« 三度目の正直!! | トップページ | オシム・ジャパン誕生かっ!? »
負けT。
娘が応募して当たったジーコのシャツ。ジーコの後ろ姿。さ〜よ〜う〜な〜ら〜・・・。
投稿者 地酒星人 日時 2006/06/23 08:51 フットボール大好き♪ | 固定リンク Tweet
最後まで観ていましたが、 あまりにブラジルが眩しくて つらかったです。
ちなみに今日23日はジダンの誕生日。 サムライブルーの夢をル・ブルーに託して、 今晩はフランスを応援しまっす。
投稿: れも | 2006/06/23 09:54
ブラジル、やっぱり強かったですね。 新聞で見ましたが、国外に850人くらいの選手が助っ人として“輸出”されているようで、まさに人材の宝庫ですね。 対する日本は・・・8人くらい? やはり埋めがたい差を感じました。 さ、これで私も邪念を払って、れもさんのように世界の一流プレーを楽しむようにしましょう。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/23 10:01
何気に、当たったの、スゴイですね!
でも、仰るように世界一流のプレーを楽しみましょう!!
投稿: まき子 | 2006/06/23 12:58
負けT(かつては勝ちT)。 何種類かあって希望のデザインで応募するんですけど、娘から相談されて一番当たる確率が高いと思い、ジーコTにしたのです(^^;)。 ベスト8進出!なんて事になったら、このTシャツも価値出るな〜と思っていたのですが・・・。
さあ、ここからは昔見ていた世界の強豪達の夢舞台としてのワールドカップですね。楽しまなくっちゃ。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/23 14:40
前半終わった時点で寝ました。
投稿: 煮酒 | 2006/06/23 15:00
アジア予選での辛勝を思い出せば、日本の実力はグループリーグで1勝1敗1分が順当だったのではかいかと思います。おっしゃるように、豪州に負けてしまったこと、それがこの結果の象徴だねー。日本は勝てる試合に負けた、豪州は勝てないかもしれない試合に勝ったということやー。
日本はブラジルと4-4-2で自由なジーコサッカーをやったけど、ブラジルにブラジルのような戦術ではやはり勝てないことがわかりました。同じ戦術では結局、個人の能力や体力差で勝負することになるから。 日本は今後、「チビで体力がなく個人の技術が劣っていても勝てる独自の戦術」を開発しなきゃ。そう、トルシエ戦術のように。
中田が泣くなんて!!わっしももらい泣きしてしまった。日本代表は次のアジア最終予選で笑えるか!?
投稿: フットゴリ | 2006/06/23 15:03
前半ロスタイムの失点が全て・・・。
でももう、何も言うまい。我々サポーターより辛く悔しいのは代表メンバー。健闘を称えて帰国したら温かく迎えましょう。
2010年南アフリカ大会に向けて、応援し続けるだけです。
投稿: papaci | 2006/06/23 18:24
ブラジルに負けたけれど結構すがすがしいです。 力の差は歴然だったし、先制点で燃えた!!もしや・・・と、 そんな感動を与えてくれた日本代表にありがとうといいたい。 そしてジーコにもご苦労さん! 中田よ!泣くな~~こっちまで泣けてくらぁ
投稿: salmon | 2006/06/23 19:43
>さ、これで私も邪念を払って、・・
ジャ、邪念ですか(笑)? サウナで寝ていたんですが、先制点を決めたときに「うおぉおおぉ~!」と凄い歓声が上がり目が覚めました(苦笑)。
投稿: 桂自然 | 2006/06/24 00:53
悪くも悪くも?終わってみればジーコの大会でした。 そういう意味では価値あるTかも・・・・・・・ 最初から勝てるとは思っていませんでしたが、 とにかく後味の悪い、キレのない結果でした。
投稿: みみず | 2006/06/24 08:09
>さ〜よ〜う〜な〜ら〜・・・。
色んな思いが詰まってそうですね。(笑)
私はサッカーには長けてないですが、それでも、日本のサッカーにとってジーコという監督はどうだったのかな?っていうことくらいは感じます。 早くも、自分の進退についても口にしていたようですが・・・。 中田がいたいけでしたが・・・。
投稿: はんな | 2006/06/24 11:01
このTシャツも、ジーコが前向きだったら・・ でもジーコの考え方は間違ってないと思う。日本選手には合わなかった・・というか、ジーコの方針に合わせる能力がなかったという感じはします。 選手もなんか後悔の残るプレイだったハズのワールドカップじゃないかな。
投稿: hirorin | 2006/06/24 14:02
《煮酒さん》 さすがです。それが正解だったかもしれません。
《フットゴリさん》 次の最終予選・・・アジア枠が一つ減らされたりしたら(減らされなくても)、かなり厳しい事が予想されます。 なにより豪州がアジアになるんですからね(^^;)。 でもオシムが監督やってくれるんで心強い。オシムは必ずしも勝負師ではないかもしれないけれど、強化に関しては間違い無いと思う。
《papaciさん》 南アフリカ大会にはたくましいFWとDFが欲しいですね〜。 そして何より魂のこもったチームになって欲しいです。
《salmonさん》 守りを固めて0-1で敗戦。よくやった、健闘しただけでは抜本的な改革を起こしにくいでしょうから、力の差がはっきりとして、ある意味良かったのかもしれませんね。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/24 21:19
《桂自然さん》 サウナでサッカー観戦、なかなか良いですね(^^)。 いや、日本が出ていると、トーナメントに進んだ場合の相手国の事もあって日本が有利なチームに勝ち抜けて欲しいわけです。 それで、特に好きでもない国を応援したりして、よこしまなんです(^^;)。
《みみずさん》 多くの人がこのままだとまずい、まずいと思っていて、でもそのままで、そしてやっぱり破綻する、と。 誰に責任があるかも判然としないし・・・。 サッカーはその国の文化と言われますが、まさに今の日本の縮図になっているのかもしれません。
《はんなさん》 本来、日本のゴールデンエイジと呼ばれている選手達が一番活躍出来る大会だった筈が、完全に消化不良になってしまいました・・・。 監督未経験の人物が戦術も無く“自由”を持ち込んだら・・・。 学級崩壊ならぬチーム崩壊ですわな・・・。
《hirorinさん》 なんで後ろ向きなんでしょうね?(おそらくは肖像権問題?) ジーコはブラジルの監督をやれば良いんだと思います。 “自由”の意味をはきちがえない選手がたくさん居ますから。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/24 21:29
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 落ち武者ブルー・・・(涙)。:
の・ようなもの
海街diary Blu-ray
リトル・フォレスト 夏・秋 Blu-ray
リトル・フォレスト 冬・春 [Blu-ray]
黒いオルフェBlu-ray
ウォルト・ディズニーの約束
横道世之介 [Blu-ray]
下妻物語 スタンダード・エディション
朝井 まかて: 残り者
渡辺 京二: 逝きし世の面影
えのきど いちろう/北尾トロ: みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる!
北尾 トロ: 愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!!
早乙女 勝元: 東京大空襲―昭和20年3月10日の記録 (岩波新書 青版 775)
通崎 睦美: 天使突抜一丁目―着物と自転車と
重松 清: きみの友だち (新潮文庫)
コメント
最後まで観ていましたが、
あまりにブラジルが眩しくて
つらかったです。
ちなみに今日23日はジダンの誕生日。
サムライブルーの夢をル・ブルーに託して、
今晩はフランスを応援しまっす。
投稿: れも | 2006/06/23 09:54
ブラジル、やっぱり強かったですね。
新聞で見ましたが、国外に850人くらいの選手が助っ人として“輸出”されているようで、まさに人材の宝庫ですね。
対する日本は・・・8人くらい?
やはり埋めがたい差を感じました。
さ、これで私も邪念を払って、れもさんのように世界の一流プレーを楽しむようにしましょう。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/23 10:01
何気に、当たったの、スゴイですね!
でも、仰るように世界一流のプレーを楽しみましょう!!
投稿: まき子 | 2006/06/23 12:58
負けT(かつては勝ちT)。
何種類かあって希望のデザインで応募するんですけど、娘から相談されて一番当たる確率が高いと思い、ジーコTにしたのです(^^;)。
ベスト8進出!なんて事になったら、このTシャツも価値出るな〜と思っていたのですが・・・。
さあ、ここからは昔見ていた世界の強豪達の夢舞台としてのワールドカップですね。楽しまなくっちゃ。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/23 14:40
前半終わった時点で寝ました。
投稿: 煮酒 | 2006/06/23 15:00
アジア予選での辛勝を思い出せば、日本の実力はグループリーグで1勝1敗1分が順当だったのではかいかと思います。おっしゃるように、豪州に負けてしまったこと、それがこの結果の象徴だねー。日本は勝てる試合に負けた、豪州は勝てないかもしれない試合に勝ったということやー。
日本はブラジルと4-4-2で自由なジーコサッカーをやったけど、ブラジルにブラジルのような戦術ではやはり勝てないことがわかりました。同じ戦術では結局、個人の能力や体力差で勝負することになるから。
日本は今後、「チビで体力がなく個人の技術が劣っていても勝てる独自の戦術」を開発しなきゃ。そう、トルシエ戦術のように。
中田が泣くなんて!!わっしももらい泣きしてしまった。日本代表は次のアジア最終予選で笑えるか!?
投稿: フットゴリ | 2006/06/23 15:03
前半ロスタイムの失点が全て・・・。
でももう、何も言うまい。我々サポーターより辛く悔しいのは代表メンバー。健闘を称えて帰国したら温かく迎えましょう。
2010年南アフリカ大会に向けて、応援し続けるだけです。
投稿: papaci | 2006/06/23 18:24
ブラジルに負けたけれど結構すがすがしいです。
力の差は歴然だったし、先制点で燃えた!!もしや・・・と、
そんな感動を与えてくれた日本代表にありがとうといいたい。
そしてジーコにもご苦労さん!
中田よ!泣くな~~こっちまで泣けてくらぁ
投稿: salmon | 2006/06/23 19:43
>さ、これで私も邪念を払って、・・
ジャ、邪念ですか(笑)?
サウナで寝ていたんですが、先制点を決めたときに「うおぉおおぉ~!」と凄い歓声が上がり目が覚めました(苦笑)。
投稿: 桂自然 | 2006/06/24 00:53
悪くも悪くも?終わってみればジーコの大会でした。
そういう意味では価値あるTかも・・・・・・・
最初から勝てるとは思っていませんでしたが、
とにかく後味の悪い、キレのない結果でした。
投稿: みみず | 2006/06/24 08:09
>さ〜よ〜う〜な〜ら〜・・・。
色んな思いが詰まってそうですね。(笑)
私はサッカーには長けてないですが、それでも、日本のサッカーにとってジーコという監督はどうだったのかな?っていうことくらいは感じます。
早くも、自分の進退についても口にしていたようですが・・・。
中田がいたいけでしたが・・・。
投稿: はんな | 2006/06/24 11:01
このTシャツも、ジーコが前向きだったら・・
でもジーコの考え方は間違ってないと思う。日本選手には合わなかった・・というか、ジーコの方針に合わせる能力がなかったという感じはします。
選手もなんか後悔の残るプレイだったハズのワールドカップじゃないかな。
投稿: hirorin | 2006/06/24 14:02
《煮酒さん》
さすがです。それが正解だったかもしれません。
《フットゴリさん》
次の最終予選・・・アジア枠が一つ減らされたりしたら(減らされなくても)、かなり厳しい事が予想されます。
なにより豪州がアジアになるんですからね(^^;)。
でもオシムが監督やってくれるんで心強い。オシムは必ずしも勝負師ではないかもしれないけれど、強化に関しては間違い無いと思う。
《papaciさん》
南アフリカ大会にはたくましいFWとDFが欲しいですね〜。
そして何より魂のこもったチームになって欲しいです。
《salmonさん》
守りを固めて0-1で敗戦。よくやった、健闘しただけでは抜本的な改革を起こしにくいでしょうから、力の差がはっきりとして、ある意味良かったのかもしれませんね。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/24 21:19
《桂自然さん》
サウナでサッカー観戦、なかなか良いですね(^^)。
いや、日本が出ていると、トーナメントに進んだ場合の相手国の事もあって日本が有利なチームに勝ち抜けて欲しいわけです。
それで、特に好きでもない国を応援したりして、よこしまなんです(^^;)。
《みみずさん》
多くの人がこのままだとまずい、まずいと思っていて、でもそのままで、そしてやっぱり破綻する、と。
誰に責任があるかも判然としないし・・・。
サッカーはその国の文化と言われますが、まさに今の日本の縮図になっているのかもしれません。
《はんなさん》
本来、日本のゴールデンエイジと呼ばれている選手達が一番活躍出来る大会だった筈が、完全に消化不良になってしまいました・・・。
監督未経験の人物が戦術も無く“自由”を持ち込んだら・・・。
学級崩壊ならぬチーム崩壊ですわな・・・。
《hirorinさん》
なんで後ろ向きなんでしょうね?(おそらくは肖像権問題?)
ジーコはブラジルの監督をやれば良いんだと思います。
“自由”の意味をはきちがえない選手がたくさん居ますから。
投稿: 地酒星人 | 2006/06/24 21:29