Vamos玉田!
故あって浦安へ。
そうしたら、こんな横断幕がかかっていました。
そうか〜、玉田って浦安出身なんだね。
習志野高校出身だしね。
習志野高校時代からスピードがあって平野ばりの強シュートが打てる好選手として、我々サッカーファンには聞こえている選手でした。
柏に入って2年くらいはサテライト暮らしが続いたみたいだったけど、3年くらい前からレギュラーになって点を取り始めるようになった。
アジアカップでの活躍は記憶に新しいし、準決勝での試合を決定付ける劇的なゴールは素晴らしかった。
そこをピークに、代表でもクラブでもあまり点が取れなくなってしまったのだけど。
これは、なんかメンタルな面以外にも原因が有るような気がしていて。
筋トレとかやり過ぎてるんじゃないかな〜。
カズが筋トレして以前の柔軟さやスピードを失ったのと症状が似ているような気がするんだけど。
ま、今夜のマルタ戦ではスタメンが有力視されているみたいなんで、是非ともがんばって欲しいところです。
日本には優秀なフリーキッカーが揃っているんで、点を入れないまでもゴール前でファールをゲット出来れば良いのさ!
| 固定リンク
コメント
浦安といえば、そっちじゃなくて“鷹勇”!! (笑)
投稿: 燗酒おやぢ | 2006/06/04 18:10
鳥取県東伯郡琴浦町浦安ですね?
浦安出身・鷹 勇選手!!
円熟味を増しバランスに優れた日本の10番ですね(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/04 20:45
マルタ戦、玉田入れたねー。
マルタ島って、マルチーズの原産国なんだよ。
投稿: フットゴリ | 2006/06/05 17:06
たまたま記事をアップしたら点入れましたね〜。
この調子で本戦もがんばれ。
へ〜、マルタ島の犬だからマルチーズなんすか〜。
すごく小さな国だと思うんですが、そこから世界に広がった犬なんですね。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/06 08:18