地酒星人的日常(その6)
先日、年に一度の健康診断に行って来ました。
これはそんなに大げさなものでは無く、肺と胃のレントゲンや血液採取、問診といった2〜3時間のものです。
いつもの事なのですが、受付へ行くと検査着を渡されて、それに着替えます。
これがなんとも“素敵な”デザイン(^^;)。旅館の浴衣風のもので裾・袖ともに思いっきり短くカットしてあります。
スネ毛まる出しです。
あれはなんでしょう、スネの状態も医師がチェックする為にあんなに短いんでしょうか。
これが男女ともに同じ物を着て、待ち合い室でボーッと座らされるんですね。
あれ、女性からよく文句が出ないものだと思いますね。
普段は見る事の無いワイドショーなんかが置いてあるテレビから流れていて、見たくもないお笑い芸人のふざけている様子が否応無く目に入って来るわけですよ。
たまに呼ばれても問診なんか1分もかからず、またしば〜らくは椅子に座っている。
これは一種の放置プレイでしょうか。
あまりに暇なので、健康に害があるような気さえしてきます。
で、この検査着なんですが、もっとなんとかして欲しいです。
たとえばユニクロなんかが、こんな浴衣くずれもものではなく“検査ウェア”みたいなジャージにひと工夫したものとか開発しないですかね。
着やすく、脱ぎやすく、とてもリラックスするような・・・。
それを着たお父さんが、休みの日には着てみたくなるような。
ホントにこれはビジネスチャンスだと思いますよ〜。
「日本の検査着を変える!」意気込みを持つメーカーはいないのか!?
それはそうと、今回問題なのは尿酸値。
前回、赤信号の灯った数値がどうなっている事やら。
| 固定リンク
コメント
意外とスースーして気持ちよくないっすか?
「お~い、一本つけておくれ~」って叫びそうになりません?
投稿: 煮酒 | 2006/05/20 19:46
健康診断って、普段から内臓を酷使している我々酒飲みにとっては避けて通れませんよね。検査結果は聞きたくないけど、聞かないと不安だし。検査結果に異常がなければ、検査着のことなんて忘れますよ、きっと。
投稿: あつし | 2006/05/20 19:55
私も年に一回、「健康診断コスプレ」と思って楽しんでおります。だって~、普通の生活であんなみっともない格好することないもんね♪
あのダサイ格好をして、ちょっと恥ずかしい・・というのがマニアの心をくすぐります。
投稿: hirorin | 2006/05/20 22:12
一人だけだと浮いてしまいますが、皆で着れば怖くない!!(笑)。
こういう恥かしい格好をしない為にも、「健康的な生活を送りなさい」と言う病院の優しさだったりして(笑)。
投稿: 山輝亭 | 2006/05/21 09:52
アノ ダサイ服はたぶん
わざと?じゃないかと思われる。
カッコイイのだと、お持ち帰りする人
いるかもしれないし(笑)
(健康ランドのアロハと一緒)
投稿: 市っこ | 2006/05/21 10:19
《煮酒さん》
ここは健康ランドだと考えれば苦痛もなくなるかもしれませんね(^^;)。
《あつしさん》
今回の最大の懸念は尿酸値なんですよ。
一時は通院していたんですが、ここのところサボッていますもので・・・。
《 hirorinさん》
そうか!コスプレだと思えば良いんですね。
じゃ、隣に座っていた真面目そうな管理職風の男性もコスプレ趣味が有ったという設定ですね。
なんか笑いが止まらなくなるかも・・・。
《山輝亭さん》
そうか〜。そんな深謀遠慮が隠されていたとは・・・。
それにしてもなんとかして欲しいっす(T_T)
《市っこさん》
なるほど〜。
たしかにあれを持ち帰る気にはならんですね。
そういう思惑もあるんでしょうか?
投稿: 地酒星人 | 2006/05/21 19:47
そういえば、久々に尿酸値のお話を聞きました。
前に「どうするオレ?」のライフカードで遊んでいtのを思い出しましたよ~(笑)。
今回は少しは良くなっていると良いですね!
投稿: まき子 | 2006/05/22 12:28
「どうするオレ?」
やりましたよね〜。
アニメ作っちゃったりして(^^)。
今年も続編を作る事になっちゃったらどうしましょう(^^;)。
投稿: 地酒星人 | 2006/05/22 22:21