« 表参道ヒルズへ! | トップページ | こしひかり仕込みビール! »

2006/02/11

鈴伝で立ち飲み〜♪

表参道ヒルズに行った後は、帰りがけに四谷は鈴伝の立ち飲みに行きました。
久々だな〜♪
中をのぞくとほぼ満席でした。
繁盛、何よりです。
szdn__2
一番入り口に近い席が空いていたので、そこに落ち着きました。
何か出物は無いかと壁に貼ってある酒メニューを眺めます。
その中から陸奥八仙のにごりを注文。
やはりこの季節はにごりを飲みたくなります。
szdn__3
アテには冷や奴とまぐろ刺し、天婦羅を。
ここの牛すじ煮込みが好きなのですが、切れていた様子。
陸奥八仙のにごりは濃醇で旨かったです。
酸はあまり感じられず、スイスイ飲める感じ。
ヒルズのはせがわ酒店さんで結構飲んでしまっていたので、これだけ飲んでもかなり酔っぱらいました。

帰りは駅前に止めてあった自転車でしたが、端から見ると結構あぶない乗り方だったかもしれません(汗)。
考えてみたらこの日はずっと立ち飲みでした。
ひじょうにソフトかつ丁寧な応対のはせがわ酒店表参道店と、愛想なしで素っ気ない、しかし懐の深さを感じる鈴伝の立ち飲み。その違いを楽しんだ夜でした。

ここで金子みすずの詩から一節。
「みんな違ってみんな良い。」

|

« 表参道ヒルズへ! | トップページ | こしひかり仕込みビール! »

コメント

あ~、立ち飲みいいなぁ。立ち飲みでお酒もちゃんと充実しているところはいいですね♪

でも、写真でみると「にごり」がカルピスみたいで健康的に見えます。

投稿: hirorin | 2006/02/11 17:09

良いにごりは、なんか体に良い成分が入っている気がします。
お顔に塗ってみたら美容効果があったりして(^^)。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/11 17:42

立ち飲みが結構はやっているんですってねえ。
にごり酒は油っこい料理に合うような気がします。キムチチゲのような辛いものでもイケました。

投稿: oh! my jizake | 2006/02/11 18:40

oh! my jizakeさん、はじめまして。 いらっしゃいませ。
立ち飲み、去年あたりから注目されているみたいですね。
もっとも、鈴伝さんは何十年も続けられている伝統立ち飲みですが(^^)。
そうですね、にごりは肉系料理でもバッチリですよね(^^)/

投稿: 地酒星人 | 2006/02/12 00:11

陸奥八仙、なかなかいいですねぇ~。
近くの酒屋で取り扱っていることも判明したので、
私の今年の注目銘柄になりそうです。

投稿: みみず | 2006/02/12 06:32

私の去年の発見のひとつが陸奥八仙でした(^^)。
今年のはこのにごりが最初だったのですが、なかなか良い味をしていたと思います。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/12 11:03

鈴伝・・・昔、行ってみたい・・・と思っていたのに、今だ、叶わず・・・の1軒です。

ビールコップにつがれたにごり、いいですね。 ^0^
ご飯茶碗についでくれはるマッコリ、なんかも好きです。雑多な感じが・・・。(笑)

ちょっと飛躍しますが、金子みすずさんの詩のように皆が意識すれば、この地球上から争いも失くなりますのにね・・・。
お酒を飲んでいるときは、平和ですね。 ^0^

投稿: はんな | 2006/02/12 11:10

鈴伝立ち飲みの、良い意味での緊張感の無さが好きです。
雑多な感じ、そうですね。そういう感じです(^^)。
わざわざ上京された際に、とは言えない部分もありますが四谷で働いている人達の生活にとけ込んでいる印象ですね。

思想・信条に酩酊せずに皆がニコニコ酒に酔えば争いはおこりませんよねぇ。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/12 11:23

いいなぁ鈴伝立ち飲み〜ビールのグラスになみなみと注がれているお酒がまた雰囲気を醸し出していますね〜

投稿: 酔ゐどれ | 2006/02/12 11:42

このツマミが、このこだわりが、と語れる場所ではないんですが、安い酒(なにせ酒屋併設ですから)と安いツマミで気安く飲めるのが良いんですよね〜。
しかも飲めるのが地酒のビッグブランドから新進気鋭まで揃っていますし(^^)。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/12 12:15

気取りが全然ないところがいいですよね、鈴伝の立ち飲み。
また、小倉で行った(立ってでも飲んで、とにかく酔っ払えやー)といった感じもなく、なお、日本酒の講釈をたれる人がいる風でもなく、いい酒をみなさん実にカジュアルに飲んでおられる。
いつ行っても、会社帰りの男性が多いようですが、一人で来られている女性も見かけますねー。荒れず、かしこまらず、粋な飲み屋ですね。

投稿: フットゴリ | 2006/02/13 15:09

そうですね、伝統的な良い居酒屋というのは、その“場”を作る多くのお客さんで成り立っているんですよね。
鈴伝はその辺りがひじょうにうまく回転している店だと思います。

投稿: 地酒星人 | 2006/02/13 17:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴伝で立ち飲み〜♪:

« 表参道ヒルズへ! | トップページ | こしひかり仕込みビール! »