« 鯉川・純米吟醸! | トップページ | 「虹の女神」は8ミリ少年の血を騒がせる。 »

2006/11/10

天穏・攻め純米!

天穏です。
先日は純米酒をいただきましたが、これは“攻め”純米なる名称がついています。

天穏・攻め純米 上槽押し切り酒
“攻め”とは何か?攻撃の事でしょうか?
日本のフォワードの決定力不足を解決する為に開発された酒でしょうか?

Semejunmai ・・・などと言う冗談はさておき(^^;)。
もろみを槽で搾る際、圧力を最大にして最後に出て来る部分が“攻め”との事。
この酒は純米大吟醸と純米吟醸の“攻め”をブレンドしたものらしいです。

香りはほんのりと。穀物系凝縮イメージのフレーバーが少し。
大吟醸由来の吟醸香などはありません。
まずは常温で飲んでみます。
天穏らしいしっかりした感じはありますが、基本的にはあっさり目の印象。
酸はある程度ありますので、キレは良いと思います。

次に燗で。
あ、やはりこの酒はお燗向きですね。
断然と味のふくらみを感じます。旨い。
でも、まだ味が開ききっていない感じがします。もっと放置させるとどうなるか・・・?

【スペック】
天穏・攻め純米/上槽押し切り酒 1.8l(板倉酒造・島根県出雲市) 使用米:佐香錦 精米歩合:45〜55% 日本酒度:+5 酸度: 1.8 アミノ酸度:1.2 使用酵母:島根K-1 アルコール分:15.5度 杜氏:長崎芳久 酒造年度:17BY 価格:2730円 購入場所:山枡酒店(鳥取) 出荷年月日: 06.10

|

« 鯉川・純米吟醸! | トップページ | 「虹の女神」は8ミリ少年の血を騒がせる。 »

コメント

攻め(責め)、いいですよね。
このお酒、ホントに大好きです!!

・・・ところで、日付を操作して9日アップにしちゃっては(笑)。
せっかく毎日更新してきたのですから!!

投稿: まき子 | 2006/11/11 00:42

《まき子さん》
数ヶ月放置するとどうなるか試してみたいのですが、すでに残り少なく・・・(笑)。

>日付を操作して9日アップ
↑ありがとうございます。でも、やり方わからないっす(^^;)。出来るのかなぁ?

投稿: 地酒星人 | 2006/11/11 08:36

私も数ヶ月放置してみたいけど・・無理みたい。
でもまだ3合くらい残ってそうだから、チビチビと・・

やっぱりお燗にしたらまろやかになって美味しいですね。身体に優しい成分に変わるみたい。

投稿: hirorin | 2006/11/11 10:32

《hirorinさん》
家では今、数日前に感想をアップした鯉川・純米吟醸がさらに旨味を増して大変な事になっています。
酒って、一時の印象だけでは語れないですよね〜。

>身体に優しい成分に変わるみたい。
↑いや、本当に。まろやか〜、しみじみ〜、という酒になりますよね♪

投稿: 地酒星人 | 2006/11/12 00:00

皆さんが、お酒の味の変化を楽しんでくださるのがうれしいです。

投稿: 煮酒 | 2006/11/14 13:04

《煮酒さん》
常温保管で様々に味が開いて行く酒を知って、日本酒の楽しみが何倍にもふくらみました(^^)。

投稿: 地酒星人 | 2006/11/14 14:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天穏・攻め純米!:

« 鯉川・純米吟醸! | トップページ | 「虹の女神」は8ミリ少年の血を騒がせる。 »