地酒妖怪図鑑(その19)
あなたの身の回りにこういう年配の方はいないだろうか。
基本的に酒が好きなのだが、健康に不安を感じている。
現に定期的な健康診断の数値に問題を抱えていて、好き勝手に酒を飲むわけにいかない体になっている。
そして、そんな人がこう言い出していないだろうか。
曰く、「焼酎は良い、最近飲むのは焼酎だけだ。」
「焼酎は日本酒より体に良い。」
「焼酎は翌朝がラクだ。」
そんな人を見かけたら・・・
妖怪「焼酎だまし」の仕業だ。
焼酎だましは健康に不安を抱えた年配の酒好きを見つけるとやって来て、盛んに耳元で焼酎の良さを喧伝する。
不安に駆られた酒好きが焼酎を飲むと、肩に乗った焼酎だましが旨味成分を吸い取ってしまう。
酒飲みは味に不満を感じてはいるのだが、健康不安から自分を暗示にかけてしまい、これは健康に良いのだ、正しいのだと無理に自分を納得させる。
焼酎だましに取り憑かれている人の言動を注意して聞いてみると、盛んに焼酎の利点を述べ立てるが、味に関する事が抜け落ちているのだ。
【焼酎だまし】
生息場所:健康不安を持つ酒好きの心の内。
撃退方法:大概の場合、どんな酒も適量を守れば健康を害さないのだから、自制心を持って自分の好きな酒を飲もう。
| 固定リンク
コメント
私の父方の家系は歴代酒豪なのですが「焼酎」を呑む人がいません
10日に行ってきたイベントで最後の最後に焼酎を出されたのですが
「焼酎は口に合わない」と一滴も飲むことなく返したキキ☆も間違いなくこの血筋のせいなんでしょうかww
こー言う人間には【焼酎だまし】も憑かないかもしれませんねぇ…
しかし…焼酎って健康にいいんですか?>素朴な疑問
投稿: キキ☆ | 2006/09/13 16:00
《キキ☆さん》
イベントの最後に焼酎というのもどうですかねぇ・・。
私自身は日本酒と比べて特に酔い覚めが良かった経験もないですが・・・。
体の数値的な事はよくわからないっす。
最近のブームに乗って、体に問題が有る人がとびついたイメージを持っています(ポリフェノールがワインより多いという文章を読んだ事はありますが、物にもよるでしょうし)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/13 16:46
自制心の無い私には
『焼酎だまし』が
既に取り付いている模様です。
お部屋の模様替え
いいですねっ!
再見!!!
投稿: ガッシー | 2006/09/13 17:00
お〜!!
地酒妖怪図鑑、集まると壮観ですね〜!!
周りの痛風もちが、やはり「焼酎ならプリン体が・・・・」なぞと言い訳しつつ
がぶ飲みしてますよ(笑)完全にとりつかれてますよ。
そういう自分も、焼酎だとペースが早いようなf(^^;)
投稿: イケ | 2006/09/13 17:50
翌朝ちっとも楽じゃありませぬ。
健康にいいって、どこから出たんでしょうね。
投稿: 燗酒おやぢ | 2006/09/13 19:50
乙類焼酎も好きなpapaciです。
はっきり言います。日本酒に比べて糖類が少ない、と言うのが「健康に良い」とされる唯一の理由です(たぶん)。
しかし、アルコール度数は日本酒の倍近く(物によっては倍以上)あります。カロリーは高いです。
所詮、アルコールであることは同じです。体の許容範囲内で楽しむのが一番良い、と思います。
日本酒と同じで真っ当な造り手の真っ当な焼酎は旨いですよー。
ではでは・・・。
投稿: papaci | 2006/09/13 22:09
流通業者や飲食店に都合がいい商品だから、売らんがために喧伝されているだけ、と突き放して見ています > 焼酎の良さ。
・清酒と違って蒸留で劣化成分が極端に少なくなっているので、冷蔵不要、店晒しでも劣化が遅い → 品揃えを増やして多数開栓してもロスになる割合が日本酒より圧倒的に少ない。
・飲食店ではお湯割りやロックで出されるケースが多いですが、値段と大元の焼酎の使用量を見ると清酒より利益率が高い(ボロ儲け‥‥)
という訳で、特に飲食店ではアホらしくてブランド化した「幻の焼酎」なんか飲めません。
投稿: 目黒の清水 | 2006/09/14 00:33
《ガッシーさん》
ガッシーさんは焼酎よく飲まれるんでしたっけ?
健康不安がなく焼酎を飲むのは、なんの問題も無いと思いますよ〜。
タイトル絵はもっと頻繁に変えたいんですが、なかなか・・・(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 07:44
《イケさん》
あ、焼酎だとプリン体が少ないんでしたっけ?
でも、ガブ飲みしちゃったら同じ事ですわな(笑)。
焼酎、いろんな飲み方がありますからね。梅割りなんか飲みやすいっすよね。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 07:48
《燗酒おやぢさん》
ですよね〜。
特に酔い覚めでの利点は感じないですが。
思い込みによるものかもしれませんよね(ま、それはそれで効果は有るのかもしれませんけれど)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 07:50
《 papaci さん》
もし飲みやすくて多少健康に良いとしても、量が過ぎれば元も子もないですよね。
私も以前本格焼酎をいろいろ飲んでみたのですが、日本酒のような味のバラエティを感じられず、なんとなく遠ざかってしまっています。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 07:57
《目黒の清水さん》
そうですね。
元々が日本酒より価格が安いですしね。
利益が出やすい商品ではあるのでしょう。
なんとなくそうは思っていましたが、清水さんのコメントを読んだら、いよいよ普通の店では飲みたくなくなりました(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 08:01
田舎のお医者さん(呆けてると思われる)なんかが、養殖していますよ、その妖怪。(-_-;)
投稿: 煮酒 | 2006/09/14 08:40
よく考えたら、これは人間が作り出した妖怪ですね。
まるで、ターミネーターのようなしつこさで、頑張っていますね(苦笑)。
投稿: 山輝亭 | 2006/09/14 09:07
《煮酒さん》
ややや、そのようなお医者が・・!
特に根拠はなくそのように言っているんですかね(あ、ぼけてるのか)。
たんに自分が好きなだけだったりして(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 09:07
《山輝亭さん》
ははは。本当ですよね。
でも、我が身を振り返ってみますといろんなサプリを飲んだりしますが、本当に体に良いのかどうかわかりませんね。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 09:09
私の周り、この妖怪だらけ!
一体ずつ駆除活動に努めておりますが、かなり手ごわいです。
投稿: hirorin | 2006/09/14 09:51
(hirorinさん
>私の周り、この妖怪だらけ!
まじっすか!?
それは気合を入れて駆除しなければっ!!
しかし静岡吟醸の土地でわざわざ焼酎を飲む人の気が知れないっす。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/14 20:58
清酒やビールは焼酎より明らかに糖分が多いので、飲み過ぎれば確かに健康によくないですよね。しかし、甘い焼ハイなんかにして飲めば同じことだし、要するに何を飲んでも飲みすぎはいけません、ってことですよねぇ。わっしは、飲み過ぎてるけど。
醸造酒が悪酔いしやすくて蒸留酒が翌日すっきり、というのは医学的には根拠がないらしいっス。焼酎はアルコール度数が高い分すぐ打ち止めがきて、清酒は口当たりがいいのでつい飲み過ぎてしまうのが「悪酔い差」の原因らしいスよ。
もし、清酒が好きなのに健康のためにと、好きでもない焼酎を飲んでる人がいるのだったら悲しいですよねー。好きなものをほどよく飲んで幸せを感じればいい・・・と当たり前なコメントですみません。
投稿: フットゴリ | 2006/09/14 22:24
こんばんわ。
blogタイトルの絵、いいですね!
しかもカテゴリ新設!妖怪図鑑ファンの私は
完全に囲い込まれました。
焼酎の話題、以前に「ためしてガッテン!」で
特集されてたような…。みなさんのコメントに
ガッテン×3です。
投稿: hana_busa♂ | 2006/09/14 22:47
《フットゴリさん》
あ~、後引きが「悪酔い差」の原因というのは、すごく納得できますね。
そう、日本酒は(特にうまいものは)なかなかやめられないんですよ(泣)。
家庭で飲むと金銭的な心配も(歯止めも)とりあえず無視できますしね。
《hana_busa♂さん》
ありがとうございます♪
妖怪図鑑、これからも不定期に続けてまいりますので、読んでやってくださいまし。
投稿: 地酒星人 | 2006/09/15 09:07