今晩は“扶桑鶴”と“生もとのどぶ”でしたたかに酔ってしまいました。
(どぶ、うめ〜〜っ)
ここしばらく仕事が立て込んでいて、休みに入った事で緊張感がほどけたせいもあるのでしょう。
なので、更新は簡単に。
夕刻、次女と一緒に愛犬トマトの散歩に。
大分まともに歩けるようになりました。
途中、チワワに吠えられ、抱っこをせがんだのには笑えましたが・・・。
次女と一緒にはずむ鞠のように走ります。
とても愛らしい。
先々でいろんな人が微笑んでくれます。
子犬が元気良く走る様は、おそらく民族を超えて微笑まれるこの世の素晴らしいものの一つなのではないでしょうか。
コメント
写真見ているだけでホノボノ光線出てますよ。この姿を後ろから目を細めてみている地酒星人さん・・いい光景ですね~
ところで・・茨城県のお酒で地酒星人さんのオススメありますか?(副将軍 明利酒造意外で・・)
投稿: hirorin | 2006/05/03 23:54
茨城の酒ですか〜。
あまり強くはないんですが・・・。
香りの高い旨口系では“太平海”や“来福”。
むちゃくちゃ香りが強くて味はドライなのが“郷乃誉”。
落ち着いた純米で燗で良いのが“武勇”あたりですかね。
おすすめと言えるほどのものはないんですが、“来福”は結構良いと思います。
たくさん蔵元はあると思うので、他にも隠れた銘酒があるかも?
投稿: 地酒星人 | 2006/05/04 01:20
可愛いね!f(^.^)
ん!?、ブロック塀の隙間から差す光が
犬の足跡に見える?!
”妖怪足跡小僧”の仕業?(笑)
投稿: 市っこ | 2006/05/04 07:22
市っこさん、今日は早いですね!?
はははっ。
ホントだ足跡に見える。実はこの瞬間妖怪の仕業で人と犬が入れ替わっていたりして?(^^;)
投稿: 地酒星人 | 2006/05/04 09:04
トマトちゃんの背中から「私、幸せ」オーラが出てます。
いまが一番カワユイ時期ですね。
我家のワンコは、まだ2歳くらいなのに、態度がおっさん化(女の子のはずですが)、おばあさん化しております。
扶桑鶴は、何を呑んでいらっしゃるのですか?
錦糸町の井のなかさんで、扶桑鶴も面白いなぁーと思いまして興味があります!
「どぶ」は私も好きです!
投稿: ダイチ | 2006/05/04 13:44
子犬がぴょんぴょん跳ねる姿って、いつみても可愛いですよね~。
それが成長したって、可愛いものは可愛いです!
でもチワワにほえられて抱っこをせがむとは、
これまた可愛い(笑)!
体が小さい犬ほどほえるらしいですよ~。
投稿: まき子 | 2006/05/04 16:13
おやじとしては、ダブルめんこい絵だねー。
投稿: フットゴリ | 2006/05/04 17:33
《ダイチさん》
子犬の走り方って、無駄が多いと思うんですがピョンピョン弾みながら走るんですよね。
これが愛らしいんです。
でも、2年も経つとオッサンぽくなってしまうのでしょうか(^^;)。
今飲んでいる扶桑鶴は“高津川”という純米酒です。
CPに優れたお酒だと思います〜♪
《まき子さん》
たぶんトマトが生まれてから初めて敵意むき出しで吠えられたんじゃないかと思います。
チワワが通り過ぎた後、後ろ足で立ち上がって前足で次女の足にからみつき、「クゥ〜〜、クゥ〜〜」と泣くんです(^^;)。
今日は大目に見るけど、強くなるんだぞ、トマト!
《フットゴリさん》
子と犬で走る図は可愛いんですが、もうちょっとゆっくり移動してくれないと、こちらは体力的にキツイです(苦笑)。
投稿: 地酒星人 | 2006/05/04 23:12
気のせいだとは思うのですが…
お嬢さんの写真、見るたびに振り返る角度が違って
見えるのです。細工してます?
投稿: 煮酒 | 2006/05/05 11:54
いや、特に細工はしていないのですが・・・やはり妖怪の仕業でしょうか?(何の?)
投稿: 地酒星人 | 2006/05/05 22:27
「いぬのえいが」観ましたよ。
娘さん「トマトはどうして私より大人になるのが早いの?」なんて、語りかけていそうですねー。
投稿: フットゴリ | 2006/05/07 18:37
「いぬのえいが」、全体的な出来としては微妙だと思いますが、「ねぇ、マリモ」は泣けますよね・・・。
いつか来る別れは悲しいだろうなぁ(泣)。
投稿: 地酒星人 | 2006/05/07 22:26