燗酒楽園!
行ってまいりました、燗酒楽園in東京。
朝から妻が体調絶不調でどうしたものかと思いましたが、なんとかかんとかタクシー飛ばして開宴直前に駆けつけました(諭吉さん出してるしね)。
早稲田のリーガロイヤルホテル東京。
会場に入ってみると、開宴前に既に各蔵元さんのブースで皆さんもう飲み出しているのでびっくり。
このゆるさが燗酒っぽい(笑)。
我々もさっそく近くのブースを回り、一杯いただきました。
体調の悪かった妻も、アルコールが体を回り始めるとしゃんとします。
この人は凄い。酒が体に合っているんでしょう(^^)。
やがて開宴。
300人を超える来場者で盛況です。
各テーブルに配られているこの盃でお酒をいただきます。
「酒は純米 燗ならなお良し」
故・上原浩先生のお言葉が入っています。
お料理も配られます。
各ブースから一合徳利ごとテーブルに持って来れるようで。
これは落ち着いて飲めてよろしいですね。
ビュッフェカウンターも出ていますので、そちらでもお料理を♪
あっきさん、かずさんとも久しぶりにお会い出来ました♪
こむこむさんとも、初めてお目にかかりました。
あっきさんの先導で睡龍さんや鯉川さんなどの蔵元さんも紹介いただいてしまいました。
あっきさん、かずさん、ありがとうございます。
竹鶴では、石川達也さんからにごりのお燗をいただいてしまい、感激。
お〜、生・石川達也だ〜。
鷹勇さんでは純米吟醸なかだれを。
ちょっとペース配分をあやまり、食事で満腹となってしまい、後半はかなりペースが落ちてしまいました。
席で少し休んでいると地響きが。
何かと思ったら、近くで若い女性が一人酔って倒れてしまっていました。
まわりの人に抱えられておき上がっていましたが、完全に目がすわっています。
あの人、無事に帰れたのかな〜。
燗酒はまわりが早いからね〜。気をつけないと。でも、後からガツンとは来ないので自分に合ったペースをつかむのが大事。
各テーブルにはチェイサーとして仕込み水も配られています。
これは嬉しい気配りですね。
私たちのテーブルには泉橋酒造さんのものが。
たまたまテーブルで隣り合わせたのが埼玉・川口の酒屋さんでした。
この燗酒楽園は業界の方がたくさんいらしているのも特徴ですね。
あちらこちらで名刺交換がされておりました。
やがて豪華賞品が当たる抽選会が。
リーガロイヤルのジュニアスイート宿泊券を1番違いで逃し、残念(- -;)。
燗酒楽園、いつも飲んでいるお酒の蔵元さんとお話が出来たり、知らなかったお酒に接する事が出来たり、なかなか有意義な会でした。
帰りがけにホテルのベーカリーで留守番の子供達用に菓子パンを調達。
ここは安くて面白いパンがたくさんありますね(^^)。
| 固定リンク
コメント
すごいすごい~ 京都もそうだけど、東京でも大規模な催しですね。
私も行ってみたいです!
一合徳利をテーブルに持って来られるっていうシステム、これなら落ち着いて食事もとりながら飲めますね。 せっかくお料理もらっても、テーブルに座っている時間がないっていう経験をしたのでつくづくこれは良い方法だと思います。
投稿: hirorin | 2006/09/11 11:11
地酒星人さんも燗酒楽園参加されてたんですね!
僕も行ってたんですよ~
ぬる燗でお気に入り三重の天遊琳の特別純米が美味しかったですね~♪
投稿: 日本酒のんべぃ | 2006/09/11 11:13
《hirorinさん》
燗酒だけの日本酒の会というのも、そうそう無いと思いますので次回は是非!
一合徳利はナイスアイデアですね。
自分で取りに行かなくてもホテルの方がいろいろテーブルに置いて行ってくれるので助かりました(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/11 12:06
《日本酒のんべぃさん》
お〜、行かれていたのですか♪
天遊琳、昨日は飲めませんでした。
出展蔵全体の3分の1も飲めなかったんではないかと思います。
今後機会がありましたら、天遊琳を試してみますね。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/11 12:08
そういえば、京都でも抽選があったはずだが…記憶がない。○┼< バタッ、とはなってなかったですが。
投稿: 煮酒 | 2006/09/11 12:30
《煮酒さん》
やはり終盤の記憶が飛んでしまっているのでしょうか(^^;)。
楽しみにしていた相撲の出し物、東京ではやりませんでしたね。
あれは関西仕様なのでしょうか?
投稿: 地酒星人 | 2006/09/11 13:54
昨日は久しぶりにお会いできてとても嬉しかったです!!
帰り際にもご挨拶したかったです~。
次回はあそこへ行きましょうね!!
投稿: あっき | 2006/09/11 22:00
あれだけお酒があれば、飲みすぎる人も多いのでしょうね。
私の席の隣のご夫婦も、奥様を引きずるようにして連れて帰っていました。
ちなみにうちの妻は大丈夫でした(笑)。
投稿: かず | 2006/09/11 22:41
《あっきさん》
こちらこそ嬉しかったです♪
子供から門限を設定されていましたもので、失礼いたしました(^^;)。
今度また是非是非〜♪
《かずさん》
記事の中の女性以外にも、かな〜り危ない人を見かけました(皆若い女性)。
やはり燗酒は来るんでしょうね(^^;)。
ま、でも人はそうやって適量を知るんでしょうし。
>ちなみにうちの妻は大丈夫でした(笑)
↑いや〜、あっきさんは何の心配もいりません(失礼)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/12 01:38
同じ日にそんな面白そうな(っかおいしそうな)イベントがあったのですね!
キキ☆は「15蔵の酒を味わう会」で銀座に行っておりました
1テーブル 1徳利なんて豪勢じゃなく1蔵0.3合(泣)くらいでしたョ
新酒のシーズン迎えるとイベントが目白押しですよね~
投稿: キキ☆ | 2006/09/12 09:37
>1蔵0.3合(泣)
↑それはちと悲しい(^^;)。
燗酒楽園、それに比べるとかなり豪勢で食事しているとどんどん燗徳利が運ばれて来ます(1テーブル常時5本くらい)。
参加費もかなりいい額ですけどね。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/12 11:29
なぜか(?!)燗酒楽園の記事を書いている方が少ないので
様子がよくわかりました(笑)。
名刺交換、タダの飲兵衛同士でも最近見かけます(笑)。
仕事用とお酒用と両方持っている方が多いんですよね~。
投稿: まき子 | 2006/09/12 13:27
《まき子さん》
お、そういえば巡回ブログではまだ見かけませんね。
なんでだろう?
名刺のハナシ、自分も作ろうかと思っていましたので“ギクッ!”となってしまいました(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/12 17:26
楽しそうな会ですね。埼玉・川口の酒屋とはどこの酒屋ですか?教えて下さい。
投稿: The Moon | 2006/09/15 05:57
《 The Moonさん》
なかなか勉強熱心な感じの良い青年でしたよ。
今度メールさせてもらいますね♪
投稿: 地酒星人 | 2006/09/15 09:10