こんな夢を見た。
iPodが売れていますよね。
皆さんの中でお使いの方も多いかと思います。
あれ、コンピュータに取り込んだ音楽を「iTunes」という管理ソフトでiPodへ転送しますよね。
この頃では「iTunes」の中に「iTunes Music Store」というものが出来て、クリックひとつで欲しい楽曲をダウンロード出来ます。
最近もいろいろとダウンロード(購入)しましたんで、そのせいかと思うのですが・・・。
変な夢を見ました。
いつものように、夜中、ひとりでコンピュータを見ています。
起ち上げているのは「iTunes」かと思いきや、どうやら違うようです。
「sakeTunes」。
ブラウザには酒のラベルがいっぱい並んでいます。
どうやら酒の種類、味わいなどを画面上で選べるようです。
↑クリックすると、大きい画像を見れます。
たくさんの酒の中から、その時、味わいたいものを選んで・・・。
次に取り出したのはこんなモノ。
↑以前、記事にしたことのある「iCup」。
これの横にヘッドホン端子のようなものを差し込んで、コンピュータのUSB端子につなぎます。
そして「sakeTunes」で選んだ酒をクリックすると、コンピュータからコードを通って酒が送られて来ます。
このあたり、なんでUSBから酒が出て来るんだ、と思いますが、一応夢という事で・・・f(^^;)。
iPodでは、アルバム画像を登録しておけば再生時に液晶に表示されますが、同じように飲んでいる酒のラベルが「iCup」に表示されます。
これ、便利ですね。今飲んでいる酒がなんなのか、わからなくなる事がありません
(↑あくまで夢の話ですが・・・(^^;)。)
なんか変ですが、楽しい夢でした。
こんな事が出来るようになったら、絶対に毎晩いろいろな酒をダウンロードしてしまいそうです・・・。
| 固定リンク
コメント
そりゃ困る~
あ、メール見てくださいました?
投稿: 煮酒 | 2006/09/28 16:59
《煮酒さん》
煮酒さんの技術力で実現してください(笑)。
あ、でも酒の選び方のデザインフォーマットとしてはアリかもしれませんね?
すいません、今会社なのでメール見れませ〜ん(汗)。
帰宅しましたら拝見しま〜す(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/28 17:03
拡大したらあまりにリアルなプラウザなんで、
クリックしてしまった(笑)
凝ってるなぁ〜。
「sakeTunes」いいっすね〜!
もし「i Cup shuffle」もあったら凄い味になるかも?(笑)
投稿: イケ | 2006/09/28 17:28
《イケさん》
「i Cup shuffle」!
↑良いっすね〜。
次にどんな味わいの酒が出て来るかわからない・・・。
ツマミと一緒に楽しむと、思わぬマッチングが見つかったりして♪
投稿: 地酒星人 | 2006/09/28 17:51
夢なのに、こんな明確にビジュアルで出せるのがスゴイ!(笑)。
CD業界がヒーヒーゆってるのと同じように
酒販店たんがヒーヒー言ってしまいそうなシステムです。
でもいいな~~~~。
さすが夢です(笑)!!
投稿: まき子 | 2006/09/28 18:07
《まき子さん》
たとえば酒販店にこんな画面の端末が置いて有って、「iCup」をつないでダウンロード(?)するのであればいけそうですよね。
↑ジュースとかコーヒーのカップ型販売機と変わらないか(^^;)。でも、ブレンド出来たり好みの温度を選べたりすると良いなぁ。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/28 18:19
まさに、夢のようなハナシ。
投稿: フットゴリ | 2006/09/29 15:32
《フットゴリさん》
もっと夢のようなハナシとしては、米や精米歩合、使用酵母が選べるようになっていて、クリックするとそのスペックのお酒が出て来るというのもありますが・・・(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/29 21:16