: 地酒星人 | 2006/12/04 15:13