« 高い空とコロッケとひょうたんと。 | トップページ | 北京亭で日本一の餃子! »

2006/11/05

神田小川町・時代屋で千社札!

神田小川町にある書店で、前から一度行ってみたいと思っていた店がありました。
歴史時代書房「時代屋」
時代小説等、時代もののみを扱った専門書店です。

Jidaiya1

店内に入りますと、なるほど時代小説や専門書などが並んでいます。
所々に甲冑などもディスプレイされており、店員さんも作務衣のような(忍者のような?)衣装を着ていて雰囲気を出しています。
売っているのは本だけではなく、時代もののゲームやドラマのDVDなども。
さらにはレプリカの刀や城郭のプラモデルなども有りましたね。
なかなか面白いコンセプトの書店です。
(あ、書籍に関しては一般の雑誌や主だったベストセラー小説は、時代ものに関わらず置いてありました。)

店内奥に千社札をその場で作れる自動販売機がありました。
面白そうなので、やってみる事に。
タッチパネルでデザインを選択し、文字を入力します。
Jidaiya2

Jidaiya3

↑このように、様々なデザインを選べます。

Jidaiya4
↑入力をしてしばらくすると・・・出来上がりました。

Jidaiya5

じゃじゃ〜〜ん!
地酒星人の千社札が完成!!

|

« 高い空とコロッケとひょうたんと。 | トップページ | 北京亭で日本一の餃子! »

コメント

タイトル見たすぐに「地酒星人」って作ったんだろうな~と予測しました(笑
私も昔作ったことあります~。面白いですよね。
しかしこちらの書店興味深いです!
今度行ってみます~。

投稿: あっき | 2006/11/05 21:03

《あっきさん》
あ、バレバレでした?(苦笑)
行動が単純過ぎですね(^^;)。

なかなか面白い書店でした。
少し一般受けを狙い過ぎな感じはありますけれど。
神保町がすぐそこなので、マニアックな本でもちょっと探せばいろいろ手に入りやすいわけで・・・。
でも、同ジャンルの物が一堂に揃っているのは便利だとは思いました。

投稿: 地酒星人 | 2006/11/05 21:48

本屋さんも、酒屋さんも専門店化して生き延びていく時代かー。私は別にこれといって専門てないかもなあ。
千社札、私も作ってみたいなあ、近くにないかなあ。あー、歯ー痛!

投稿: おっかん | 2006/11/05 22:39

《おっかんさん》
なかなか専門性を確立するのは難しいですよね。
こんなブログひとつでも、地酒一本とは行かなかったりします(^^;)。
↑いや、たんに管理人がいい加減なだけですが(汗)。

投稿: 地酒星人 | 2006/11/05 23:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田小川町・時代屋で千社札!:

« 高い空とコロッケとひょうたんと。 | トップページ | 北京亭で日本一の餃子! »