« 谷川岳・燗酒! | トップページ | お台場で犬散歩! »

2006/02/05

台場一丁目商店街!

今さらなんですが、デックス東京ビーチにある台場一丁目商店街を覗いて来ました。
ここは昭和30年代の町並みを再現したショッピングスペース。
あの頃に売られていたオモチャや駄菓子、食べ物などを買い歩く事が出来ます。
懐かしい射的やミニボーリングなどのゲームもありましたね。
あまり期待はしていなかったんですが、結構広いスペースだし各地に出来ている昭和30年代ものの中ではかなり本格派なのではないでしょうか。
ここまでやるか!と思わせる凝ったディズプレイが多く、予想外に楽しめました。

地酒星人的に不満なのは、やはり飲めない事。
赤ちょうちんのディズプレイがあるのだから、やはり一杯行きたいところですね〜。
運営上、いろいろ問題があるのは解りますけれど・・・。

odaiba__1
昔の茶の間のディスプレイ。

odaiba__2
ありましたよね〜。こんな電話ボックス。

odaiba__3

スバル360。なんて良いデザインなんだろう。このままサイズアップして、現代のエンジンを載せて復刻してくれたら買いたいな〜。

odaiba__4
中に入れると良いのだけど、壁面に作られたディスプレイなんですよね。でも、こういうのがたくさん有って凄く頑張っているのは伝わって来ます。

odaiba__5

地酒星人の生涯最初のアイドルがこのアトム。

odaiba__6

このような雑貨店がそこかしこにたくさん有ります。

odaiba__7
驚いたのが陳列ケースに飾られていた、この「美智子さまぬり絵」。
今ではちょっと考えられないかも。

というわけで、先週のハトヤに引き続き昭和の香りの中に遊ぶ後ろ向きオヤジでした(苦笑)。
旧正月のせいか、中国系の観光客がたくさん来ていたようですが、彼等の目にはこういう場所ってどう映るんでしょうか?ちょっと聞いてみたい。

|

« 谷川岳・燗酒! | トップページ | お台場で犬散歩! »

コメント

お酒なしですか。それは残念でしたね。
こういう懐かしい思い出に浸るところだからこそ、酒を飲みながら、しばしボーッとしたいですよね。

投稿: あつし | 2006/02/05 14:50

この時代の車のデザイン国内外問わずいいですよね〜
ホント、外観そのままで中身はハイブリットって感じで
販売してくれないですかね〜

投稿: 酔ゐどれ | 2006/02/05 15:18

昭和30年好いてますね♪
せめて学校給食でも食べさせてくれると・・ソフト麺でビール飲みたい~。小学生には絶対できない技(笑)

投稿: hirorin | 2006/02/05 16:48

《あつしさん》
やはり大人のための30年代ワールドを作らないと難しいかもしれませんね。
どっかに出来ないかな〜?


《酔ゐどれさん》
良いっすね〜。ハイブリッドのスバル360。
ニーズは有ると思うんですけどね〜。


《 hirorin さん》
ソフト麺でビール!!
それは思いもよらない発想(^^;)。
揚げパンなんかも良いツマミになるかも〜。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/05 23:27

良いですよね~。オヤジ達は懐かしみ、若者は新鮮に感じる。同じ物を見ても、全然違うんですよね・・・。
いつの間にかオヤジ世代・・・(苦笑)。

投稿: 山輝亭 | 2006/02/06 08:51

私のようなリアル30年代世代はともかく、結構広い世代に人気のようで、かなりの人出でした。
もうしばらく懐古ブームは続くのでしょうか?

投稿: 地酒星人 | 2006/02/06 09:54

下記のラーメン博物館は呑めますよ!!
屋台とかで、ホッピーとかf(^^;)
何かタイムスリップしますよ!!
http://www.raumen.co.jp/home/institution_2f.htm#tachi

投稿: 市っ子 | 2006/02/06 14:23

お〜、ラーメン博物館を忘れていました!
ラーメン以外にもいろいろ有るんですね〜(^^)。知らなかった。
ちょっと遠いけど今度行ってみます。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/06 16:57

「スバル360YSS」とかいうのが正式名称なんだよ。
YSSの「Y」は、「ヤング」の略だよーん(いやホント)。
いまのヤングにバカうけ(古)かなー?。
ニール・ヤング、結構好き。
ズッコケ?あ、ドッチラケですかあ。おー、モーレツ!
ガチョーン。あっと驚くタメゴロー。

投稿: フットゴリ | 2006/02/07 04:39

シェー!雪がやみ、雨に変わり、雪が溶け出し、ハッパ、フミフミ。
ハリマオ、狼少年ケン、エイトマン、鉄人28号、月光忍者部隊、ワンダースリー、宇宙少年ソラン、う~ん、尽きない。
「スバル360YSS」ってショッカーが乗ってたっけ。うちは、三菱ミニカだったような気がします。ダイハツもあったような。

投稿: おっかん | 2006/02/07 05:03

《フットゴリさん》
YSSという名称が付いていたなんて驚き!
しかもヤングのYだとは!?
しかし残りのSSはなんなんでしょう?
当時のナウなヤングがエンジョイしていたのですね〜♪


《おっかんさん》
60〜70年代用語オンパレード!
素晴らしい!
しかしスバル360をショッカーが使っていたなんて・・・。
イメージ的にどうなのか。
そうか、ショッカーもヤングだったんだ(爆)。
ちなみにウチにはダイハツがありました(^^)。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/07 11:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台場一丁目商店街!:

« 谷川岳・燗酒! | トップページ | お台場で犬散歩! »