「井のなか」へ!
先週末の、とんでもない豪雨。
しかし、その中を妻と二人行って来ました。錦糸町の「井のなか」。
場所はあらかじめわかっていたつもりでしたが、傘を飛ばされそうな豪雨の中だと感覚が狂い、迷ってしまいました。
ズブ濡れになりながら、やっと見つけた「井のなか」の灯り。
ホッとした〜・・。
店内に入ると、コの字型カウンターがある、ある。
店内のレイアウトは様々な方のブログである程度拝見していましたので、想像とさほど違いませんが、小上がりの位置は左右逆に考えておりました。
店主の工藤さんはじめ、スタッフの方ともごあいさつ。
お〜、「井のなか」Tシャツだ〜(^^)。
今回はあっきさん・かずさんご夫婦とご一緒させてもらいました。
まずは話題の竹鶴・生もとからいただきます。
常温・ぬる燗・熱燗と、温度を変えて味合わせていただきました。
なるほど〜。これからもっと熟成させると楽しみなお酒ですね。
そこから後は、「おまかせ」により、様々な料理のオンパレード。
「井のなか」ワールドだ〜。
:
:
:
:
:
:
:
いや〜、堪能させていただきました。おいしかった。
お酒はその後、扶桑鶴や生もとのどぶ等、さまざまいただきました。
(お銚子で出て来る為、詳しい内容はよくわからなかったりします)
↓これが井のなかのお猪口。カエルがかわいい。
よくいろいろな方が、「井のなか」に行くと必ず知り合いに会うとおっしゃっておりますが、こんな豪雨の日でもそれは例外ではなく。
よくコメントをいただくダイチさんにお目にかかりました(^^)。
(あっきさんから紹介いただきました♪)
その後、妻が酔ってしまい撃沈。
仕方なく、タクシーを拾って帰りました(^^;)。
工藤さんはじめ、スタッフの方にはご迷惑をおかけいたしました(汗)。
いや〜、「井のなか」。良いですね。勢いを感じます。
人気店となる理由がわかりました。
| 固定リンク
コメント
>とんでもない豪雨の中・・・
呑んでる人は少ないと思いきや
結構どこの店もこんでましたね〜(笑)雨宿り?
(酒飲みに豪雨は関係ないね。)
>錦糸町の「井のなか」。
料理も旨そう!!人気のある店はさすがです!
投稿: イケ | 2006/10/10 18:21
美味しそうやねー。器もよいし。
気になるのは、お値段ですが。
奥様、轟沈しましたか。うむ。
投稿: おっかん | 2006/10/10 19:19
《イケさん》
お、たしかに帰り道、駅までの間の居酒屋で雨宿りの人も多かったかも(笑)。
あの豪雨の中、満席になるんだから“井のなか”の人気はすごいです。
投稿: 地酒星人 | 2006/10/10 23:02
《おっかんさん》
そうですよね、器もなかなかの物ですよね。
お値段も、この内容と飲んだ酒の量からすると十分リーズナブルだと思いますよ〜。
はい、カミさん爆沈しました。彼女にしては珍しい事です。
投稿: 地酒星人 | 2006/10/10 23:06
このお猪口、早く実物が見たいです!!和みますよね~
いいな~私も早く行きたいな~。本当に行ったら誰かに会えそうな気がしてます(笑)
奥さん撃沈するくらいだから、やっぱり美味しくてお酒すすんじゃったんですね。かわい~♪女房酔わせてどうするの?ってCM思い出した・・
投稿: hirorin | 2006/10/11 04:22
コメントを書くのは、久しぶりです。
豪雨のなか、井のなか、行かれたんですね~♪
お猪口、誉められて嬉しかったです。
それにしても、やっぱり盛りがよろしい(笑)
投稿: カンザワユミコ | 2006/10/11 05:19
《 hirorinさん》
今の hirorinならば、このくらいの量はペロッといけそうですね(^^;)。
>♪女房酔わせてどうするの?
↑あのCMのような雰囲気のある展開では全くないです(^^;)。帰りは大変でした(汗)。
投稿: 地酒星人 | 2006/10/11 08:57
《カンザワさん》
カンザワさん、おはようございます。
お猪口、かわいかったです。Tシャツもインパクトありますよね(^^)。
盛り、本当に良いです。工藤さんから受ける印象通りの盛りですね(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2006/10/11 09:00
先日は本当に楽しかったです~。
外はひどかったけど井のなかはいつものように楽園でしたね。
お話は尽きないもので
次ご一緒するのが待ち遠しいです~!
投稿: あっき | 2006/10/11 09:15
《あっきさん》
いつもそうですが、飲みながら話していると時間が経つのが早いですよね。
あの豪雨に満席の「井のなか」、すごいです。
また行きましょう!
投稿: 地酒星人 | 2006/10/11 09:56
ロブスターの全様!
こんなに大きかったのですね~。
これはホジホジするのに時間がかかるのもわかります(笑)。
それに、お店のテンポの良さに、ついつい飲み進んでしまうんですよね~。
しょっちゅう、途中で何飲んでいるのかわからなくなってます(汗)。
投稿: まき子 | 2006/10/11 13:52
《まき子さん》
どど〜〜〜ん!と、出て来ましたよ〜(笑)。
たしかに時間、かかりました。
ホントに途中から何を飲んでいるのかわからなくなりますね。
なおかつ酒名がクイズだったりして、しかも答えを聞き忘れたりして何がなんだか・・(汗)。
でも、おいしければ、それで良いんですけどね。
投稿: 地酒星人 | 2006/10/11 14:05
先日はお世話になりました。
いらっしゃると、かずさんから伺っていましたが、すぐ地酒星人さんと分かりました。
さすがイラストが素晴らしい!
今度は是非ゆっくりお話できるとうれしいです。
その際は宜しくお願いします。
メニューが豪華ですねぇー!
今度は私もお任せにしよーっと。
地酒星人さんは何をお呑みになってましたか?
覚えていらっしゃいましたら教えてください。
投稿: ダイチ | 2006/10/12 00:23
《ダイチさん》
ダイチさん、おはようございます。
あの晩はお酒も基本的におまかせだったので、よくわからないんですよ(^^;)。←というか、あっきさんかかずさんが頼んでくれていたのかな?
しょっぱなの「竹鶴・生もと」の後は、扶桑鶴をメインにいただいていたような気がします。
途中で神亀も飲んだかな?
またご一緒出来ると良いですね!
投稿: 地酒星人 | 2006/10/12 07:17