« 地酒妖怪図鑑(その9) | トップページ | 谷山先生ジブリ進出! »

2006/05/12

あなたの車に便利なステッカー。

車に貼ると便利なステッカーを作りました。
プリントアウトして、素敵なカーライフにお役立てください。

日本酒若葉マーク
まだまだ日本酒に詳しくないあなた。これを貼っておけば、無理に強い原酒や熟成酒を奨められなくてすみます。
Sakewakaba

日本酒もみじマーク
日本酒道を突き進んでこられたベテランのアナタ。これを貼っておけば、誰もアナタの嗜好や飲み方に口をはさもうとはしないでしょう。
Sakemomiji_1
“日本酒が乗っています”ステッカー
日本酒を運ぶのには静かな運転が肝要。これを貼っておけば、あおられたり無理な追い越しを受けたりせずに、無事日本酒を家まで運べるでしょう。
Sakeincar

さあ、ナイスなステッカーを使って、レッツ・エンジョイ・ドライビング!!

※これらのステッカーを車体に貼る事で、酒酔い運転の疑いをかけられても地酒星人は一切関知いたしません。

|

« 地酒妖怪図鑑(その9) | トップページ | 谷山先生ジブリ進出! »

コメント

お〜!!いいね
このステッカー!
微妙にフリーハンドの線がたまらん!!(笑)
ならべて貼りたいですね。(意味が違うかf(^.^;)

でも日本酒もみじマークはちょっと
抵抗あるかな〜年寄り扱いされそうで(笑)

投稿: 市っこ | 2006/05/12 23:29

>微妙にフリーハンドの線がたまらん!!(笑)

いかにも「酒」って感じですよねー(笑)

ときおり「高尾山」とかのステッカーを、撃墜マークみたいにべたべた貼ってるクルマを見かけたりしますが、
「八海山」とか「きりんざん」とかってのは、どうでしょう?・・・だからナンなんだ、って気もしますが(笑)

投稿: ろーじー | 2006/05/13 00:29

あははは。これはいいです。欲しいです。若葉マークは、小さいステッカーにして携帯に貼りたくなりました。

あ、でも、「初心者はほどほどに。」とか言われて、2合ぐらいしか飲ませてもらえなかったりして。

投稿: あつし | 2006/05/13 08:50

いいですね、これ。「もみじマーク」張ろうかなー。

ダウンロードしてプリントアウトしても良いのですか?

ではでは・・・。

投稿: papaci | 2006/05/13 10:35

あ、そっか。
若葉マークは中央に白い線がないけど
もみじマークって入ってたんですね。
さすが、地酒星人さん、観察力がするどいです!

投稿: まき子 | 2006/05/13 11:36

これいい!!すばらしい、こんなステッカーをまっていました!・・・ということで、今さっそくSAKE in carをフォトペーパ2L版でプリントアウト。
行き着け酒屋さんにプレゼントしてもいいですか?

投稿: hirorin | 2006/05/13 11:46

“日本酒が乗っています”ステッカー・・・
これを張っておけば、みんな気をつけてくれるに違いない!

投稿: salmon | 2006/05/13 16:09

SAKE IN HARAも欲しい。

投稿: 煮酒 | 2006/05/13 16:38

高齢者向けステッカーは「もみじマーク」
という名称だったんですね。
恥ずかしながら今まで「枯葉マーク」だと
思っていました。

投稿: hana_busa | 2006/05/13 16:45

おもろいねー!
「日本酒若葉マーク」おでこに貼って酒屋に行ったら、いろいろタダで試飲させてくれるとかないかなー?
「SAKE IN CAR」を車に貼ってると、意味もなく警察に停められそうな気もするなー。

投稿: フットゴリ | 2006/05/13 18:33

フットゴリ 様、我々は「日本酒もみじマーク」を背中に貼って。シブくカウンターで、酒を交わしましょう。あくまでもシブく、渋く。

投稿: おっかん | 2006/05/13 19:24

↑おっかんさん、シブくって・・想像したら、ただの変なおじさんだけどなあ。

投稿: フットゴリ | 2006/05/13 22:21

《市っこさん》
イラストレーターで作ってるんだけど、何故かフリーハンドの味が!?
妖怪の仕業でしょうか?(爆)
本物のもみじマークも、一回くらいしか見た事がないので、あまり付けてる人がいないんでしょうね。


《ろーじーさん》
いろんな酒のラベルをベタベタ貼るのも面白いかもしれませんね。
絶対警察から止められる頻度が高くなると思いますけれど(苦笑)。


《あつしさん》
これを背中につけて酒屋さんに行くと、合った銘柄を奨めてくれたりして?


《papaci 》
どうぞどうぞ、ご自由にプリントして下さい♪


《まき子さん》
もみじマークは黄色系統の2色なので、白ラインを入れないとハッキリしないんでしょうね。
私もこれを作るのに調べてみたらわかったんですよ(^^)


《hirorinさん》
どうぞどうぞ〜♪
お酒の配達に活躍しますかね〜?


《salmonさん》
「ペットが乗っています」だと、「だから?」と言いたくなりますが、酒瓶が揺れているイラストだと思わず避けたくなりますよね。
効果大かと(笑)。


《煮酒さん》
それ、絶対警察に止められます(^^;)


《hana_busaさん》
私もてっきり「枯葉」だと思っていました(汗)。
でも考えてみると、それだとあんまりですよね。


《フットゴリさん》
こういう形のピンバッジを作って、それを胸につけて銘酒居酒屋へ行くと、何も言わなくても合った酒が出てくるとか?


《おっかんさん&フットゴリさん》
二人で「日本酒もみじマーク」を二つに分けた柄を背中にプリントしたシャツを作ってください。
後ろから見ると二人で一つの日本酒もみじマークに。
…絵を想像しましたが、気色悪いですね。

投稿: 地酒星人 | 2006/05/14 19:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたの車に便利なステッカー。:

« 地酒妖怪図鑑(その9) | トップページ | 谷山先生ジブリ進出! »